2023年3月アーカイブ

ラジオカーリポート


こんにちは!

ラジオカーリポートのシンセイです!


WBC優勝、本当に感動しましたね...

羽川さんが「MVPは中村悠平選手だ」と仰っていましたけど、僕も同じ事を考えてました(笑)

あれだけの投手リレーを堅実に引っ張ったのは凄い...大谷選手の球は決勝で受けたのが初めてだったそうですね!!

投手でいうと、同い年の伊藤大海投手が個人的MVPです。


今日は4年ぶり開催の

「らんでんフェスタ2023」に行ってきました!

今日の15時まで、嵐電西院駅横の車庫で開催中です。


tabi_20230325-9a8157e7f0b39fa139c14ae5e7ce45d29f20786c.jpeg


こんな感じで車庫に電車が大集合!

お客さんもたくさん来られています!

その年齢層も幅広く、電車好きのお子さんから僕くらいの若い鉄ちゃん、シニア世代の方もいらっしゃいました!


乗車体験やグッズ販売など楽しそうなコーナーばかりなのですが...

特に面白いと思ったのはこちら!


tabi_20230325-12fb249e3be4888c5b57801a876ef75807aa29b3.jpeg


鉄道廃品即売会です!!

実際に使われていた物を購入する事ができます。

これは運転席の速度計と圧力計です。
観賞用かと思いきや、今日購入された方には自前のこれらを動かせる機械を持っているんだとか...
猛者ですね!


さらに、電車の洗車体験や綱引き対決も!
電車と綱引きって...!と思いましたが、子供達が頑張れば動かせるそうです!

参加できる整理券はもう売り切れてしまったそうですが、
見学はできるそうです!

さらに!番組にも出演されたことのある
江ノ電・嵐電応援大使のDJハギーさんのトークショーもありますよ!!
ハギーさんの愛の詰まったトークを是非聞いてくださいね!

広報の細川さん、ハギーさん ありがとうございました!

tabi_20230325-7a078b4fb0a3099e2a0e447142f91ee7ed8c7466.jpeg


さて、番組でもお知らせさせて頂きましたが、
来週の放送で僕は番組卒業となります!
1年間本当にありがとうございました。
来週は最後だけども、4月1発目の放送です!!
思いっきりやって卒業したいと思いますので宜しくお願い致します!

tabi_20230325-57249fdcebab98ae7f27be690dd0e124d2bdf88c.jpeg

「南部かしわ 銀雪」いわて にしがわ 南部かしわプロジェクト株式会社

今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。 

きょうは、スモークチキンです。

岩手県西和賀町(にしわがまち)の「いわて にしわが 南部(なんぶ)かしわプロジェクト株式会社」
ブランド地鶏「南部かしわ 銀雪(ぎんせつ)」を育てています。

天然記念物の「岩手地鶏」を、在来種と複雑に掛け合わせて、
地鶏本来の特徴を引き出したのが「南部かしわ 銀雪(ぎんせつ)」です。


tabi_20230325-119fc32215291cc7d6eceed0f71f6d53142ce7fd.jpeg

1平方メートルあたり10羽以下という、のびのびできる環境で、
ストレスなく、よく運動することで、身も締まりも最高の肉質になります。

また、地鶏の飼育期間は通常80日以上でよいとされていますが、
120日の長期飼育を行なっています。

長期間の放し飼いにより身が締まって、脂肪がほどよくのった最高の肉質となり、
甘みとコクが引き出されます。

そのおいしさを最大限に引き出して、
閉じ込めることのできる調理法として、たどりついたのが燻製。

噛むほどにしみ出す深い味わいは、じっくりと時間をかけて育まれた熟成の旨味。

スモークすることで凝縮された風味や、
やわらかな質感を損なわないよう加工技術にもこだわっています。

日本ギフト大賞2022で、岩手賞を受賞

「南部かしわ 銀雪(ぎんせつ) 骨付きスモーク」は、半身 約900gで7,700円

「いわてにしわが南部かしわプロジェクト株式会社」の代表が経営している
温泉旅館「山人-yamado-」のホームページや、
お取り寄せサイト「47CLUB」で販売されています。

「南部かしわ 銀雪(ぎんせつ)」で検索してください。 

tabi_20230325-37297f951e93579a1139b2df32578f6a071c6be1.jpeg

プレゼントを頂きました!

