竹内弘一のズキュ〜ン
番組概要
飾らない普段着トークと、社会派キャスターとしてのジャーナリズム。相反する持ち味を誇る竹内弘一アナが、念願の冠番組に挑みます。とことん明るいけれど、どこかインテリジェント。そんな竹内カラー全開で突っ走ります。聴いて楽しいお喋りや音楽、知りたい情報を盛り込んで、リスナーの心に響く夕方のプログラムをめざします。
4月28日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
今日のゲストは、京都府木津川市加茂町にあります織物・和紙など、天然素材を主とした壁紙メーカーとしてトップクラスの生産高を有する会社「エリモ工業株式会社」代表取締役の中村由之さんでした。
京BizXでも3月27日、4月3日と2週続けてお届けした、まさに竹内さんが惚れ込んだ壁紙です。
お部屋全部ではなく、壁一面だけを変えてみるとかも趣があって良いのではないでしょうか。
外出自粛で気が滅入ることも多いですが、お部屋の模様替えの際はエリモ工業さんのおしゃれな壁紙も検討してみてくださいね。
改めまして今週は、木津川市加茂町の壁紙メーカー「エリモ工業株式会社」代表取締役の中村由之さんでした。
来週もお楽しみに。
4月21日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
本日のラジオカーは、めぐママに代わって上釜ゆき子さんにお願いして、下京区の西本願寺の東側にあります「京つけもの西利 本店」さんにお邪魔しました!
京都の伝統でもあるお漬物ですが、このコロナ禍のなか免疫力を上げる発酵食品のひとつとして、お漬物にも注目が集まっています!
中でも、「健康漬物 西利乳酸菌ラブレ」は西利さんのオリジナル漬物で、お漬物のもつ栄養価と乳酸菌による相乗効果を狙って開発されました。
西利さんでは他にもラブレ乳酸菌で発酵させた乳酸発酵甘麹AMACOなど、一味違った商品も販売されていますよ!
お家でのお料理に一品添えてみてはいかがでしょうか。
ネスカフェアンバサダーにズキューン!は、「京つけもの西利本店」の店長太田真司さんとお届けしました。
来週もお楽しみに。
4月14日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
今週は「株式会社ケイジパック」の代表取締役 八木修二さんにお越しいただきました!
通販で商品を購入した際に、商品を梱包しているのが段ボールですよね。
その他にも、スーパーマーケットなどに商品を納入する際に商品の梱包に使われています。
最近は災害が頻発していて、避難所等で段ボールベッドの需要も高まっているご時世です。
今週は物流業界を支えるケイジパックさんでした。
来週もお楽しみに♪
4月7日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
今日のネスカフェアンバサダーにズキューン!は、西賀茂、賀茂川を挟んで上賀茂神社の対岸にありますバッグ製造メーカー「河本商店」さんよりお届けしました!
「お客様の喜ぶ顔が見たい」とお話される店主の河本幸雄さんの笑顔がとても印象的でした。
ネスカフェアンバサダーにズキューン!来週もどうぞお楽しみに。
3月31日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
本日は、京都市南区に本社を構え、IoT技術をベースとした次世代型の建物設備を提案されています「昌和電気工業 株式会社」代表取締役社長の藤井 正さんにお越しいただきました。
休日は奥様と車でお寺などを巡って息抜きされるというプライベートもダンディな生活をされています。
この度自社のとってもおしゃれな社屋を建設されましたが、空調設備をはじめ、ソフトウェア面はすべて自社の社員で作られたそうです。
なんだか時代の最先端というか、未来の企業ですね...
改めまして、本日のゲストは「昌和電気工業 株式会社」代表取締役社長の藤井 正さんでした。
3月24日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
本日は四条河原町にあります「イノブン四条本店」からお届けしました!
本日のネスカフェアンバサダーにズキューン!は、株式会社イノブンの岸本州彦さんでした。
来週もどうぞおたのしみに。
3月17日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
本日は、京都市伏見区にあります缶飲料や缶詰など、金属に印刷する専用のインキを製造・販売している会社「マツイカガク株式会社」代表取締役社長の松井寿文さんをお迎えしました!
その国内シェアはなんと85%だそうで、銘柄は言えないのですが、日頃よくお世話になっているあのビール、あのジュース、あの缶詰め、あのお菓子の缶、、、なんかもマツイカガクさんのインキが使われているそうですよ。
松井社長には、2016年度に達成した売り上げ100億円をもう一度、さらに継続的に達成していきたいと力強く夢を語っていただきました。
改めまして本日のゲストは、伏見区にあります缶飲料や缶詰など、金属に印刷する専用のインキを製造・販売している会社「マツイカガク株式会社」代表取締役社長の松井寿文さんでした。
次回もどうぞお楽しみに♪
3月10日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
本日はKBS京都の北側、同志社大学の近くにあります新しいきっかけと出会える場所、大学生・大学院生限定の「知るカフェ・同志社大学前店」からお届けしました。
こちらの同志社大学前店が1号店で、現在は国内に18店舗、インド工科大学に7店舗の合計25店舗、さらに年間学生利用者数は約50万人までに増加し、大学生に特化したオフラインのプラットフォームを構築しています。
スポンサー企業やサイネージを設けるほか、企業が開催する少人数制の交流会やイベントを通じて学生と企業のリアルなコミュニケーションの場として活用されています。
スポンサーとなっている企業の協賛により、ドリンクやWi-Fiサービス等が無料で提供されています。
改めまして本日は「知るカフェ同志社大学前店」より、株式会社エンリッション営業本部関西支部長の山口将人さんと、同志社大学の國澤優一さんでした。
次回もお楽しみに♪
ネスカフェアンバサダーにズキューン!
本日は、大阪・京都・兵庫で不動産管理業、遊技業を営んでいらっしゃる
「株式会社 北信」代表取締役 新井康守さんにお越しいただきました。
竹内アナとは中学・高校・大学の同級生でいらっしゃいます。
中学から大学卒業まで10年間レスリング一筋の学生時代だったそうです。
大学を卒業後、大手百貨店に就職されたのですが、約半年で辞めてしまったとのこと。
その後、
会社経営のお父様がお亡くなりになって、
会社を継ぐにあたり、お父様から聞かされていなかった物凄い額の借金が発覚したこともあったそうですが、
今では会社の代表になられたというご経歴
今後もたくさんの事業方向にベクトルを向けながら、進歩し続けていきたいとの意気込み
本日はお越しいただきありがとうございました。
ネスカフェアンバサダーにズキューン!
来週もどうぞお楽しみに♪
2月25日 ネスカフェアンバサダーにズキューン!
本日は、京都の様々な職場からのリポートということで、右京区の太秦あたり、天神川沿いにあります「京都dddギャラリー」さんから、公益財団法人DNP文化振興財団の熊本和夫さん、嵯峨美術大学の学生の皆さんとお届けしました。京都dddギャラリーは、『未来のデザイン』はどうなっていくのか、どうあるべきなのか、新しい時代の流れを読み取り、さまざまな交流、対話を通して新たな創造性を発見していくことでグラフィックデザインとアートの境界を模索し、拡大していくことを狙います。デザインを愛する人々が、ここで出会い、対話し、新たな発見を体験していただきたいと考えているギャラリーです。
お休みなど詳しくは「京都dddギャラリー」の公式ホームページまでお願いします。
ネスカフェアンバサダーにズキューン!来週もお楽しみに♪