農業とSDGsの関係とは!? 東京農業大学教授・藤川智紀さん
今日は鵜飼さんも非常勤講師をされている東京農業大学から15時台にゲストをオンラインでお迎えしました^^
今回のゲストは東京農業大学地域環境科学部 地域創成学科教授、藤川智紀さんでした。
昨年1月以来で今回で3回目のご出演です☆
今日は、農業とSDGsの関係についてざっくばらんに話しましたよ~^^
今日の藤川教授に合わせてメッセージテーマも「THEのうぎょう」と大きくとらえた
テーマにしましたよ^^
たくさんのメッセージありがとうございました☆
藤川教授とのトークでは、ウクライナ戦争に絡めたウクライナの農業の話や(ひまわりの輸出話は意外でした!)
現在、農林水産省が制定している「農業におけるSDGsを想定した「みどりの食料システム戦略」」の話についても伺いました☆
農業とSDGsってかなり親和性高いけど、新規就農者は年々減っているみたいです。。
生きる上で、食事するってとても大事なことですよね。大事なだからこそ食料自給率のことや農業への魅力度を上げるってとても重要なんだなと改めて思いました^^
今日は雨ですが、農家さんにとっては「恵みの雨」ですね。
藤川教授、今日はありがとうございました^^
次回はぜひスタジオにきてくださ~い☆