竹内弘一のズキュ〜ン
番組概要
飾らない普段着トークと、社会派キャスターとしてのジャーナリズム。相反する持ち味を誇る竹内弘一アナが、念願の冠番組に挑みます。とことん明るいけれど、どこかインテリジェント。そんな竹内カラー全開で突っ走ります。聴いて楽しいお喋りや音楽、知りたい情報を盛り込んで、リスナーの心に響く夕方のプログラムをめざします。
9月15日 スグレモノズキューン!
◆スグレモノズキューン!!!
先週から始まりました
スグレモノズキューン!!!
このコーナーでは伝統産業から最先端テクノロジーまで
文化、そしてモノづくりを千年以上発信し続けてきた京都の企業が手掛ける
「面白いモノ・スグレモノ」を紹介するコーナーです。
今回おすすめするのは・・・
NKE株式会社の
身の周りの換気の状態を「見える化」して管理できる
「CO2れんら君(しーおーつーれんんらくん)」です。
コロナ対策にも活躍が期待できます。
自分が訪問した先に「CO2れんら君」が設置してあったら、
「この会社はコロナ対策ちゃんと考えているな~」って思っちゃいますよね~。
企業のイメージのアップにもつながるスグレモノです!
京都府が事業者さん向けに実施している京都府「中小企業者等支援補助金」の対象製品となっています。
この制度はこの9月末まで!この機会にぜひ導入をご検討されてはいかがでしょうか!?
税別55,000円の本体価格の全額が補助の対象になり、実質負担ナシで導入するチャンスです。
NKE株式会社のオンラインショッピングサイト「NKEオンライン」から購入ができます。
インターネットで「NKEオンライン」または商品名「CO2れんら君」と検索してください。
問合せ先フリーダイヤル電話0120-77-2018×2まで(電話受付時間は平日午前9時-午後5時)
来週の「スグレモノ・ズキューン」もお楽しみに!
6月30日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!最終回
4年9か月、248回に渡ってお届けしてきましたネスカフェアンバサダーにズキューン!
今日がついに最終回となりました。
今日は京都の様々な職場からのリポートということで
室町通りと仏光寺通りの交差点を少し北に行ったところにある白楽天山さんにお邪魔して
新理事の市川伊蔵さんにお話を伺いました。
明日から祇園祭が始まるということですが
今年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、規模を大幅に縮小して行われます。
白楽天山さんでも、山鉾建ては行わず、粽の路頭販売も行わないそうです。
さて、祇園祭といえば八坂神社の神事ですよね。
様々な山や鉾にはそれぞれご神体が乗っておられ、それぞれの神様にご利益があるということです。
ちなみに白楽天山は「学業成就」「合格祈願」の神様なんです。
「おまもり」もランドセル形のものや、おみくじ形のものもあるそうですので
小さいお子様がいらっしゃる方にはこちらもおすすめです。
今年は山を建てず、粽やおまもりの授与もネット限定とのことでかなりイレギュラーな年になってしまいました。
なお、CGで山鉾巡行を再現する取り組みも行われるそうですので
今年は家の中、心の中でお祭りを楽しみましょう。
祇園祭の起こりは疫病退散。
コロナウイルスの影響でそのお祭りの規模が縮小とは何とも皮肉ですが
来年には元の形態で行われるように願っています。
最後に、ネスカフェアンバサダーにズキューン!
5年弱に渡ってお届けいたしましたが、お楽しみいただけましたでしょうか。
皆さんもお仕事や家事の息抜きには
ぜひネスカフェゴールドブレンドバリスタで淹れたおいしいコーヒーで
ホッと一息ブレイクタイムをお過ごしくださいね。
改めまして、ネスカフェアンバサダーにズキューン!
最終回のゲストは、白楽天山新理事の市川伊蔵さんでした。
ありがとうございました。
6月23日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
今日のゲストは、株式会社大井製作所 取締役マネージャーの大井博司さんでした。
KBS京都のすぐ近くで大正時代から続く義肢・装具を製作して今年で100周年とのことです。
100年前、1920年創業で、第一次世界大戦によって手足を失った兵士さんの義肢を製作し、以降義肢・装具のほかインソール、人口乳房、健康靴の製作されています。
ディレクターは、大井製作所さんで作っていただいた偏平足を矯正するインソール、なんと酔った勢いで紛失してしまったそう...
万莉ちゃんの外反母趾用のインソールも近々作ってもらうんだとか!
外反母趾でお悩みの女性多いと聞きますので、お悩みの方はぜひ伺ってみてくださいね
ネスカフェアンバサダーにズキューン!来週もお楽しみに。
6月16日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
今日のネスカフェアンバサダーにズキューン!は京都のさまざまな職場からのリポートということで、富小路三条下るの京ちぢみ専門の製造・販売されている「株式会社 山城」の3代目社長稗真平さんにお話を伺いました。
山城さんが専門にされている京ちぢみは、桃山時代に中国から伝わった楊柳生地から誕生しました。
布地をギュッと縮めて伸縮性を持たせ、凹凸のある生地によって肌の接着面が少なく、通気性も抜群です。
高温多湿の日本の夏のインナー素材として使われており、綿ちぢみやクレープとも呼ばれています。
山城さんの京ちぢみは、現代の生活様式に合うようにストレッチを大幅に効かせ、軽量感をプラス。
インナー素材だけでなく、スパッツやアームカバー、シャツなども開発されています。
女性もののワンピースなどもあり、とてもおしゃれです!
