さらピン!キョウト

月~木曜日 
14:00-17:00 ON AIR!!

観音ガールとは!?

木曜日

今日は、いつもキレッキレなコメントでおなじみの鵜飼さんはご住職としてのお仕事があるためお休みでした^^

そのピンチヒッターとして、「観音ガール」という異名を持つ、

合同会社nagori代表社員の對馬佳菜子さんにお越しいただきました☆

IMG_3216.jpg

對馬さんは、東京出身で、現在は成安造形大学付属近江学研究所客員研究員。

 仏像・地域文化プロデューサー、観音の里祈りとくらしの文化伝承会議観音の里コーディネーターとして活動されています。
 その中で、文化財・地域文化に特化したプロデュースを中心に執筆、講演なども行っておられます。

 15歳の頃、仏像に興味を抱き、仏像がつくられた時代背景に関心を抱いたそうです^^
 学生時代は、日本仏教史、社会経済史、民俗学と幅広く学び各地の仏像を巡られたんだとか。

 そのほか、湖北地域に移住した職種も趣味嗜好もバラバラの女性たちが、
「自分の人生は自分で楽しくする!」という思いをともにし、
田舎(ユートピア)で生活(サバイブ)している者同士で、

 「イカハッチンプロダクション」を結成!!

 主な活動は、自分たちのスキルを活かしながら「楽しく」仕事をして地方で楽しく生きるを目的に、出版活動、地域情報発信に関するイベント企画、などをやっておられます^^
 この活動については、著書「サバイブユートピア」の中で詳しく覗くことができるので、ぜひ滋賀県内の方は平和書店、ネットではBASEというショッピングサイトで購入できます。

IMG_3217.jpg

 對馬さんの著書「観音ガールと巡る 近江の十一面観音~「星と祭」復刊プロジェクト公式ガイドブック~」も能美舎から発売中ですので、こちらもぜひ手に取って、滋賀県内を巡るのもいいかもしれませんね^^

IMG_3220.jpg

對馬さん、今日はありがとうございました~☆


あ、、ちなみにですが、、番組終わりでもう一人の「對馬さん」と遭遇されました(笑)

IMG_3219.jpg

番組X (旧Twitter)

最新の番組情報などはX(旧Twitter)で発信!ぜひフォローしてください。

@kbs_sarakyo

番組について

【KBS京都ラジオ 月~木曜日 14:00~17:00】京都・滋賀を基軸に活躍する多ジャンルの若手文化人とともに、アナウンサーが、変わり続ける街の「今」をお伝えするラジオ。身近な日々の話題をはじめ、伝統やカルチャーの知られざる世界も発掘。夕方には一日の動きを振り返るジャーナルゾーンとして、ローカルニュースをお伝えします。

アンカーマン

海平和

― 月曜日 ―
海平 和
KBS京都アナウンサー

澤武博之

― 火曜日 ―
澤武 博之
KBS京都アナウンサー

佐藤彩加

― 水曜日 ―
佐藤 彩加
KBS京都アナウンサー

梶原誠

― 木曜日 ―
梶原 誠
KBS京都アナウンサー

パートナー

三谷昌登

― 月曜日 ―
三谷 昌登

桂二豆

― 火曜日 ―
桂 二豆

佐合井マリ子

― 水曜日 ―
佐合井 マリ子

鵜飼秀徳

― 木曜日 ―
鵜飼 秀徳

【コーナー】京都ふるさと元気大賞

京都ふるさと元気大賞

京都府にはあわせて26の市町村があり、それぞれ自然や文化、歴史などの魅力にあふれています。その地域の魅力を徹底的に深堀りし、元気のチカラを発信していきます。

番組へのメッセージ

番組へのメッセージは「番組メッセージフォーム」からお送りください。「sara@kbs.kyoto」でも受け付けています。皆さまからのメッセージをお待ちしております。