第16回 伊勢長・京料理の技を受け継ぐ祇園祭料理

今回紹介する名店は「伊勢長」。祇園祭の南観音山の鉾町にある伊勢長は、正徳5年、1715年の創業、現在で12代を数えます。

鉾町からの御用も多いことから、この時期の料理は"鱧祭り"とも言われる祇園祭にちなんだ素材や盛り付けが施され、晴れの時を一層引き立てます。また伊勢長では料理の色を美しく見せるため店独特の醤油を使用。シンプルながら程よい塩梅を決めるのは店の伝統を守ってきた長年の経験が頼りです。

今回は骨切をして焼いた鱧を使った鱧寿司と、だしにこだわった鱧の吸い物をご紹介します。

今回ご紹介した名店

京料理 伊勢長
京都市中京区新町通錦小路上ル

営業時間
11:30~21:30(ラストオーダー19:30) ※要望に応じて対応します。
※要予約
定休日 年中無休(年末年始を除く)

電話:075-221-0300
FAX:075-251-0622