ほうれんそう 妙楽ファーム(京丹波町)
高齢化と後継者不足に悩む妙楽寺地区で2012年に立ちあげられたのが農事組合法人・妙楽ファームです。地域特産の農産物としてほうれんそうづくりに力を入れています。本業は彫刻家のメンバーや移住者も含む妙楽ファームではきゅうりのもぎ取りなど様々な形での農業体験を受け入れています。最近では集落内の空き家を改装し、農業体験ができる「民泊」としても活用するなど、交流の力で地域を元気にしていきたいと頑張っています。
高齢化と後継者不足に悩む妙楽寺地区で2012年に立ちあげられたのが農事組合法人・妙楽ファームです。地域特産の農産物としてほうれんそうづくりに力を入れています。本業は彫刻家のメンバーや移住者も含む妙楽ファームではきゅうりのもぎ取りなど様々な形での農業体験を受け入れています。最近では集落内の空き家を改装し、農業体験ができる「民泊」としても活用するなど、交流の力で地域を元気にしていきたいと頑張っています。
丹波を代表するブランド産品・丹波黒大豆を改良し、枝豆として食べられるようにした「紫ずきん」。京のブランド産品として全国的に人気が高まっています。黒豆を長年手がけてきた野口さんは、立派な豆づくりのために水の管理に気を配るなどするほか、何よりも安全安心に留意しているとか。京丹波町では黒豆をキイワードに町づくりを進めていて、直売所を紹介するマップを作るなどしています。自宅の一角に直売所を設けた野口さんは、お客さんとのつながりが仕事のやりがいになっていると語ります。
昔は「れんげ米の郷(さと)」として知られた米どころ、南丹市園部町。「れんげ米」に代わる園部の新しいブランド米として8年前に登場したのが「京みのり」です。収穫量は少なくても付加価値の高い米づくりをと、今では130人ほどが有機肥料を中心にした「特別栽培」に取り組んでいます。
秋の京都を代表するブランド産品の一つ「丹波くり」の産地として知られる京丹波町和知地区。春先の肥料やりに夏場の草刈り、収穫後も急斜面での剪定作業と、いい栗を育てるために1年中作業が続きます。現在、JAや行政、栗の生産者部会が協力して水田を栗園に変えるプロジェクトが進行中で丹波くりの生産量は少しずつアップしています。
昭和初期までは京都で生産される「なす」の6~7割を占めていた「京山科なす」。皮が薄く、長距離輸送に向かないため一時は栽培が途絶えていましたが、おいしさが再評価され復活。今では「京のブランド産品」として生産され、丸漬けの材料として人気を集めています。6年前になす農家に転身した奥谷さんは日夜、栽培法の研究に取り組んでいます。
古くから高級煎茶の産地として知られ、今では宇治茶の4割近くを生産する京都府和束町。抹茶ブームのため原料となる「碾茶」の生産が急増する中、茶農家5代目の林さんは管理が難しく手もかかる有機栽培にこだわるとともに、一家で工場を構えました。それぞれに自分の畑を持つ父、弟とも競い合いながら、ブランドの名にふさわしい品質に仕上げるために、工夫を怠りません。
ブランド野菜に認証されてから栽培に力が入れられている万願寺甘とう。舞鶴市万願寺地区が発祥とされる、大型・肉厚の辛くないとうがらしで、出荷量も年々増加しています。長年大学で高分子化学の研究に携わってきた岡安さんは、土の温度や水分量を計測し、ペーハーや肥料も適正に管理しながら栽培を進めています。
古くから京の都への食糧供給地として発展してきた亀岡市篠町は、かぶらや大根など多くのブランド農産物を生み出してきました。そんな篠町でこの時期作られているもののひとつが京うりです。果肉が厚く、緻密で弾力性があり、ほのかな甘みで人気がアップしています。また安心安全にこだわる木村さんが力を入れているのが地元の直売所への出荷です。そんな家族ぐるみでの取り組みも紹介。
建築関係から4年前に45歳で農業の世界に飛び込んだ松本さん。お手のものの大型機械を駆使していくつもの棚田を手際よくシロカキしていきます。また築130年にはなるという自宅を改築して交流のためのスペースを設け、九条ねぎを使ったスイーツなど夫婦で出会いと新しいものを生み出しています。
亀岡市や京丹後市とともにブランド賀茂なすの生産地となっている綾部市。賀茂なすづくり18年の志馬さんは独自のノウハウで毎年、最高品質のなすを市場に送り出しています。Iターンで農業を始めた瀬戸川さんは先輩農家やJAのサポートを受けて、土づくりにこだわった賀茂なす栽培に取り組んでいます。
KBS京都テレビ
毎月第4日曜日 12:00-12:30
※再放送 翌日月曜日 9:00-9:30
中川泰宏(JA京都中央会会長)
【司会】飛鳥井雅和
京都府内で生産されている安全安心でおいしい農畜産物の魅力を紹介するプログラム。毎回、食材や料理法にこだわりを持っている話題の料理店を取り上げ、店主にインタビュー。産地取材では、農家がどのように、安全にこだわった農畜産物を生産しているか、その苦労や工夫を紹介しています。最後には、とっておきの府内産の食材を使って、料理店でこだわりの逸品を作って頂きます。楽しみながら、食や農業、食文化などについて理解を深めて頂ける番組です。