4月14日のテーマは...4月15日は「よい遺言の日」②
-
▼今回も、4月15日は「よい遺言の日」ということで、
遺言を作った方がいい人についてお話したいと思います。
単刀直入に言いますが、遺言を作った方がいい人とは・・・
子供がいないご夫婦・おひとり様、お商売をされている方です。▼先週は子供がいないご夫婦・おひとり様についてお話しましたが、
今週はお商売をされている方で遺言がなければどうなるかお話しします。
法定相続のルールでは、子供がいる場合、子供は全員平等の権利があります。
商売をついでいる子供がいる場合には、不動産の権利、法人化している場合は、
株の権利などで争いが起き、こどもたちが揉める可能性があります。▼生前に事業承継のための話し合いを、
税理士や弁護士を交えてきちんとしておくべきです。
そのうちと思っていても、何があるかわかりません・・・。
備えあれば憂いなしです。▼弁護士法人みお 京都駅前事務所では4月10日から24日までの平日、
遺言にまつわる弁護士の無料相談を実施します。
遺言を作りたい、公正証書にしたい、などなど
相続に関するちょっと電話相談も実施中です。★遺言についてお悩みの方は、一度【みお綜合法律事務所】にお電話ください。
ご相談にはご予約が必要です。ご予約のお電話は、
フリーダイヤル0120-7867-30(×2)【なやむな・みお】まで。
詳しくはインターネット「みお法律」で検索してみてください。
インターネットでは24時間受付可能です。■また【弁護士法人みお 京都駅前事務所】では、
「過払い金無料調査サービス」を実施しています。
過払い金の有り・無しや、回収できる可能性などを費用も
一切無料で調査するというサービスです。
借入先を伺うだけで明細書や契約書は不要です。
ご家庭に内緒で調べることもできます。
費用の面でも、【完全成功報酬制】で
「過払い金請求」の手続きの費用も実際に回収できた過払い金から
後払いして頂けますので、損をすることもありません。
詳しくはホームページ【みお 過払い金】で検索してください
京都駅前事務所は京都駅から徒歩2分、
ヨドバシカメラ向かいの京阪京都ビルの4階にあります。