16日の日曜日に開催された
あづち・はちまんふるさと検定についてお話し致します~\(^o^)/
こちらは近江八幡市の歴史や建築物、
祭礼や文化などを学んで
さらに近江八幡を愛してもらおうと
去年から始まった検定なのです!!
民間団体「はちまん・あづちふるさとアカデミー」が主催の検定で、去年は300人近くの方が受験されたようです!
今年は60人ほどが受験され、
私も近江八幡市文化会館でがんばってきました!
問題は70問で、4択。
80点以上で合格です!!!
問題内容は歴史や遺跡、祭礼や行事に
産業、商人、建築、時事問題などなど......
多岐にわたるのですが、
公式テキストからもたくさん出題されます!
さてさて、手応えですが。。
おそらく......大丈夫...かな?という感じです!笑笑
というのも、京都検定では問題を持って帰れて
自己採点できたのですが、
この検定では回収されてしまったので
合否予想ができないのですー(´・ ・`)
11月1日に発表ということです!!\(^o^)/
ということで!!
いくつか去年の過去問から、出題です( ˆpˆ )
まずは建築物の問題!
明治10年、日牟禮八幡宮鳥居前に
八幡東小学校として建てられ、改修されたのちに
いまは観光案内所として活用されている擬洋風建物の名前は?
①雲母館 ②青空館 ③白雲館 ④彩雲館
正解は......③白雲館!
近江八幡の観光する際はぜひともお寄り下さいね!
続いて、
生活・環境に関する問題
昭和40年代、八幡堀は荒れ果て、
埋め立て計画がされましたが
「堀は埋めた瞬間から○○が始まる」
①幸せ ②挑戦 ③荒廃 ④後悔
正解は④!!!!
後悔しないよう、清掃活動や
再生のための活動がされたのでした...m(_ _)m
ぜひ守っていってもらいたい景色ですよね!
最後は八幡商人について。
八幡商人の1人で蚊帳の麻糸を
萌黄色に染めて売り出したところ、
江戸で大評判になったのは誰?
①岡田弥三右門 ②岡地勘兵衛
③西川甚五郎 ④西川利右衛門
正解は......
③西川甚五郎!!!
ふとんの西川のもとになったのですね~♪
近江八幡には魅力がいっぱい!!
ぜひこの秋の観光にもオススメです!\(^o^)/