心はんなり旅気分「えちぜん鉄道の新たなる挑戦「三国芦原線」(福井~三国港)」

JR福井駅の新幹線予定ホーム(来年春開通)の横で、
オレンジ色の駅舎が目をひくのが「えちぜん鉄道」。
かつての京福電鉄のあとを受け継ぎ、2003年に第3セクターとして開業。
今回は三国芦原線で三国港(みくにみなと)まで乗車してきました。
 
tabi_20230506-24fc06b71b2b33cfb3a310abed1b2cdfd526ab52.jpg
 
 
2両編成の列車は平日昼間30分おきに運行。
昼間は女性アテンダンドも乗務し、
乗車券の販売・車内放送・観光案内・高齢者の乗降補助などを担当します。
 
tabi_20230506-25134e187cb02335e8be52084cbacb406464ad97.jpg
tabi_20230506-e46629e3b445e1aff0c71ac45088a0b7b8b37f06.jpg
 
 
田原町」では福井鉄道と接続。
ここから相互直通運転を行う区間では低床車も走るため、
どの駅も低床用と普通用ホームが2段構えで設置されています。
 
tabi_20230506-ec7d6455e39ff6cd21e31e8d8eee351151a96600.jpg
tabi_20230506-3e6120ec3365aba4a20ea48740b9901b49647ddb.jpg
 
 
新田塚」出ると一級河川・九頭竜川を渡ります。
全長331mのトラス橋を低床の路面電車が時速60kmほどで走り抜ける姿は
まさに日本の珍風景です。
 
tabi_20230506-1a9ebb99e06987a9e9dc08e12927af7e5e4feee0.jpg
 
 
福井市内最後の駅「鷲塚針原」。
ここに当駅発の「えち鉄相互直通運転列車・ki―bo」が停まっていました。
2連接の車両は途中 田原町から福井鉄道に入り「急行:たけふ新」行きとして運行。
車内は黄色とグレーでクロスシート中心のスタイリッシュなデザイン。
ちなみに福井鉄道も3連接低床車「フクラム」が乗り入れています。
 
tabi_20230506-86ab26d5dd530661e9c09a8fe81f9c6df942cd46.jpg
tabi_20230506-1a03131d01ac259ffb3e5755aa7c3810ee17a1e7.jpg
 
 
あわら湯の街」はまさに芦原温泉の玄関口で、
田園の中に佇む旅館街は各自が良質の自家泉源をもっています。
そして温泉街から少し離れたところにあるJR芦原温泉駅にも、
新幹線の駅舎がすでに完成していました。
 
tabi_20230506-def66d2785548f2123054d46840043c6a39d9585.jpg
tabi_20230506-e4f1977eb877a92e36d1f71f819a8b24b0419a19.jpg
 
 
三国」は北前船の寄港地として栄えた街。
駅の海側にある「きたまえ通り」には、かつて栄えた面影がしっかりと残っています。
 
tabi_20230506-02babdc98701cc02e8f3ae687f98c6e7d1ac6395.jpg
 
 
終点「三国港」へは福井から約50分で到着。
この駅から足を伸ばせば、夕陽が美しい三国サンセットビーチ、
1kmにわたって断崖絶壁が続く東尋坊や越前松島水族館につながります。
 
tabi_20230506-10a1e0fe117df783f3668a0f0d60a5db70478cb1.jpg
tabi_20230506-181ffab020cc1b6321f2864ff8efc1436085a9b6.jpg
 
 
温泉・グルメ・観光・恐竜がたっぷり楽しめる「えちぜん鉄道」。
2016年からは福井鉄道との相互直通運転も果たし、
全国でも珍しいローカル鉄道同士の共存共栄をめざし走り続けています。
 
 
 
羽川さんのYouTubeも併せてお楽しみください!
#71 「えちぜん鉄道 ・三国芦原線(福井~三国港)」
 
tabi_20230506-575782ec77552e1885fcc7e9eb38d1a4ec5f298a.png
 
来春に北陸新幹線が延伸する福井。迎え入れの準備もかなり整ってきました。今回取り上げたのは 京福電鉄の廃止を受け、2003年に3セクとして引き継いだ「えちぜん鉄道」です。同じく市内を走る福井鉄道との相互直通運転の実施や、超低床車の活用など積極的に動いています。沿線のみどころスポットも交え、その挑戦ぶりを紹介します。
 
YouTubeで「羽川英樹」と検索するとすぐ見つかります。
チャンネル登録よろしくお願いします!