そしてこの夏を乗り切るアイテムとして注目なのがこのサマーマスク
付け心地抜群のマスクは、高温多湿の京都の夏を乗り切るための必携アイテムですね!
今週末は父の日!
日頃お仕事などを頑張るお父さんにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
山城さんでは、19日24時までの注文で6月21日の父の日当日にお届け可能とのことです。
ネスカフェアンバサダーにズキューン!来週もお楽しみに。
6月9日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
今日は竹内さんの行きつけの歯医者さん、烏丸竹屋町南西角にあります河村歯科医院の院長 河村謙輔さんでした。
今まで10年ほど歯医者さんにはお世話になってなかったという竹内さんですが、歯に異変が生じて河村歯科を受診。以後は2~3か月に一度定期的に歯のメンテナンスに訪れています。
歯のメンテナンスは怠りがちという皆さんも多いのではないでしょうか。河村院長によると、痛くなってきた頃にはかなり進行しているという状況だそうで、日頃からのメンテナンスが大切だということを改めて教えてくださいました。
「口に異常は見当たらないけど診てもらう」でも全然OK!とのことですので、この機会に是非歯医者さんを受診してお口の中から健康を維持しましょう。
今日のゲストは河村歯科医院の院長、河村謙輔さんでした。
6月2日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
今日のネスカフェアンバサダーにズキューン!は、京都市下京区、烏丸七条交差点近くにある「若林佛具製作所 京都本店」さんからお届けしました。
若林佛具製作所さんでは歴史と伝統を大切にしながらも新しい試みもなされています。
最近のご家庭では仏壇をおまつりするスペースがない...という方にも安心のKAKEHASHI SERIES/AKASHIなど、現代のご家庭やお財布の事情に合わせたおまつりをできるように様々なお仏壇や佛具を製作されています。
引っ越しの際など、新調する際には若林佛具製作所さんでお好みのお仏壇をご検討してみてはいかがでしょうか。
ネスカフェアンバサダーにズキューン!来週もお楽しみに♪
5月26日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
本日のゲストは、京都市左京区で建設業、不動産業をされている会社「米匠 有限会社」代表取締役の米林千尋さんでした。
竹内さんとはゴルフ仲間であり、竹内さんのPTA会長の後任でもある方です。
米林さんは高校卒業後7年ほど修行されたのち現在の会社を起業され、今年で20周年を迎えられました。
家づくりのプロとして、住む人の気持ちを一番に考え「作品としての家よりも、住みやすく機能性の良い家づくり」をモットーにご活躍されています。
新型コロナウイルスは建築業界にも直撃していて、材料が届かないなどの影響が出ています。
緊急事態宣言が解除されましたが、3密を避けて日常の生活に戻していきたいですね。
ネスカフェアンバサダーにズキューン!来週もお楽しみに。
5月19日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
今日は京都の様々な職場からのリポートでお届けしました。
上釜さんが伺ったのは、北区紫野第徳次の門前にある新大宮商店街「もとやま畳店」の本山浩史さんでした。
「もとやま畳店」さんといえば、畳マスクが話題になりましたよね!
畳店ならではのアイデアで製造されているこのマスク、無償で配布されています。
YouTubeで畳マスクの作り方や使い方を投稿されていますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
ネスカフェアンバサダーにズキューン!来週もお楽しみに
5月12日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
今日お越しいただきましたゲストは、「株式会社シンエイ」の代表取締役社長の多田慎太郎さんでした。
柔道、ラグビーとスポーツ経験豊富な多田さんはとてもガタイの良い身体つきと、とてもダンディなお声のステキな方です。
体格に相応しい食べっぷりで、竹内さんと会食の際には、焼き肉屋さんをはしご、焼き肉の後にお寿司など食に対する関心は尽きないそうです。
さて、株式会社シンエイさんは、京都市伏見区で半導体・液晶表示装置、医療機器などの外装フレームやパネル、ブラケット類の板金を中心に事業展開されています。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、現在は観光業や宿泊業に多大な影響が出ていますが、株式会社シンエイさんのような製造業に影響が及ぶのは、もう少し後になるそうです。
影響が出ることが予めわかっていても、お客様次第のご商売をされている方はなかなか対策が打てないようで、もどかしさも感じているとお話されていました。
新型コロナウイルス、早く収束してほしいですね、いや、させましょう!
来週もどうぞお楽しみに♪
5月5日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
本日は、東山区今熊野にありますフラワーショップ「花苑アイチ東山店」さんにお邪魔しました!
お話を伺いましたのは、先日の「春の叙勲」で瑞宝単光章を受賞された「京都府花商協同組合」の理事長で、「花苑アイチ」の代表取締役の愛知長晴さんでした。
卒業式や入学式、結婚式などの中止を受けて注文キャンセルが相次いでいるそうで、お花屋さんも大変苦しい状況が続いているそうです。
今日は端午の節句、もうすぐ母の日もあります。
ストレスが溜まり、うつむきがちな昨今ですが、気分転換にも
ぜひ身近な場所にお花はいかがでしょうか。