『MIYABI'Sバウムクーヘン』に行ってきました!!
本日は、大阪から!
この番組ではおなじみのファイブ・イー・ライフさんが、今日8月26日に大阪駅直結のルクアイーレ2階にオープンしたばかりの『MIYABI'Sバウムクーヘン』からリポートをお届けしました!!
店内には1番シンプルで王道の「プレミアムバウム」や「チョコ味」「イチゴ味」「紅茶味」、そしてルクアイーレ店で限定販売のドライフルーツを使用したミックスフルーツ味など、色とりどりな沢山の種類が並んでいます!
試食したのがこちらの「ミックスフルーツ味」
ドライフルーツのサクサクとした食感...ふわふわの生地...口の中に広がるフルーツの甘み...めちゃめちゃ美味しかったです(^O^)
厳選された牛乳と新鮮な卵のみを使用し素材からこだわって作っているこのバウムクーヘンはまるでシフォンケーキのような食感...!
大量生産は出来ず、毎日1本1本心を込めて焼いているとのことです。
だからこそこれだけの焼き立てふわふわ食感を感じられるのですね!!
『MIYABI'Sバウムクーヘン』は
JR大阪駅直結「ルクアイーレ」の2階
営業時間は午前10時半〜20時半
「泉佐野店」「なんばマルイ店」「上本町店」もございますので是非そちらも合わせてご利用ください^ ^
詳しくは「MIYABI'Sバウムクーヘン」で検索頂くか、
06-6151-1565 までお問い合わせください。
地域の皆さんに愛されるアットホームな雰囲気の中、バウムクーヘンの甘い香りに包まれる素敵な空間。
オープン直後からお客さんも沢山来店しておりました!
オさん、ありがとうございましたー!!!
いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!
今日のゲストは、芸術家の二宮 新太郎さんにスタジオにお越しいただきましたよ~^^
番組には初登場の芸術家の二宮 新太郎さん。
国内外で活動されるアーティストの二宮さんですが、
実は、妹尾さんともかかわりがある方でした!!聖徳太子没後1400年記念公演、歴史楽劇 「和をもって貴しとなす-幻説 聖徳太子-」という舞台、OSK日本歌劇団トップスターの桜花昇ぼるさんが聖徳太子を演じ、妹尾さんが蘇我入鹿役をつとめた舞台で、その舞台美術を担当した下さったのが、二宮さんだったんです。
さて、そんな二宮さんのこれまでの活動としては、ナイフに依る絵画作成、蝋結染と出会い、「蝋結染め」と「ナイフに依る絵画」を融合させた創作活動を行い始め、その後、蝋を素材とした絵画を始め、この頃から蝋燭を作成して彫刻を施すようになられました。これが立体表現としての空間演出の始まりだったとのことです。2012年には、世界遺産 那智大社に彫刻蝋燭「龍の導く松明」を奉納し、飛瀧神社にて、那智の滝 水行の導の火として行者を照らし、2014年には東京「LAST DROP」 にて個展「蜘蛛の糸展」を行い、自身の絵画、彫刻蝋燭に依る空間演出を東京 愛知 京都 大阪 福岡にて行い、子供と大人達に蝋燭教室を行いました。2016から2017年にかけては日本とフランス、イタリアにて絵画制作・個展を行い、2018年には福島県 福島市「正眼寺」にて大型の絵画「ALAMI」を制作、個展を行われました。2021年には福島県庭坂、神奈川県江ノ島、北海道十勝にて作品制作を行い、大阪府大阪市 山本能楽堂 にて 舞語り ちぎる黒髪の美術演出、衣装を手掛けられました。
二宮新太郎さんのInstagramでも作品を見ることが出来ます。
この機会に是非、二宮さんの世界観を感じてみて下さい。
二宮 新太郎さん、今日は有難うございました!
いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!