「いわて にしわが 南部(なんぶ)かしわプロジェクト」さんから、
「南部かしわ 銀雪(ぎんせつ) 骨付きスモーク」(7,700円相当)を
お一人にプレゼントです!!

欲しい!という人は、「南部かしわ」が欲しいとハッキリ書いて、
おところ、お名前、電話番号と、出来れば年齢も書いてご応募ください。

なお、当選された方のお名前やご住所を
「いわて にしわが 南部かしわプロジェクト」さんにお渡しして、
直接送って頂きますので、予めご了承ください。

メールは、hagawa@kbs.kyoto (×2)

FAXは、京都075-431-2300 (×2)

ハガキは、〒602-8588 KBS京都ラジオ (×2)

羽川英樹の土曜は旅気分 まで。

来週の番組内で当選発表をしますので、間に合うように送ってください!

心はんなり旅気分「樽見鉄道(大垣~樽見) ~桜の下を駆け抜ける西美濃の3セク列車~」

岐阜県第二の都市・大垣と薄墨桜で有名な「樽見」の34,5kmを結ぶ樽見鉄道
始発の大垣は「水の都」と呼ばれ、街の中心にある大垣城は
関ケ原の合戦で石田三成が本拠にしたところで、
春は大垣公園から水門川の散策道にかけて見事な桜が咲き誇ります。

tabi_20230325-76b0abf2d6423f7e7435c6e31d93f5fcdb4beab5.jpg

JRとの共同使用駅・大垣を1両のワンマン列車が出発。


tabi_20230325-09ef2c91e0faa71ea4616ccb7b5a78e4747f035d.jpg

「東大垣」を過ぎてすぐに木曽三川のひとつの揖斐川を渡ります。
全長321m・6連のトラス橋は、
かつて御殿場線で使用されていた明治創建の重厚な橋梁です。


tabi_20230325-7f213a01f57fafe4c42c9c94f115ac6fa54cacfc.jpg

しばらくすると、両サイドに広がる柿畑の光景が壮観。
このあたり瑞穂市は富有柿の発祥の地であり、また まくわうりの名産地でもあります。


tabi_20230325-0ee246921e1992735af3c215f6e379b7ebcb77b1.jpg

tabi_20230325-5e833d86297caef83fd362cb8909faa412fd2472.jpg

ユニークな駅名は「モレラ岐阜」
モレラは紡績工場跡にできた商業施設で、240のテナントが入り、
週末は多くの利用客で賑わいます。


tabi_20230325-54a9afa0c31e8bf619b50fce7567e98ede491d4d.jpg

「本巣」は樽見鉄道の本社や車両基地もある拠点駅。
2006年までは「住友大阪セメント」への専用線も敷かれていましたが、
いまはその広い構内の線路を使った運転体験会が人気を集めています。


tabi_20230325-ef865afbd1d55270f7a0397aab5f42129e3e4e19.jpg

「谷汲口」はホームに覆いかぶさる桜が見事で、
昭和の名車オアフ502もボロボロになりながらも静態保存されています。


tabi_20230325-7d0024ac552c9c580fb172dcf7d07d55808cebf8.jpg

IMG_0061.jpg

この駅から谷汲山華厳寺へはバスで10分。
ここは798年に創建された天台宗の名刹で、
西国33番霊場の満願道場としても知られています。


tabi_20230325-c643479de9465f63e56239a33e5eb5993ca4048f.jpg

「日当」と書いて(ひなた)と読む駅も、
鉄橋とホームに咲き誇る桜が鉄ファンの人気撮影スポットになっています。

_DSC0023日当08.4.5.jpg

そして終点「樽見」には樹齢1500年・高さ16m・長さ27mの1本の巨大桜があります。
満開時は薄いピンクでも、散り際には薄墨のような色になることから
淡墨桜(うすずみざくら)と名付けられました


tabi_20230325-aa4150064d195a71e421fb3135a9539f870f293e.jpg

始発・大垣から 34kmを走り抜ける約1時間の旅。
桜の季節は臨時増発で多くの花見客をさばきます。
今年の桜は3月末から4月初めが見ごろになりそうです。

羽川さんのYouTubeも併せてお楽しみください!
#69 「樽見鉄道(大垣~樽見) ~桜の下を走り抜ける西美濃の3セク鉄道~」

tabi_20230325-5cc27a96d4f155d5e0a44319643798c757065b4e.png

普段はのどかなローカル鉄道ながら、沿線に桜スポットがたくさんあるため 春は花見客でにぎわう樽見鉄道。その美しい光景と沿線の見どころスポットを網羅しました。
 
YouTubeで「羽川英樹」と検索するとすぐ見つかります。
チャンネル登録よろしくお願いします!

