10/7のテーマは...不動産の共有の話
-
▼今日のテーマはは、不動産の共有についてでした。
➡不動産の持ち分について2分の1ずつとか、割合で持ち分を所有する事をいいます。
たとえば、親族で共有しているパターン
夫婦で不動産を買う: 二人でローンを組むので持ち分2分の1ずつにするとか...
そのほかにも
相続でとりあえず共有にするパターンもあります、
ただ、結構これがやっかいです、
住んでいない人以外の権利が持ち分として登記されていることも・・・
最初はきょうだいや親子なので問題ないけれども、何十年も経って、
それぞれ事情が変わってくることもありますよね。
再開発で価値が出てきたとか...▼不動産の共有とは...
●所有者であれば、単独で不動産を使用できるということです。
ちなみに不動産の使用に関して「自分の持分に応じた不動産割合しか住めない」
というルールがありません。例えば自分が家屋付きの不動産を
1/5しか所有してない場合でも、不動産全体を占有して住めます。
●物件を賃貸物件として貸し出したりする場合、などは持ち分の過半数の人の
同意が必要
●売却などの処分は、所有者全員の合意が必要
※持ち分単独での処分は可能・・・持ち分だけ売却したり抵当権付けたりなど・・・
ただし相場より相当安くなる
➡そうなると、共有者が第三者に持ち分を売却したり、
持ち分についた抵当権を実行されたりして、第三者が共有者として登場するリスクが
あります。
不動産の共有で悩んでいる場合は、ぜひ弁護士にご相談下さい!▼不動産などでお悩みの方は
ぜひ【みお綜合法律事務所】に一度、お電話ください。
ご相談にはご予約が必要です。ご予約のお電話は、
フリーダイヤル0120-7867-30(×2)【なやむな・みお】まで。
詳しくはインターネット「みお法律」で検索してみてください。
インターネットでは24時間受付可能です。▼さらに【弁護士法人みお 京都駅前事務所】では、
「過払い金無料調査サービス」を実施しています。
過払い金の有り・無しや、回収できる可能性などを費用も
一切無料で調査するというサービスです。
借入先を伺うだけで明細書や契約書は不要です。
ご家庭に内緒で調べることもできます。費用の面でも、【完全成功報酬制】で
「過払い金請求」の手続きの費用も実際に回収できた過払い金から
後払いして頂けますので、損をすることもありません。
詳しくはホームページ【みお 過払い金】で検索してください京都駅前事務所は京都駅から徒歩2分、
ヨドバシカメラ向かいの京阪京都ビルの4階にあります。