テレビ

冬の京都2025 ~受け継がれる伝統と技~
オンエア情報
2025年2月26日(水) 19:00~20:30
番組について
京の底冷えと称されるほど寒さが厳しくなる冬の京都。1年の中で最も観光客が少なくなるシーズンではありますが、そこに暮らす人々、そして職人たちにとっては特別な季節でもあります。
今回は「先人たちが培ってきた伝統と技」と題し、京都府北部・福知山に伝わる酒呑童子の「鬼伝説」と600年の歴史をもつ伝統芸能「能」と「鬼」の意外な関係、いま世界からも注目される時代劇に欠かせない「殺陣」を受け継ぐ親子、冬に収穫の最盛期を迎える柚子栽培の発祥地に受け継がれる暮らしの知恵など・・・プライベートでも京都を訪れるという「京都大好き俳優」志田未来さんが冬の京都を旅します。
春の桜、夏の祇園祭・五山送り火、秋の紅葉とはまた違った冬の京都の魅力をお楽しみください。
番宣
出演者

志田未来
1993年5月10日生。神奈川県出身。子役として活躍後、2006年にドラマ『14歳の母』で主演を務め注目を浴びる。圧倒的な演技力と親しみやすさを兼ね備える実力派女優。京都に来るときは、鰻屋さんや酵素風呂に行くのが好き。
ゲスト:金剛龍謹 (能楽「金剛流」若宗家)、清家三彦 (東映剣会 会長)、清家一斗 (東映剣会 殺陣師)
志田未来さんコメント
知らないことばかりだったので、とても勉強になる旅でした。
まず、水尾の里で柚子を使ったポン酢でいただく水炊きが本当に美味しくて。体の芯まで温まって、気持ちもほぐれて最高でした。
福知山(鬼のまち)は初めて訪れましたが、落ち着いたまちの空気が好きでした。雪が積もっていて、本当に鬼が出そうな雰囲気も感じました。またゆっくり訪れたいですね。撮影の合間に雨が降ったのですが、カメラがまわる時にバーっと晴れたんです!京都(鬼?)に迎え入れられているのかなと感じました。
東映京都撮影所では、清家三彦さん・一斗さん親子から殺陣を習いました。いつもはドラマや映画の撮影で緊張して向かう撮影所ですが、今回その緊張感はあまりなく、スタッフさんも「久しぶり!」って笑顔で声をかけてくださって嬉しかったです。(殺陣はどうでしたか?)殺陣!難しかったです、本当に。ふだん皆さん滑らかな動きでやってらっしゃるから、まさかあんなに大変だとは...。短い時間でしたが、お二人が丁寧につけてくださった私の殺陣もぜひ見ていただきたいです。
やはり受け継ぐって簡単なことではなくて、しっかり思いがあるからこそ、思いが詰まっているからこそ、その技や伝統が受け継がれていくんだな というのを、今回近くで拝見して感じました。
特に「能」は初めて間近で拝見しましたが、本当に美しかったです。能の素晴らしさや金剛 龍謹(たつのり)さんの思いをぜひ感じていただきたいです。