さらピン!キョウト

月~木曜日 
14:00-17:00 ON AIR!!

口笛のなぞかけ

月曜日

本日のパートナーは、立命館大学衣笠総合研究機構教授・地域健康社会学研究センター長 早川岳人先生でした。
感染症についてお話いただきました。5類になったコロナウイルスですが、そのための感染症対策がインフルエンザの予防に繋がっていたのです。流行っているインフルエンザなどの感染症に気をつけたいですね!

sara_20230925-bac0c7eadc069d60db029c12899e7be38830160b.jpg

本日のメッセージテーマは「今年も残り三カ月」でした。
皆さんの抱負をお教えいただきました。様々なジャンルの抱負をお聞きしました。是非叶えてください!

SDGsのコーナーでは、亀岡市のゴミの分別について話し合いました。
ゴミの意識が高いたくさんの取り組みをされているそうです。
ゴミの分別だけではなく、リユースのサイクルを回していくこともたいせつですね。

ゲストのコーナーでは、ソーシャルデザイナーの曽緋蘭(ツェン・フェイラン)さんにお越しいただきました。
Nature Centered Designという自然のためのデザインをされ、そこに人間が寄り添うことを目的とされているそうです。
そんな曽緋蘭さんがイベントを開催されます。「ツクル森アートクラフト 世界の音楽会」というお祭りについてご紹介いただきましたよ。

sara_20230925-d94a57481d015d800ad96c2f399c327c68674ce6.jpg


明日のさらピンもよろしくお願いします~~!

番組X (旧Twitter)

最新の番組情報などはX(旧Twitter)で発信!ぜひフォローしてください。

@kbs_sarakyo

番組について

【KBS京都ラジオ 月~木曜日 14:00~17:00】京都・滋賀を基軸に活躍する多ジャンルの若手文化人とともに、アナウンサーが、変わり続ける街の「今」をお伝えするラジオ。身近な日々の話題をはじめ、伝統やカルチャーの知られざる世界も発掘。夕方には一日の動きを振り返るジャーナルゾーンとして、ローカルニュースをお伝えします。

アンカーマン

海平和

― 月曜日 ―
海平 和
KBS京都アナウンサー

澤武博之

― 火曜日 ―
澤武 博之
KBS京都アナウンサー

佐藤彩加

― 水曜日 ―
佐藤 彩加
KBS京都アナウンサー

梶原誠

― 木曜日 ―
梶原 誠
KBS京都アナウンサー

パートナー

三谷昌登

― 月曜日 ―
三谷 昌登

桂二豆

― 火曜日 ―
桂 二豆

佐合井マリ子

― 水曜日 ―
佐合井 マリ子

鵜飼秀徳

― 木曜日 ―
鵜飼 秀徳

番組へのメッセージ

番組へのメッセージは「番組メッセージフォーム」からお送りください。「sara@kbs.kyoto」でも受け付けています。皆さまからのメッセージをお待ちしております。