真帆のこれこれ!

あっという間に桜が見頃に...!!

ということで、今回は奈良の隠れ桜スポットをご紹介です\(^o^)

tabi_20230325-ba298e08961c952534b99fe96de05186f5c2570e.jpeg


桜井市にあります大神神社!!


こちら、御祭神である大物主大神が鎮まる
三輪山をご神体とする神社で、
日本で最古の神社ともいわれております。

今回行きは近鉄桜井駅から30分ほど歩いて行ったのですが、
まず遠目からでもわかる超巨大な大鳥居に驚愕。


tabi_20230325-e27b3f32d7b7f61091584741b3f02beff3f38070.jpeg

ん?ええ?!という目を疑う大きさ...


高さ32m、柱間23mという
日本一の鳥居のようです。

ものすごい神域に入っていくんだなーと心改め、
進んでいきますと二の鳥居が出てきまして、
いよいよ三輪山麓の参道に入ります。

tabi_20230325-3624fe13c33e24a30a36c9ed890bd5789fe4553f.jpeg

さすが、最古の神社。

一歩入った瞬間に
なんとも全身で自然のパワーを感じました...

境内は少し出雲大社にも似ているような、
そんな雰囲気でした。


参道をそのまま真っ直ぐ進むと
拝殿が出てきます。

tabi_20230325-6ab5b4cd55d8e5a0a35a96c0dad6fe834af7d878.jpeg

三輪山がご神体なので、
こちらの神社では本殿はなく、
こちらの拝殿を通して三輪山を拝むというスタイルです。

さてさて、気になる桜なのですが、
隠れ桜スポットということで
このメインどころの拝殿にはございません。


参道にもございません...

じゃあどこにあるんや!と言いますと...

配電から向かって左側
方角でいうと北側にあります展望台
大美和の杜展望台というところに植えられているのです!

tabi_20230325-4a18b4911a31553c51f77d64e0dce996348bfa8b.jpeg

こちらにはしだれ桜やソメイヨシノ、じんだいあけぼなど
数種類の桜か100本ほど咲き誇っているのです!

tabi_20230325-6960bbb634bf888c948f2c063c3c4800aed05147.jpeg


私がいったときは21日だったので、
まだ3部咲きでしたが
もうすぐ見頃だと情報ありました\(^o^)/

tabi_20230325-2307ddebd65db35349645a80659f7140dd271c48.jpeg


こちらからは奈良盆地が広がり、
二上山や金剛葛城連山も望むことができます。


まもなく満開です\(^o^)/

大神神社

アクセス
JR三輪駅すぐ
です!!

ラジオカーリポート

こんにちは!
ラジオカーリポートのシンセイです!

WBC、日本の準決勝の相手はメキシコに決定しましたね!
僕もリポートの合間でスコアを確認していました(笑)
実はプエルトリコを応援していたのですが...(ハビアー・バイエズ選手という内野手が大好きで、他にもDeNAベイスターズのソト選手もいる)
メキシコもアメリカを倒した強いチームです!
大谷選手とチームメイトのサンドバル投手が先発予定だそうです。
楽しみですね!

今日は伏見区の「認定NPO法人 セカンドハーベスト京都」の事務局オフィスにお邪魔しました!
最近問題になっているフードロスを解消するために、
未利用の余っている食品を集めて必要な方に配布するフードバンク活動を中心に活動されています。

僕は去年の夏にもお邪魔したのですが、その時は学校の夏休みの取り組みについて話して頂きました。
今日は春休みの取り組みについてお聴きしましたよ!
「こども支援プロジェクト」という取り組みです!

tabi_20230318-bd6b6f534d87c7d117373f574160ed8c98e7dbe7.jpeg

長期休暇期間中は学校が休みになり、給食も無くなります。
そんな時に食べるものが無くなってしまう子どもに食品を届けるのが、
「こども支援プロジェクト」です!
京都市、宇治市、八幡市の役758世帯へ、直接食品が届けられます。
食品は寄贈されたものと、セカンドハーベストが購入したものです。
段ボールに詰めて届けられるのですが、今回は特別にその中身を見せていただきました!

tabi_20230318-77dc5a0d73afdbcc3b18845f6d5bc7158d2b62da.jpeg

インスタント麺やコーンフレーク、お米、お菓子、レトルト食品など!
どれも手軽に作ることができるので、お子さんでも安心です。
寄贈されたものを中心に構成されていて、足りない部分はセカンドハーベストが購入して補うそうです。
これは本当に助かりますね!


tabi_20230318-f0d90ea56e42e841ef200fb8555452bdde48107c.jpeg

段ボールに詰められた食品は今日、トラックに積まれて運ばれます。
全ての段ボールで11トンだそうです...!
子どもたちの笑顔に繋がってほしいですね...!