今日のゲストは、シンガーの KIKO さんにスタジオにお越しいただきましたよ~^^
番組には、初登場のシンガーのKIKOさんこと、なかた・きこさん
KIKOさんは、角松敏生さんのライブのサポートとしても活躍されておられます!
そんなKIKOさんの歌の魅力について妹尾さんと森谷さんがどんどん掘り下げていきました~
さて、そんなKIKOさんのこれまでの活動としては、大阪音楽大学声楽科卒業後、大阪音楽大学専攻科修了後、クラシック音楽をベースにして、
その実力をGospel、Jazz、Popsの世界へと広げ、
パワフルかつソウルフルな歌声で、ライヴ、ホテルディナーショー、ウェディング・シンガーなど、ソロとしての抜群なステージはもちろん、 アロージャズオーケストラ、東京キューバンボーイズ、シャープス&フラッツなどのビッグバンドや、日野皓正、寺井尚子、木村充揮との共演などでも圧倒的な存在感をしめす。また、ゴスペルグループ『KIKO'S Choir(クアイヤ)』のリーダー
として、曲のアレンジも手掛け、コーラスワークにおいても活動の幅を広げていらっしゃいます^^
冒頭に記述した角松敏生氏のツアーには、『KIKO'S Choir』としての共演で新境地を開き、さらにビルボード大阪においてのデュオでのライヴも好評を博し、角松氏からも厚い信頼を得ています。
2013年には、待望のソロアルバム「Over The Rainbow」をリリースされました!!
その他にも、、、
1996年アトランタ、2000年シドニー、2004年アテネオリンピック、
2001年世界水泳福岡大会において、シンクロナイズド・スイミング日本代表曲
のヴォーカルを手がけられて、その他CMソングなどでも、歌唱力を発揮!
さらにクラシックバレエ、ジャズダンスから日本舞踊までダンスもこなされるというKIKOさんなんですよ~^^
また、KIKOさんはこれまで培った経験や知識を基に、後進育成の活動にも力を入れておられて、大阪音楽大学 准教授、宝塚歌劇団 歌唱指導、伊丹 KIKO's ゴスペルスクールなど、沢山の場所で講師をつとめていらっしゃいます^^
そんな魅力たっぷりなKIKOさんを間近で見られるチャンスが来月あります!!
場所は神戸!!
9月24日(土)KIKOとadidas LIVE @Wメリケン波止場
9月25日(日)KIKO on Vocal THE うたばん2022@Wメリケン波止場
です!!
ぜひ、神戸観光がてらお越しください☆
詳しくは、神戸のライブハウス「Wメリケン波止場」のHPをご覧ください☆
今後の情報など詳しくは、KIKOさんのHPやSNSをご覧ください!
今日は伏見区にニューオープンのお出汁のテーマパーク『京都離宮〜おだしとだしまき』からリポートをお届けしました!
おだしの魅力や素晴らしさを感じる新提案型 おだし専門店として8/8に開店。
味わう、学ぶ、買う等、五感でおだしを満喫できる日本唯一のテーマパークなんです!
入り口入ってすぐには、あらゆる角度からおだしのある生活を提案する8mものショーケースが設置されており、
コロナ収束後はお出汁の試飲も予定しているということで、思う存分お出汁を楽しむことができます!!
そして今日用意して頂いたのが「だしまき御膳と窯たきごはん」
4種類の利きだしから好みの出汁を選び、選んだ出汁で作ってくれるんです!
お出汁は4種類とも味わいが全く違い、だし巻きももちもちふわふわで贅沢すぎました^ ^
他にもお出汁マイスターや職人にも相談できるSHOPエリアもあります!お家でも楽しめますね!!
『京都離宮〜おだしとだしまき』は
アクセスが京都南ICからすぐ!1号線を南下、左手に大きな水車が目印の「美ね寅」の南側駐車場にあります(駐車場は「美ね寅」と兼用で利用可能)
営業時間は午前10時〜午後5:00(火曜定休)
電話番号075-623-7707 まで!
