さらピン!キョウト

月~木曜日 
14:00-17:00 ON AIR!!

ラジオってどういう存在?

月曜日

さらピン!月曜日です。

本日も、立命館大学 産業社会学部 現代社会学科 教授 の坂田謙司先生をお招きしてお送りしました。

27年前の今日1月17日は阪神・淡路大震災が起こった日。
混乱の中ではいかに正しい情報を素早く知るのか、伝えるのかが大切になってきます。

そんな中でラジオという音声メディアはどういった役割を果たすべきなのかについて改めて考える放送回となりました。

そして、メッセージテーマは「ラジオがあって助かったこと」として、災害時のみならず日常の中でラジオがあって良かったなぁと感じたエピソードを募集しました。

皆様からの沢山のエピソードを紹介しながらラジオの存在意義を再確認し、今後も地域音声メディアとして皆様の期待に応えられるように頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします。

sara_20220117-9f4931810f207194e38d7cdd4ce944a984c58af7.jpeg
坂田先生もありがとうございました!
次回もお楽しみに!

番組X (旧Twitter)

最新の番組情報などはX(旧Twitter)で発信!ぜひフォローしてください。

@kbs_sarakyo

番組について

【KBS京都ラジオ 月~木曜日 14:00~17:00】京都・滋賀を基軸に活躍する多ジャンルの若手文化人とともに、アナウンサーが、変わり続ける街の「今」をお伝えするラジオ。身近な日々の話題をはじめ、伝統やカルチャーの知られざる世界も発掘。夕方には一日の動きを振り返るジャーナルゾーンとして、ローカルニュースをお伝えします。

アンカーマン

海平和

― 月曜日 ―
海平 和
KBS京都アナウンサー

澤武博之

― 火曜日 ―
澤武 博之
KBS京都アナウンサー

佐藤彩加

― 水曜日 ―
佐藤 彩加
KBS京都アナウンサー

梶原誠

― 木曜日 ―
梶原 誠
KBS京都アナウンサー

パートナー

三谷昌登

― 月曜日 ―
三谷 昌登

桂二豆

― 火曜日 ―
桂 二豆

佐合井マリ子

― 水曜日 ―
佐合井 マリ子

鵜飼秀徳

― 木曜日 ―
鵜飼 秀徳

番組へのメッセージ

番組へのメッセージは「番組メッセージフォーム」からお送りください。「sara@kbs.kyoto」でも受け付けています。皆さまからのメッセージをお待ちしております。