この活動に協力したい!と思った方は、
「セカンドハーベスト京都」のホームページをご覧ください!
食品を用意するのにもお金がかかりますので、寄付金で協力することができます!
また、次の夏休みに向けての食品の寄贈も始まっているそうなので
ぜひそちらもチェックしてみてください。

tabi_20230318-c15e3b821fd58552d49a0c00081ce97379406777.jpeg

ありがとうございました!

「白檀・金鈴子」料理旅館 栴檀

今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。
 
 
きょうは、国内航空会社のプレミアムクラス機内食の
甘味として提供された実力派スイーツ。
 
愛媛県松山市、道後温泉から車で10分のところにある「料理旅館 栴檀(せんだん)」が
創業50年の節目に、新たな一歩を踏み出す想いと
お客様への感謝の気持ちを込め、作り上げたお菓子です。
 
 
「白檀(びゃくだん)」
 
tabi_20230318-0b7b0a0bba9b2da93144ca4500d362db3d535e90.jpg
愛媛県の地酒「梅錦」の吟醸酒の酒粕を使用して、
お酒風味のしっとりとした生地で、,あんこを挟んでいます。
 
手に取ると柔らかくて、口に入れるとしっとりふくよかな上品な美味しさです。
 
「白檀」という文字は、女性書道家・松下(まつした)琴舟(きんしゅう)さんの書によるもの。
 
 
「金鈴子(きんれいし)」
 
tabi_20230318-13cb0749f90a0e6323a11ef3f2408633d642b380.jpg
愛媛県産のゆずジャムをはさんだ 甘酸っぱい香りのまかろん。
 
柑橘の爽やかな酸味と甘み、軽やかな食感が年齢を問わず楽しめます。
 
 
「料理旅館 栴檀」の通販サイトからお取り寄せできます!
 
「白檀」 は、2個入り540円
「金鈴子」は、5個入り1,400円
両方のセットもあります。
 
「松山 せんだん」で検索してください。
 
tabi_20230318-bb0786807dfce9055b08970c580b9f97c59b328a.jpg
 
そして!
プレゼントを頂きました!

「料理旅館 栴檀」さんから、
「白檀」2つ、「金鈴子」3つの5個セットを5人にプレゼントです!!
 
欲しい!という人は、
「白檀」が欲しいとハッキリ書いて
「おところ・お名前・電話番号・出来れば年齢」も書いてご応募ください。
 
メール ⇒ hagawa@kbs.kyoto
 
FAX ⇒ 京都075-431-2300
 
ハガキ ⇒ 〒602-8588 KBS京都ラジオ
      羽川英樹の土曜は旅気分 まで。
 
※来週の番組内で当選発表をしますので、間に合うように送ってください!※
 
なお、当選された方のお名前やご住所を「料理旅館 栴檀」さんにお渡しして、
直接送って頂きますので、予めご了承ください。
 

心はんなり旅気分「JR西日本 春のダイヤ改正のポイント」

きょうからJRのダイヤが改正されます。
JR西日本管内での主なポイントをご紹介します。
 
tabi_20230318-64317aca5e0591ee2b9e1dd0fcff9ea7e73cd445.jpg
 
①大阪駅 うめきたエリア地下ホーム開業
 現在の大阪駅西口(神戸寄り)より直接、地下ホームにつながり、
 21~24番線が誕生します。
 
*従来、貨物線を通って大阪駅を素通りしていた特急「はるか」「くろしお」が停車
  「はるか」は 関空まで 71分 ⇒ 47分  (24分減)
  「くろしお」は 和歌山まで 89分 ⇒ 56分 (33分減) 
 
*また、新大阪発だった、おおさか東線が大阪駅発になります。
 
「新しい6つの機能」
・フルスクリーン ホームドア・・・どんな車両のドア配置にも対応する世界初。
・顔認証改札口(現在 実証実験中)
・AI音声回答 自動券売機 
・スマホ連動 デジタル個人向け地図案内 
・駅弁自販機(キャッシュレス)
・トイレDX・・・混雑具合を表示
 