お出汁を身近に感じられるテーマパーク『京都離宮〜おだしとだしまき』
ぜひ皆様もお越しください!
ありがとうございましたー!!!
今日8/12は「世界ゾウの日」ということで今日はかわいい象に会いに、今週月曜日京都水族館近くにオープンしたばかりの『ゾウコーヒー』からリポートをお届けしました!
入り口ではかわいい象さんがお出迎え^ ^
今出川にある「喫茶ぞう」の姉妹店としてオープンしたこちらは、築110年の町屋をリノベーションしたコーヒーとクレープのお店。
ゾウのクッキーが乗ったクリームソーダも人気です!
昔ながらのクリームソーダは大人になってもやっぱり美味しい!!
そしてクレープもパリパリ食感でおやつにもピッタリでした(^^)
店内にも象さんが沢山。
この夏休み、お子さんとも楽しめますね!!
アクセスは梅小路京都西駅から徒歩約6分/京都水族館前バス停から徒歩約2分
営業時間は午前10時〜午後5:00(不定休)
定休日など詳しい情報はお店のInstagramをご覧ください!!
店内はオープン時間から満員!
テイクアウトも可能ですのでぜひ『ゾウコーヒー』へお越しください^ ^
この夏の恒例企画となっている、「DJタイム」
今回のテーマは" 今、届けたい曲 "
DJカズオ、DJナミ、DJダイキが選んだ珠玉の一曲はこちら!!
DJカズオ 「 夏休み 」 / 吉田拓郎
DJナミ 「If I can dream(明日のへの願い)」 / エルヴィス・プレスリー
DJダイキ 「心に太陽」 / MACK JACK
みなさん、どうでしたか?
三人それぞれが選ぶ、今届けたい一曲、ちゃんと届いたでしょうか?^^
新型コロナ、自然災害、政治不安、酷暑といろいろありますが、
残りの夏、元気にはりきっていきましょう~^^
いつも素敵なゲストをお迎えする「京都パラ塾」
今日は、この番組には何度もご出演していただいている方でした!
デザイナーの矢萩多聞さんと娘のつたちゃんにスタジオへお越しいただきましたよ☆
つたちゃん、5年前は小学1年生。今は6年生になり、妹尾さんや遠藤さんが声をそろえて「大きくなったねぇ」と驚いていました!
さて、このお2人は、親子合作の著書『美しいってなんだろう?』を出版されました。
子どもの頃から日本とインドを行き来してきた多聞さんが感じる、考える美しさ。
そこに寄せるつたちゃんの想い。親子の豊かな感性と心の交流が綴られた一冊を手に、本への想いなどをじっくり伺いました!!
多聞さんは、前回登場が2017年の7月末で、実に5年振りのご出演です。
改めて、多聞さんのプロフィールをご紹介しますと、
1980年横浜生まれ。9歳から、毎年インド・ネパールを旅し、中学1年生
で学校を辞め、ペン画を描きはじめる。1995年から、南インドと日本を
半年ごとに往復し暮らし、横浜や東京で個展を開催。
2002年、対談本『インド・まるごと多聞典』の出版をキッカケにして、
本のデザインにかかわるようになり、これまでに600冊を超える本を
手がける。2012年、京都に移住。出版レーベルAmbooks(読み確認)
をたちあげたり、「本とこラジオ」パーソナリティをつとめたり、
本とその周辺をゆかいにする活動を広げている。
著書に、『本とはたらく』、『本の縁側』。『たもんのインドだもん』、
共著に、『タブラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる』
『本を贈る』など多数。
そしてそして、つたちゃんのプロフィールは、
「あきちの学校メンバー」。最近はまっていることは、新聞づくりと落語。
好きな噺家は、春風亭 一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)。
映画「男はつらいよ」は、3歳の時から観ていて、いつの日か車寅次郎と
再開することを夢見ている。矢萩多聞さんの娘。
となっています。
お二人の本をご紹介する前に、つたちゃんのプロフィールにも出てきた「あきちの学校」についてもご紹介しましょう。
●子どもたちが主体の学校。主催者はつたちゃん!!!
