大友良英のJAMJAMラジオ

パーソナリティ 大友良英

大友良英 / Otomo Yoshihide
1959年生まれ。音楽家。
映画やテレビの音楽を山のように作りつつ、ノイズや即興の現場がホームの音楽家。ギタリスト、ターンテーブル奏者。活動は日本のみならず欧米、アジアと多方面にわたる。美術と音楽の中間領域のような展示作品や一般参加のプロジェクトやプロデュースワークも多数。震災後は故郷の福島でもプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げ、現在に至るまで様々な活動を継続中。その活動で2012年には芸術選奨文部科学大臣賞芸術振興部門を受賞してる。2013年「あまちゃん」の音楽でレコード大賞作曲賞ほか数多くの賞を受賞。2014年よりアンサンブルズ・アジアのディレクターとしてアジア各国の音楽家のネットワークづくりに奔走。2017年には札幌国際芸術祭の芸術監督を務める。2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の音楽を担当。

» 大友良英のJAMJAM日記

Podcast RSS

iTunesなどのアプリケーションにドラッグ&ドロップしてください。

JAMJAMラジオへのメール募集

JAMJAMラジオへのメールはこちらまで
jam@kbs.kyoto

【お知らせ】2022年4月から、ポッドキャストのアーカイブ期間は公開から1年間となります。

2025
Apr 12

#784

先週に引き続き特殊音楽紹介家、FMNの石橋さんを迎えて、今回は久しぶり?の「ノイズ」特集でした。

番組内で紹介していた「Tomomi Adachi+Toshiji Mikawa 2022」のパッケージを写真にアップしていますのでご覧ください。

箱の中は紙に包まれてCDが収まっていました。手間のかかった美しいパッケージですね。来週も引き続き石橋さんが登場です。お楽しみに。METROのライブも是非チェックを!

■OTOMO YOSHIHIDE PLAYS CHRISTIAN MARCLAY at METRO
https://www.metro.ne.jp/schedule/250427/

■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。
アプリをダウンロードしてチェックを!
https://radiocloud.jp/hp/index.html

Podcast

» パソコンで再生する

Picture

2025
Apr 05

#783

少しお久しぶりの特殊音楽紹介家、FMNの石橋さんを迎えて、京都に纏わる人、事の曲をご紹介しました。

最初にお届けした『コクシネル』は、今日、土曜日にライブがあります。足を運んでみてください。

しかし、どれも素敵な楽曲ばかりでした。4月は石橋さんのゲスト回が続きます。ノイズも、ちゃ〜んとご用意いただいております。お楽しみに。

■OTOMO YOSHIHIDE PLAYS CHRISTIAN MARCLAY at METRO
https://www.metro.ne.jp/schedule/250427/

■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。
アプリをダウンロードしてチェックを!
https://radiocloud.jp/hp/index.html

■OA曲
•少年と木 / コクシネル
•海 / ワカマツヨウジン
•マルゲリータ・ハポネサ / 『大きな蔵、小さいうた』Ett・泊・ふちがみとふなと
•アマレーロ / キンカン部

Podcast

» パソコンで再生する

Picture

2025
Mar 29

#782

今週はターンテーブル演奏のパイオニア。クリスチャン・マークレーの特集。札幌国際芸術祭の時の展示とパフォーマンスが思い出されます。

2005年の作品「リサイクリング・サークル」はとても印象に残ってます。拙い英語で少しインタビューさせていただき、JAMJAMでも放送したのを思い出しました。

そして大友良英ソロワークスの第2弾として大友さんが影響を受けたターンテーブル奏者クリスチャン・マークレーへのオマージュ作品集『Otomo Yoshihide Plays Christian Marclay』がリリースされました。

発売に伴うrelease liveが東京と京都であります。マークレーのレコードのみを使いターンテーブルの演奏を行なう予定だそうです。是非っチェックしてください。


■OTOMO YOSHIHIDE PLAYS CHRISTIAN MARCLAY at METRO
https://www.metro.ne.jp/schedule/250427/

■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。
アプリをダウンロードしてチェックを!
https://radiocloud.jp/hp/index.html

■OA曲
アルバム「Music Improvisation Company」から
• Jukebox Capriccio / Christian Marclay

アルバム「FULL HOUSE」から
・Fssion likes edged / David Moss・hristian Marcela DUO

アルバム「Otomo Yoshihide Plays Christian Marclay」から
・One More Encore / 大友良英

Podcast

» パソコンで再生する

Picture

2025
Mar 22

#781

今週も大友さんのナビゲートでジェイミー・ミューアを追悼して特集第二弾をお届けしました。大友さんのジェイミー愛が溢れていました。いかがでしたでしょうか。

さて、各局4月からの新番組などが発表される改編の季節ですが、おかげ様で「大友良英のJAMJAMラジオ」は春の改編を乗り切り4月以降も継続放送となりました!!引き続きよろしくお願いします。

番組では皆さんからのメッセージ、ツイート、リプライ、いろいろアクションよろしくお願いいたします!大友さん、FMNの石橋さん、スタッフともども楽しみにお待ちしております。k


■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。
アプリをダウンロードしてチェックを!
https://radiocloud.jp/hp/index.html

■OA曲
アルバム「Music Improvisation Company」から
• Third Stream Boogaloo / Derek Bailey, Evan Parker, Hugh Davis, Jamie Muir, Christine Jeffrey
・Coo-ee Echorec / Laurie Scott Baker
・Larks'Tongues In Aspic / King Crimson
・イギリスBBC放送の音源CDから

Podcast

» パソコンで再生する

Picture

2025
Mar 15

#780

今週からツアーから帰国した、番組主の大友さんのトークです。FMNの石橋さん、Sachiko Mさんありがとうございました。リスナーの皆様もお待ちいただきありがとうございました!

さて、今夜から2回に渡り「ジェイミー・ミューア追悼特集」をお届けします。クリムゾン時代からのファンも多いと思います。たっぷりと音楽も流れます。大友さんのナビゲートでジェイミー・ミューアの世界を楽しんでください。

さて、冷たい風も角が取れて丸くなりましたね・・・と言うか、いきなりですよね。春到来、今週末は花粉の飛散が大量だそう・・・花粉もそうですが、この時期はなんとなく「もやもや」「いそいそ」してしまいます。年度末のせいもあるのかな。

あ、大友良英のJAMJAMラジオですが無事、4月改編を乗り切り継続して春からもお聞きいただけます。引き続き応援よろしくお願いいたします!! ここしか聞けない様な音楽とトークをお楽しみください。番組へのお便り、メッセージもお待ちしています!


■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。
アプリをダウンロードしてチェックを!
https://radiocloud.jp/hp/index.html

■OA曲
アルバム「The Music Improvisation Company」 Derek Bailey (1970)から
・Untitled No. I
Derek Bailey, Evan Parker, Hugh Davies, Jamie Muir

King Crimson のアルバム「Larks' Tongues in Aspic」邦題「太陽と戦慄』から
・太陽と戦慄 パートI - Larks' Tongues in Aspic, Part One / King Crimson

Podcast

» パソコンで再生する

Picture