いつも素敵なゲストをお迎えする「京都パラ塾」
今日は、この番組には初登場でした!
小説家の篠 友子さんにスタジオにお越しいただきましたよ☆
篠さんは、なんと還暦を過ぎてから初執筆をして作家デビューされたということで、そのあたりの話も含めて、今、各書店で話題になっている小説「うえから京都」についてを中心にいろいろお話を伺いました!!
この「うえから京都」は、まさについ先日、7月15日に発売され、名実ともに小説家としてデビューされた篠さんですが、、
何と!こちらKBS京都にもかつて少なからぬご縁があったそうで、、
京都での学生時代のあと、ご縁がたまたまつながって一時期だけKBS京都でアルバイトをされていたそうですよ!^^
その後、27歳で起業し、アウト―ソース事業、媒体事業を経て2012年に株式会社MUSAを設立され、
邦画、ドラマの宣伝、イベントPRを主軸とする事業を展開し、邦画宣伝では100本以上の作品にかかわってこられたそうですよ~^^
さて、そんな篠友子さんが、7月15日に出版された「うえから京都」は、
令和の新ヒーロー・坂本龍子を主人公に、関西圏の地域性や、そこに住まう人々
の独特な個性と共に、ブラックユーモアを交えながら展開される、
全く新しいエンターテインメント小説に仕上がっています!
(ちなみに、この坂本龍子、妹尾さんも大好きな「坂本龍馬」をヒントに作られたキャラクターなんですって!!)
まだ読んでいない方にざっくりとあらすじを言いますと、、、
===============
20XX年。ウイルスの猛威で日本経済が混迷を極める近未来の日本。
高知県の県庁職員でありながら、政治の世界での交渉人として知る人ぞ知る存在
の坂本龍子のもとに、京都府知事より呼び出しがかかった。
坂本に声をかけた京都府のトップ・桂大吾から「都を西に動かしたい」
というとんでもない構想を聞かされ、動揺する龍子。
そして、そのためには京阪神が手を組むことが必要だと聞かされる。
とんでもない構想に驚いた龍子だったが、混迷をきたす日本に一石を投じて
みたいと本来のチャンレジ精神をくすぐられ、府知事の秘書・沖田とともに、
関西統一の策に身を投じることを決意した。しかし、龍子の想像以上に長年の
確執が消えない京都と大阪。更に近隣県まで騒ぎ出す始末。
果たして、坂本龍子はおじ様政治家たちを相手に、日本を変えることが
できるのだろうか?!女版・龍馬の手腕やいかに――!!
=================
坂本龍馬がモデルになっているだけに、歴史好きは、読んでいて にやにやしてしまうキャラクターが登場したり、
どこか時代小説の様なタッチになっていますがですが、あくまで現代・令和のストーリーになっています^^
このストーリーを考えたきっかけもやはり、このコロナ禍がきっかけ。
24時間年中無休の精神状態を強いられる宣伝という仕事に携わる日常が、新型コロナウイルスの出現によって、
突如変わってしまったのが、2020年4月。
自粛を強いられた日常でポカンと空いてしまった時間を経験し、将来の仕事への不安とともに、無気力さが増していく日々。
なかなか終結しないウイルス問題に苛立ちを感じる日々の中で、思考をプラスに変換して書き始めたのがこの物語なんだそうです。
そして、この「うえから京都」というタイトルからも、色々と想像が広がります^^
祇園祭の風景も描かれていたり、京都で生活する方なら馴染みある光景や京都人の気質などの
「京都あるある」だけでなく、大阪、兵庫、奈良、滋賀県などの関西の「あるある」もたっぷりと楽しめる内容です☆
今回の作品「うえから京都」で、篠さんが特に伝えたかったことは
物語の中に登場する主人公の言葉「可能性がゼロでないなら、やってみるべき」ということだそうです!!
まさに今の混沌とした世の中に響く言葉ですね^^
「うえから京都」は、角川春樹事務所から販売中!!
『京阪神の書店一丸となって、この本を売りまっせ!!』と帯に、
関西ではお馴染みの書店の代表の「推薦人連判状」が書かれていて、
書店で大プッシュされています。
書店はもちろんの事、インターネットなどでも、購入する事が出来ます☆彡
篠さん、今日はありがとうございました!!
またぜひ、スタジオにお越しくださいね^^
一人暮らしをスタートして早2ヶ月。栄養のことを考えるようになり、導き出した結論は「野菜を摂る」
ということで本日やって参りましたのは北区紫野にニューオープン!スタイリッシュな八百屋『京の八百屋 GreenSmile』さんです!!
