標準化は便利?
さらピン月曜日です!
本日もご視聴ありがとうございました。
本日のパートナーは京都橘大学健康科学部救急救命学科長の関根和弘教授です。
メッセージテーマは・・・本日のテーマは「標準化されて良かったこと/されていなくて困ったこと」でした。
標準化とは...世の中にある物の設置などが決定されていることです。例えば、皆さんは、銀行のATMでカードとお金とレシートの出てくる順番をご存知でしょうか?先生いわく、カード忘れを防止するためにカード→レシート→お金という順番だそう。たくさん標準化されているのですね!
本日もたくさんのメッセージありがとうございました。
ゲストのコーナーでは、PIGGSの皆さんにお越しいただきました~!KBS京都ラジオで『PIGGSの豚金ラジオ』がスタートしました。毎週金曜 22:30〜23:00で放送しております。是非チェックしてみてください。
ご視聴ありがとうございました!
明日は、ピーターさんです~~✨
火曜日のさらピンもよろしくお願いします!