「自転車安全利用五則」について皆さんはご存じですか?
①車道は原則、左側を通行 / 歩道は例外、歩行者を優先
②交差点では信号と一時停止を守って、交通確認
③夜間はライトを点灯
④飲酒運転は禁止
⑤ヘルメットを着用
⑥その他、自転車「青切符」導入など
これらを啓発するCMを制作してみませんか?対象は、府内の学校に通う中学生、高校生、大学生、専門学校生です。
このコンテストは今回で15回目を迎え、これまでユニークでメッセージ性の高い多くのCMをご応募いただきました。今回も「自転車の交通安全」と「マナーアップ」を呼び掛ける、皆さんのアイディアに富んだ作品をお待ちしております!
テーマに沿った作品をご応募ください。
屋外の撮影などは、道路交通法を遵守する必要があります。
詳しくはCM作品制作上の注意(ラジオ・テレビ)をご覧ください。
京都府内の中学校に在学している中学生が対象です。
京都府内の高等学校に在学している高校生が対象です。
2025年4月1日時点で30歳以下の京都府内の大学・専門学校に在学している学生、もしくは京都府内在住の学生が対象です。
自転車安全利用五則
①車道は原則、左側を通行 / 歩道は例外、歩行者を優先
②交差点では信号と一時停止を守って、交通確認
③夜間はライトを点灯
④飲酒運転は禁止
⑤ヘルメットを着用
⑥その他、「自転車の交通違反(交通反則通告制度の対象となる交通違反)」など
2025年6月23日(月)~10月3日(金) 必着
表彰式は、2025年12月7日(日)に、ホテル日航プリンセス京都にて行います。
中学生、高校生、大学・専門学校生毎の表彰となります。
賞状、盾、商品券5万円分
※中学生部門は図書カードになります。
賞状、盾、商品券3万円分
※中学生部門は図書カードになります。
賞状、盾、商品券1万円分
※中学生部門は図書カードになります。
賞状、盾、商品券5000円分
※中学生部門は図書カードになります。
当コンテストに関する質問など、お気軽にお問い合わせください。
自転車交通安全CMコンテスト事務局
京都市上京区烏丸上長者町 (KBS京都 テレビ営業局営業部内)