「NEO八百屋」をコンセプトに、対話を大切にする「昔ながらの八百屋」、発見×エンタメ性のある「新鋭」の両方を兼ね備えた進化系スタイルを目指す「GREEN SMILE」の新店舗!
京都の農家さんが育てた美味しい野菜から、日本各地の野菜まで幅広く販売しており、自社ブランドの惣菜やお弁当も販売しています。
栄養満点でバランスも取れたお弁当がなんと650円!めちゃめちゃ贅沢ですよね!!
『京の八百屋 GreenSmile』は
・アクセスが紫野泉堂町バス停から徒歩1分【駐車場もございます】
・開館時間は、午前9時〜午後7:00(定休日なし)
お電話でのお問い合わせは075-204-5703までお願いします!
これを機に僕も野菜を使った一人暮らし料理考えてみたいと思います^ ^
株式会社GreenSmileの松下さん、ありがとうございました!!
『茶づな』へ行ってきました!
お子さんは夏休みに突入した今週は少し脚を延ばして宇治へ!
お茶と宇治のまち交流館「茶づな」からリポートをお届けしました!
茶畑に囲われているここは宇治の時の流れを展示と映像で通し、また茶摘みや抹茶づくりなど様々な体験プログラムを通して、町とひと、歴史・文化をつなぎ、宇治の観光・まち歩きが楽しくなる魅力を発信する施設なんです!
『夏休み限定体験教室』も行われており、夏休みの宿題にぴったりなお茶についての勉強や、工作体験や染物の体験、講座など沢山あります!!
そしてこの夏にぴったりなイベントも開催!!
8月19日(金)・20日(土)10時〜3時まで、加えて、午後4時〜9時まで。
「茶づなde夏祭り&夜マルシェ」を開催!
夏の楽しみいっぱいで入場は無料です^ ^
『お茶と宇治のまち交流館「茶づな」』
・アクセスは京阪宇治線「宇治駅」より徒歩約4分【お車の方は有料駐車場有】
・開館時間は、午前9時〜午後5:00(定休日なし)
・体験教室やイベントについて詳しい情報は、HPやSNSをご覧ください!
お電話でのお問い合わせは0774-24-2700まで。
宇治の魅力、お茶の魅力が盛り沢山!
ぜひ『お茶と宇治のまち交流館「茶づな」』で楽しい夏休みをお過ごしください〜♪
いつも素敵なゲストをお迎えする「京都パラ塾」
今日は、この番組には初登場です!
一般社団法人CHIE-NO-WA代表理事の福田千恵子さんにスタジオにお越しいただきました!
福田さんは、このCHIE-NO-WAを2019年に大学在学中に設立されました。
そしてこの、「CHIE-NO-WA」は、福田さんが提唱している「ツーリストシップ」というこれからの時代に合った新しい観光業のあり方を普及されている団体なんです。
令和元年から活動をスタートさせ、「千恵(ちえ)の遺産事業」と称して、
旅行者や住民、観光業に携わる人々すべてが、心地よく過ごせる観光を築くために「ツーリストシップ」の普及を行うというのが主な活動です^^
2020年には、観光庁より発行された国際基準に準ずる「日本版持続可能な観光ガイドライン」にて持続可能な観光の実現に向けた先進事例として紹介されました!
さて、この「ツーリストシップ」
あまり聞き慣れない言葉ですよね。
これは、''住む人、訪れる人、働く人、観光地に集うすべての人が意識したい心構え''のことで、
具体的には、人・モノ・自然・文化・歴史、その地に存在するすべてのことを大切にすること、お互いに思いやりをもって接することだそうで、
もっとかみ砕いて言うと、、「お互いに半歩ずつ寄り添って行こう」という思いを持つことなのだそうです^^
もともと、福田さんがこうした考えに賛同するようになったのは、福田さんが大学入学したときに、京都市内で暮らし始めて、「観光公害」という言葉を知ったことで、オーバーツーリズム、ごみ問題、落書きなど観光地の課題を感じるようになったそうです。
そこから京都の力になりたいと徹底的に調べ、街歩きし、数百人に話をきき、「観光客や住民、観光に携わる事業者一人ひとりの意識で状況を変わると確信したそうですよ^^
そんな素敵な活動である「ツーリストシップ」について、もっと深く知れるイベントが8月に京都であります!
