今日は切り絵の展覧会が開催されている「ランデブーギャラリー」からリポートをお届けしました!
こちらは創業30年、(株)アークコーポレーションが運営しており、築100年近くの京町家を改築、カフェもあって落ち着いて作品を鑑賞することができます^ ^
こちらで現在開催されているのが「今井清香 切り絵展」
神戸出身の切絵師 今井清香さんが一枚の紙に生命を吹き込む、圧倒的な技術力から織りなされる作品達は繊細で美しくみるものの心を惹きつけます。
一枚の紙から作り出されるストーリー。圧巻でした。
そして、明日5/21(土)には「切り絵体験」が行われます!
今井清香さんを講師に迎えてのワークショップ。
午後2時〜5時までの予定で、料金はお茶とお菓子がついて2500円。
切り絵を始めてみたいと考えていた方はぜひこの機会に!(ホームページからご予約できます)
改めまして、今回紹介した「今井清香 切り絵展」は、
開催期間:5/29(日)まで。午前11時〜午後6時
(月曜日は要予約、最終日については午後5時まで)
開催場所:上京区下立売智恵光院通西入一筋目下ル「ランデブーギャラリー」
(市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)
入場無料
詳しい情報は、㈱アークコーポレーションのホームページやSNSをご覧ください。
お電話でのお問い合わせは、075-821-7200 です。
夏を先取り!4月末に中京区木屋町のBAL南側にオープンしたシェイク専門店『tea son's shake』からリポートをお届けしました!
こちらは木屋町と嵐山で行列のできる人気ハンバーガー店「upit(アピット)」が手がけるシェイク専門店。
「SHUHARI KYOTO」から仕入れたこだわりの和束町の抹茶やほうじ茶などを使ったシェイクをスタンディング・テイクアウトスタイルで提供しています!
こちらがお茶にこだわった和のテイストの『和束産抹茶100%シェイク』
最初に抹茶の代表品種「やぶきた」を注ぎ、その上に広島県「しまなみジェラート」の塩ジェラートをふんだんに入れ、その上から高級抹茶「おくみどり」を注ぎ、抹茶のエスパーマとめーぷふしろっぷあ、鳴海屋のぶぶあられをかけて完成!!と言うなんとも贅沢な一品でした(*゚▽゚*)
一口食べると口の中に抹茶の濃厚な味わいが広がり、塩ジェラートとの相性も抜群!!!
最初から最後まで100%抹茶を楽しむことができます!!めちゃめちゃ美味しかった(´-`).。oO
お店の場所は、
河原町蛸薬師の一筋北を東へ、京都木屋町のBAL南側
営業時間は午後3時〜7時(不定休)、詳しくは、お店のInstagramをご覧ください!!
こだわり抜いた美味しいシェイクを飲めるお店!
『tea son's shake』の前田さん!ありがとうございました^ ^
本日のラジオカーリポートはED治療・AGA治療の専門クリニック イースト駅前クリニックからリポートをお届けしました!
おとといに移転開院したばかりなのでクリニックはとても綺麗。
イースト駅前クリニックは、厚生労働省承認薬での治療が基本となり、男性特有の薄毛やEDについて自由診療で患者さんの症状によって様々な治療内容があるそうです。患者さんに寄り添った形ですね!
スマートフォンによる診察もあるそうで、遠方にお住まいの方やお仕事が忙しくてなかなか通院できない方もリモート診察で受けられるので安心ですよね^ ^
場所は、
JR京都駅中央口から歩いて2分、
京都タワービル2階に今月4日 四条駅前から移転したばかり。
電話番号は075-343-1181 です!
是非お気軽にご相談ください!
イースト駅前クリニックの西村さん!ありがとうございましたー!!
本日のラジオカーリポートは京都市東山区にある『古川町商店街』で行われるイベント「ランタン祭&珈琲祭」をご紹介しました!
古川町商店街は東の錦と言われ、観光名所も近いレトロな商店街。
白川と三条通りの南北約220mのアーケード通りの中で約40店舗が営業しています。
京都の趣きが残り、TVや映画のロケや雑誌の撮影地としても頻繁に利用されており、アーケードから吊り下げられた1000個のパステルランタンが独特の雰囲気を醸し出していることからインスタグラムの撮影スポットとしても人気なんです^ ^
そんな古川町商店街で明日・明後日開催されるのが「ランタン祭&珈琲祭」
商店街と近隣がコラボレーションし、食べて飲んで遊ぶ2日間となります!!
珈琲祭はなんと700円のチケットで珈琲を3杯飲めるとのこと!!贅沢すぎます!!
コロナ禍により2年半ぶりの広域型イベントの開催ということもあり、商店街の皆様の熱い想いもリポートからすごく伝わってきました。
他にも謎解きゲームやガラガラ抽選会、ミュージシャンのライブなど盛り沢山の内容です!
ぜひご家族でもお越しください^ ^
賑やかになりそうな2日間!古川町商店街の『ランタン祭&珈琲祭』は
開催日時:4/30(土)・5/1(日)午前11時〜午後5時
開催場所:京都市東山区古川町商店街(地下鉄東西線 東山駅よりすぐ)
詳しい情報は、古川町商店街のHPやSNSをご覧ください。
お電話でのお問い合わせは、イベント事務局075-754-8714まで。
レトロな雰囲気と華やかなランタンの融合。
ぜひ皆様、ゴールデンウィークは古川町商店街で楽しいイベントにご参加ください^ ^
本日のラジオカーリポートは嵐山で今月4月からオープンしたカフェ「週イチカフェ」からお届けしました!
こちらは名前の通り週に一回、金曜日だけオープン!ならばこの番組が行くしかないでしょ!ということで行ってきました^ ^
木の温かみを感じる店内は、普段は障がい者施設として使われているとのこと。
場所は嵐山という観光地からは少し外れた住宅街の中にあり、落ち着いた雰囲気で過ごすことができます。
カフェの運営も障がいのある人たちに関わってもらおうとの思いでスタッフや利用者で営業されているんです!
試食させていただいたのがこちらのベーグルサンド!!
障がい福祉施設「かしの木学園」で作られた焼き立てパン、近隣の畑を利用して作られたお野菜などを使用したベーグルサンドはボリューミー&ヘルシーでめちゃめちゃ美味しかったです!!!
身体にも優しい^ ^
『週イチカフェ』は
アクセスが阪急嵐山駅から徒歩約2分(駅から南側の住宅街。お店の看板が目印)
営業時間は毎週金曜午前11時〜午後4時
キッズスペースも完備!詳しい情報はお店のInstagramをご覧ください!
お電話でのお問い合わせは、070-3283-0082まで。
最後にスタッフの皆さんと記念撮影(^○^)
ぜひ皆様、金曜日は「週イチカフェ」へお越しください!!