・2022年春から、多聞さんの週一回のフリースクール的な活動がスタート
・毎週水曜日、京都一乗寺で「あきちの学校」を開放
→午前中はことばや数の時間、お昼はみんなでごはんを作り、午後はみんなの「やりたいこと」をもとに色んなことに挑戦しています
・京都左京区一乗寺(本屋さんの恵文社の近く)
→日時は毎週水曜日10:00~17:00で参加費は300円~です
※詳しくは、インターネット「あちきの学校」で検索してみて下さいね☆
多聞さんは京都在住、インドと京都と本で何か出来ないか?と企画されているのですが、6月21日に「世界思想社」から出版されたのが『美しいってなんだろう?』です。
この本は世界の秘密を探って、親子の対話を聴いている感じのとっても素敵な内容となっています!
『美しいってなんだろう?』は、ある日8歳の娘つたちゃんからの素朴な疑問、「美しいって、なんだろう?」に対して手紙を届けるように文章をかきはじめた本です。
小学生の娘であるつたちゃんと「美しさ」について言葉を交わす13の対話集。路傍の石や夕日に照らされて黄金色に染まる壁、魚の骨に果物、ハミングする歌声、インドの日常の風景などなど。
けっしてきらびやかではないけど、内には真の美しさを秘めているものたち。
ふと瞬間に恋に落ちるような愛に溢れた本当に素敵な一冊です♬
素敵な本には、素敵な方が集まるということなんでしょうか。
色んな方から感想やコメントがたくさん届いているということで、ここでも少しご紹介しましょう。
〇谷川俊太郎さん
「この本には学校にはない、インドの匂いがある。
生きる知恵を学べる楽しい父娘合作の本。
真と善はしばしば争いを生むが、美は敵を作らない」
〇一青窈さん
「この地球上に鳴っているしあわせな音に
耳をすまし、腰を下ろし、命を噛み締める。
その音を共有してくれるこの本は
私をすっかり優しい気持ちにしてくれました」
『美しいってなんだろう?』は現在発売中です!
そして、今晩8月5日(金)午後7時から、場所は京都河原町丸太町の書店「誠光社」にて、『美しいってなんだろう?』刊行記念読書会が開催されます!
著者で装丁家の矢萩多聞さんが、人類学者の村松圭一郎さんと石井美保さんをゲストにお迎えしてのトークイベントになっております。
当日会場での参加も若干名、受付中です!
配信チケットは「誠光社」のホームページからご購入していただけますので、是非ともチェックしてみてください!
皆様、是非とも手に取ってみてくださいね☆
矢萩多聞さん、つたちゃん、今日はありがとうございました!
またぜひ、スタジオに遊びに来てくださいね~☆彡
今日は伏見区へ!
世界遺産の真言宗醍醐派總本山・醍醐寺からリポートをお届けしました!
醍醐寺では毎年きょう8月5日の夜に『万灯会』が営まれます。
金堂周辺にも既に多くの提灯が並べられており、夜に向かって雰囲気も高まっておりました。
『万灯会』は各家のご先祖様や精霊を供養するために営まれており、本日は日没と共に参道に置かれた灯籠や提灯に灯がともされ、世界文化遺産の醍醐寺境内が幽玄の光に包まれます。
地元の醍醐小学校の児童たちや、地域の方々が制作した置灯籠も並んでおり、夜にはまた素敵な雰囲気になること間違いなしですね^ ^
本日行われる『万灯会』は
午後6時から金堂にて法要を営み、日没次第、置灯籠や提灯に明かりを灯します。
また午後7時頃からは施餓鬼塔婆供養を行い、精霊を塔婆にてご供養いたします。
一年に一度の「醍醐寺万灯会」
雨天の場合でも金堂の中で行われますので是非お気軽に足をお運びください!!