木の文化と建築史

東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 准教授 海野 聡

第2775回 放送日: 2022年6月19日

古来より、身近に木があった日本。生活の糧として日本人はさまざまな種類の木材を利用し、木の文化を育んできました。はるか昔に建てられ、現在に伝わる日本の歴史的建造物のほとんども木造です。今回は、日本建築史と文化財保存を専門として、過去を探求しながら未来へつなぐ研究をされている、東京大学大学院准教授の海野聡さんにお話しを伺います。

これまでの番組配信

第2920回まではこちらで番組を配信します。

「比叡の光」番組配信を視聴する

今後の番組配信

第2921回(4/8~)からはYouTubeにてKBS京都でオンエアした翌週火曜日 午前10:00から配信いたします。

YouTubeで「比叡の光」番組配信を視聴する

各局放送時間

KBS京都 日曜日 8:45~9:00TOKYO MX 土曜日 8:45~9:00新潟放送 日曜日 5:30~5:45
びわ湖放送 日曜日 7:45~8:00スカイA (CS放送) 火曜日 8:45~9:00KIKUテレビ (ハワイ) 日曜日 12:30~13:00
※2話放送

関連内容