「第1回ツーリストシップサミットin京都」
8月6日(土)
13時半~18時
場所は京都市下京区にあります京都リサーチパーク サイエンスホール
定員は先着150名様、参加費は1000円となっています。
「ツーリストシップサミットin京都」で検索していただけると特設サイトが見られます^^
このイベントでは、ツーリストシップとは何かという基調講演を、福田さんが発言するほか、
パネルディスカッションでは、「持続可能な観光とツーリストシップ」と題して、
KBS京都ラジオでおなじみ「ハンケイ500m」の編集長、円城新子さんがモデレーターに迎えて、一緒に考えます☆彡
まだまだ動き出したばかりとはいえ、これからの時代、とても大事な要素ですよね。
さまざまな立場の人たちとよりよい社会をつくっていきたいですね☆
福田さん、今日はありがとうございました!
いつも素敵なゲストをお迎えする『京都パラ塾』!!
今日のゲストは、(株)タイムヒル 代表取締役の時岡 洋一さんです。
この番組には初登場でした^^
今日は、時岡さんが書かれて話題になっている1冊の本「四季のない京都 1978」について、
色々お話を伺いました。
ところで、時岡さんは いわゆる「小説家」や「作家」という立場ではないそうで、、
時岡さんは、1958年京都市生まれで、小学生の頃から「童話、詩、マンガ」など創作好きで、
以来、多くの物語や小説のプロットを書き溜めておられました。
学生時代に立命館大学、早稲田大学大学院で「言語の哲学」を専攻し、
1986年から現在に至るまで「音声認識AI」開発目的音声データ収集事業に従事されました。
東京大学や早稲田大学の教授と共著で論文や著書を発表・出版したほか、技術特許も取得されるなどAI分野で多大な貢献を残しておられます^^
その一方で、何度も繰り返した世界一周の中で経験した珍しい事故や事件や、ご自身のがんなどの大病体験、少年時代の物語の着想などを元に、還暦を過ぎてから小説の執筆を開始されたそう。
今後はなんと映画・音楽事業への進出も目指しているんだとか!
さて、先月6月23日に出版された、「四季のない京都 1978」ですが、ネタバレにならない程度に少しあらすじをご紹介!
===================================
1978の京都とAIの未来を描いたSFラブストーリー。
メッセンジャーアプリ"F" に仕組まれたユーザ不知のAI実験とは.....?
誰もが心の奥底にしまっている青春の影。時空を超えてその感触を取り戻す
ことができたら。言葉(ロゴス)の向こう側にある実在(ピュシス)を追求した
SF哲学小説の誕生。
IT関連企業の社長として世界中を飛び回る島岡恭一。ある日、メッセージアプリ上で友達リクエストを受ける。警戒しつつ会ってみると、その人物は恭一が
過去唯一交際した女性と瓜二つだった。彼女の目的は何か――。
音声認識AIの開発に長年携わる著者が実体験を交え、奇妙な文体でメッセージ
アプリに仕組まれた実証実験を描く衝撃の近未来AI小説。
====================================
妹尾さんもすっかり興味津々になった「AⅠ」ですが、
現在 代表をつとめていらっしゃる(株)タイムヒルは、もともと実家が江戸時代天保年間から続く商家であった為、
いくつかの会社や事業を創業・起業し、その中でも特にIoT/M2Mや飲食事業において革新的な事業にトライする会社として、2016年に設立されました^^
ライフワークともいうべき「全世界各地域での音声・言語データ収集による大規模多言語・音声コーパスは、米国マイクロソフト本社にも注目されて購入されていて、世界最大規模および最高品質の言語・音声関連Big Data を
非常に低価格で販売、国内外のMTやASRシステムの性能向上に貢献されています☆
そして、もう一つ面白いのは、
物語を読み終えた後に、表紙をもう一度じっくりとご覧頂きたいとのこと!
一つ素敵な仕掛けがありますよ^^
もし、確認したくなったら!
明石書店から販売中ですので、ぜひご購入よろしくお願いいたします☆
書店はもちろんの事、インターネットなどでも、購入する事が出来ますよ^^
そして、こちら『四季のない京都1978』の刊行を記念して、
著者・時岡洋一さんのトーク&サイン会が開催されます。
日時は、7月25日(月)午後6時~
場所は、大垣書店京都本店(四条烏丸・「SUINA室町」1階)
当日は、書籍『四季のない京都1978』について、また制作秘話などを
お話される予定で、トークイベント終了後は、サイン会が行われます。
こちらのイベントですが、会場とオンラインで同時開催されます。
詳しくは、大垣書店のホームページをご覧ください^^
時岡さん、今日はありがとうございました!
