今年もやります!可能性アートプロジェクト
今日は、鵜飼さんが代表理事を務める、一般社団法人良いお寺研究会も協力している
「可能性アートプロジェクトin大徳寺瑞峯院」を企画・主催する、凸版印刷人財開発センターの山崎智子さんと、リモートで繋ぎました^^
山崎さんが、ご出演されるのは今回が、3度目!
その時の様子は、ぜひ過去ブログをご覧ください☆
今回お話いただいた、「可能性アートプロジェクト」とは、
一般社団法人障がい者アート協会の協力のもと、凸版印刷が企画運営して、障害者の自立支援、お寺の公共的役割の拡大、企業の人財開発を組み合わせて、
社会的課題解決と事業活動を両立させる試みです。
このプロジェクトに展示されているアーティストの作品を通じて、「誰もがそれぞれ異なる才能と無限の可能性を自ら秘めていること」来場者に伝える展示会になっています^^
今回は、海外からのアーティスト(今回はオランダから7名からの参加)の参加、アバターを活用した、多言語挨拶動画を聴く事ができること、
また各アーティストグッズ購入できるオンラインミュージアムショップを開設されました^^
開催詳細は、インターネットで「大徳寺可能性アート2021」と検索して
アクセスしてください。
期間は、2021年12月20日(月)~2月20日(日)までです。
入場料は無料です。
可能性アートプロジェクト 詳細URL
https://kanoseiartproject-vr-2021.com/