京たけのこ 柴田さん(京都市)
京都市西部に位置する大枝塚原町は昔から美しい竹林が広がり「京たけのこ」の産地として知られていました。明治期にはすでに生産組合が作られ、各地に行商に出向いていたということです。代々受け継いできた竹林で毎朝4時からたけのこを掘る柴田さんはこの道50年以上の大ベテラン。粘土混じりの軟らかでしっとりとした土質が最高級のブランド「京たけのこ」を生み出します。親竹を5年単位で管理し、育てる間隔も調整、伸びすぎないように先端を折り取り、11月頃には竹林全体を覆うように土をかぶせる土入れを行うなど1年を通して作業が続きます。そうした努力とわらや草を含むふかふかの土のおふとんが「京たけのこ」を育むのです。
春きゃべつ 平岡さん(京都市)
羽束師地区の春きゃべつは昭和50年代から洛南を代表する野菜のひとつとして、京都や大阪の市場に出荷されてきました。JA京都中央の青壮年部の初代部会長でもある平岡さんは地域のリーダー的存在として活躍しています。街中とはいえ鳥の被害や住宅地に隣接するため農薬の使用を極力控えるなど、都市農業ならではの苦労が少なくない中、平岡さんは逆にやりがいがあると考えています。効率化のため同じ畑で違う品目も手がけますが、地力を保つために平岡さんが愛用しているのは、街路樹を選定した際にでる枝をたい肥化した肥料です。JAと京都市が開発したもので動物性の有機肥料よりやさしく、長期にわたって野菜づくりができる土に整えてくれるのだとか。
今回は、東洞院通二条下ルに、去年5月にオープンした「欧風厨房スリール」から番組をお届けします。
大阪のクリヨンを皮切りに、京都や神戸のホテルレストランで経験を重ね、特にソースに磨きをかけてきたというオーナーシェフの中西さん。日々、ひたむきに料理と向き合い、素材の特色を引き出す創造性豊かな、それでいてフレンチの王道を感じさせる安定感のある一皿を提供しています。
そんな「欧風厨房スリール」に、今回番組が持ち込んだのは、日本一と名高い、大枝塚原産の「京たけのこ」と、京都市南部で春から初夏にかけて栽培される「春きゃべつ」。
街中ながら、今も豊かな土質の農地を持つ京都ならではの、鮮度抜群の野菜達!作り続けるのは、代々農業を受け継ぐ、ものづくりの達人ともいえる生産者達!情熱を傾け、ひたむきに仕事と向き合うその姿を、現場からリポートします。
日頃から、地元の野菜を使っている中西シェフとともに、地産地消の素晴らしさと、京都ならではの都市農業の魅力を語り合う出演陣
続きを読む