祇園祭もいよいよ宵々山。
鉾町界隈も賑わいを見せる中、今日と明日の2日間は京都市下京区綾小路通り室町西入るの特設会場にてKBS京都ラジオの特別イベントが行われます!
その名も『祇園祭パーク』です!!
ここでは展示・販売を行う各イベントブースのほか、野外ステージが設けられていて、ここでKBS京都ラジオの公開生放送も行われるんです。
午前中の時点では絶賛準備中!ではありましたが、徐々に熱気も高まっていました^ ^
そして毎年恒例となるKBS京都特製・祇園祭うちわの無料配布も行われるんです。
しかも素敵な浴衣姿の学生の方々が手渡ししてくれるんですよ(*'▽'*)
その紹介に、平安女学院大学・アグネスアテンダント委員会に所属するスティーブン奈緒美さんと雨森美結さんのお二人に来ていただきました!
国際観光学部で「おもてなし」や「マナー」、「国際儀礼」などを学んでいる学生が運営、活動している『アグネスアテンダント委員会』の皆さんが配るうちわ。
祇園祭の風情が伝わる表面。
裏面には祇園祭ならではの情報が描かれています!
KBS京都特製・祇園祭のうちわの配布は今日と明日の2日間。
綾傘鉾すぐそばの祇園祭パークと、菊水鉾近くの室町錦周辺で両日とも正午より配布予定です!ぜひお受け取りください^ ^
ぜひ皆様『祇園祭パーク』へお越しくださいませ〜!!
今日は京都市下京区綾小路通室町西入るにある『綾傘鉾保存会』で今年の見どころなどを、
この番組に何度もご出演いただいてお馴染みの「綾傘鉾」囃子方の原田一樹さんから伺いました!
各山鉾町で吉符入が行われて今日で約1週間。日に日に祇園祭のムードも高まっている中、
いよいよ7/17(日)に3年ぶりの山鉾巡行が行われます!
見ている人に楽しんでほしいという原田さんのお言葉。
綾傘鉾では、祇園祭礼図などで描かれている「風流囃子」
こちらの時代のお囃子の雰囲気を再現して、今年から7月14・15・16日の宵山の午後7時台・8時台にご披露されます!!
ぜひそちらもご覧ください^ ^
今年の綾傘鉾、前祭・山鉾巡行は「傘鉾弍番」に決定しました!
3年ぶりの想いがこもった祇園祭!!僕もできる限り生で体感したいと思います^ ^
原田さんありがとうございました!!
いつも素敵なゲストをお迎えする「京都パラ塾」
今日は、コロナ禍で2年間の山鉾巡行が中止を余儀なくされた祇園祭の保存会の方をお呼びいたしました^^
しかも、今回、来てくださったのは、なんと約196年ぶりに「復活」を遂げたという
「鷹山」の保存会理事長である山田純司さんにお越しいただきました^^
この復活の話題は、いろんなメディアで取り上げられているので、ご存じの方も多いと思いますが、、
改めて「鷹山」について歴史や復活までの道のりについて伺いました☆
歴史としては、分かっているだけでも応仁の乱から巡行していたという由緒ある山鉾で、長刀鉾と同様、「くじとらず」という大きな曳山で、ご神体は、鷹匠、犬飼、樽負の三方で、中納言在原業平が、光孝天皇と鷹狩りする場面だそうです^^
ぜひ、巡行や宵山などで注目して見て見たいですね^^
さて、この鷹山がなぜ、巡行しなくなったのかというと、二度の大火での被害と文政9年(1826年)の大雨で、懸装品が汚損したことを理由で翌年から加列しなくなったそうです。。。
参加しなくなってからも、復活するまで約190年の間、ご神体を三条通室町の町家などで続けてきたそうですよ!
そんな歴史のある鷹山を、山田さんを中心として、2014年から復活の機運が高まり、鷹山囃子方を設立したのち、翌年、2015年に一般社団法人鷹山保存会を設立されました。
そして、その翌年には、公益財団法人となり、着実に復活の道を歩まれました^^
復活にむけてさまざまな苦労があった「鷹山」
ますます巡行の姿を観に行きたくなりますね^^
7月16日~19日の間に山建てを行い、
7月19日夜に四条寺町の御旅所で奉納囃子をされます!!
7月21日~23日は宵山!!
そして、鷹山は後祭での巡行になるので、7月23日に日和神楽、7月24日に巡行です^^
今年は2年振りの巡行で、まだまだコロナ禍は収まらないですが、この祇園祭で、疫病退散となるように願いたいですね^^
山田さん、今日はありがとうございました!!今週も素敵なゲストをお迎えしました、「京都パラ塾」!
この番組には、初登場!シンガーソングライターの坂本つとむさんにスタジオにお越しいただきました^^
坂本さんは「鳴かず飛ばずのアラ還シンガー」というキャッチフレーズが付いているのですが、、
「鳴かず飛ばず」と言うと、あまりいい印象がないですが、坂本さんが言葉の意味を調べたところ、「出番を待っている」という意味にもとれるということを知り、それ以来、使っているそうですよ~^^
さて、坂本さんは、愛知県名古屋市出身で、10代から名古屋を拠点に音楽活動を開始し、ビートルズとキャロルに衝撃を受けたことがきっかけで歌手を目指され、バンド解散を機に上京されました。
1994年31歳の頃に、メジャーデビューをされ、シンガーソングライターとして活動を始められました^^
全国7か所(名古屋、岐阜、京都、北九州、横須賀、静岡、福島)に「坂本つとむ後援会」という集まりがあり、
なんと、年間400本以上のライブをこなしているんだとか!!
この音楽活動のかたわらで、2019年から本格的に俳優活動も始められ、
今年公開の廣木隆一監督の映画「夕方のおともだち」にも俳優で出演されています!!
昨今の音楽活動では、ライブハウスだけでなく、各地での慰問ライブも行っているそうで、
きっかけは、知人を通して訪問した障害者の方の施設で行ったライブ!!
喜んでいる姿をみて逆に唄う勇気をもらった事もあるのだとか!
機会があれば時間が許す限り行っておられます^^
また、東日本大震災でご縁のあった福島の小学校などでもライブを行い、
音楽のもつ力の素晴らしさを新ためて感じているそうですよ☆
そんな 坂本つとむさんですが、昨年5月に配信リリースされた
「LOSTプロポーズ」という楽曲が、ラジオでのオンエアや地道なご活動を
通じて、話題に!!
今年2月の「夕刊フジ」にも記事にもなり、
なんと、去年5月のリリースにもかかわらず、有線放送の「お問い合わせランキング(演歌・歌謡曲部門)で
1位を獲得!!
中高年女性リスナーのハートに火をつけているのだそう!!
この楽曲は、
音楽評論家の富澤一誠氏がプロデュースする大人のための音楽レーベル Age Free Music より、
坂本つとむの「LOST プロポーズ」がシングルとしてリリースされることが決定!!
この曲は 5 /19 に配信限定でリリースされ、
各地ラジオ局でのオンエアにより話題となっています!!
切ない大人のラブソング「LOSTプロポーズ」は、テイチクからシングルCDと配信でリリース中!
そして!!話題の曲『LOSTプロポーズ』を引っ提げて、ライブが、京都でも行われます。
明日!!
『LOSTプロポーズアコースティックLIVEツアー2022』
7月 2日(土)@ 京都祇園ライブハウス「トコナッツ」午後3時スタートです!
坂本つとむさんの新曲が、「Bitter Sweets」が、
明日7/2(土)~8(金)十三にあります「大阪シアターセブン」で公開の映画
「コネクション」の主題歌になっています!
7月3日(日)上映後・舞台挨拶にも、坂本つとむさん登壇されますので、お近くの方はぜひ立ち寄ってみてくださいね☆
今後の情報など詳しくは、坂本つとむさんのHPやSNSをご覧ください!
今日は、中京区御幸町通りに先月5月20日にオープンしたばかりのお店!ナッツとドライフルーツの専門店「Plus Nuts 京都三条店」からリポートをお届けしました!
店内には瓶に入った40種類以上のナッツやドライフルーツが並べられており、他にはナッツのスムージーやナッツのアイス販売も!
2階にはカフェスペースやキッズスペースもあって、ゆったりと過ごせる空間になっていました^ ^
そんな『Plus Nuts 京都三条店』でおすすめなのがこちらの「ナッツ盛り放題アイス」!!
店内のナッツやドライフルーツをアイスの上に盛り放題でなんと680円!贅沢すぎますよね(*'▽'*)
栄養満点のナッツを満足いくまでぜひ!!!
『Plus Nuts 京都三条店』は、
アクセス:三条御幸町通を南に約15m
営業時間:午前11時〜午後7:00(定休日水曜)
詳しい情報は、お店のInstagramをご覧ください!
暑い夏をナッツで乗り切りましょう!!!
『Plus Nuts 京都三条店』の皆さん、ありがとうございましたー!!!