 
② 新快速Aシート(有料座席)車両が2往復 ⇒ 6往復に増便。
 
 
③ 奈良線複線化(京都~城陽間) 京都~奈良間で最大で5分短縮。
 
 
④ 指定席特急料金に 超繁忙期設定
  通常期 0円、閑散期 ―200、繁忙期 +200に加え、超繁忙期 +400円を設定
 
 
⑤ 新幹線から在来線特急乗り継ぎ割引の廃止
  岡山以西で実施。 同時に買った時の在来線の特急券が半額になる割引がなくなる。
  やくも 米子、しおかぜ 松山、南風高知などに摘要。
 

真帆のこれこれ!

春らしく!!
 
いちご狩りに行ってきました\(^o^)/
 
 
tabi_20230401-1018b545d15c9d331c94560963d6992205b060c8.jpeg
 
 
滋賀は竜王にある
道の駅アグリパークのいちご狩り\(^o^)
 
 
 
tabi_20230401-078a35edfa4754ba926384547cc6e16b820d0e69.jpeg
 
 
 
アグリパーク竜王では、
30分間1品種食べ放題のいちご狩りと
45分間4品種食べ放題のいちご食べ比べがあり
値段も200円くらいしか差がなかったので
ワタクシは食べ比べにしました︎(◜口◝ )
 
 
 
窓口で申し込みをして料金を支払ったら、
専用のハウスの場所を教えて貰えるので
そこへ車で向かいます!
 
 
tabi_20230401-6856651639fb4b57bd0d6cdd60aecd29197e4994.jpeg
 
 
今回案内されたのは、
園田いちご園という竜王インターからすぐ、
アウトレット横にあるハウスの
園田いちご園というところでした。
 
 
 
こちらできて間もないみたいで、
ハウスもピカピカ、
地面もシートに覆われていて
専用スリッパに履き替えるタイプなので
全然汚れないのが魅力的でしたよ。
 
 
 
tabi_20230401-abee37f5ec2ef8b1748c36757c8b5dfe3935c564.jpeg
 
 
入ったら専用のお皿をもらい、
説明を聞いたらスタートです!!!!
 
 
 
ちなみにこちらでは
章姫、紅ほっぺ、かおり野、ななつぼしという品種が食べられますが
食べ比べってほんといいです( *´꒳`* )
 
 
味の違いがはっきり分かる。
 
 
 
章姫はとにかく甘い!!
 
tabi_20230401-72064d241192a83e32fc3f1d8a646be25af98f3c.jpeg
                 ↑たぶん章姫笑
 
 

 
 
紅ほっぺは酸味と甘みのバランスがよい。
 
 
たくさん食べるには一番いいかも!
 
 
 
tabi_20230401-ecb63b5625cbcaa22c57669f3da16524e811aa0c.jpeg
 
The☆いちごってかんじでかわええ。
 
 
 
あとはかおり野とよつぼしは結構似てて、
甘さと共に芳醇な、ハーブティーのような香りが
特徴的でした。
 
 
 
tabi_20230401-383864f3f0bbe8e5539944503f2b40ab45154fad.jpeg
                 ↑たぶんかおり野?
 
 
 
 
平日でしたが、結構たくさんの方来られてましたよ~。
 
 
 
 
はらぺこで向かいましたが、
大きないちごばかり狙って食べまくってたら
あっという間にお腹いっぱいになりました︎(◜口◝ )笑
 
 
 
食べられへんもんですねぇ(´^ω^`)
 
 
 
tabi_20230401-a269bd9c3d75a727e4864ed0c56b8544155fff19.jpeg
 
ただ、どれもめちゃくちゃ美味しかった!!!!!!!
 
 
 
 
オススメです!\(^o^)/
 
 
 
大人2300円です♪
 
 
 
アグリパーク竜王
名神竜王ICより車で10分ほど
 
月曜日はお休みなのでお気をつけください!
 

ラジオカーリポート

こんにちは!
ラジオカーリポートのシンセイです!

昨日から京都に来て、夜は羽川さんにお食事に連れて行っていただきました!
焼肉、美味しすぎました...!!
ごちそうさまでした!

そして今日は朝、ひとつ夢が叶ったんです!

tabi_20230311-e7b26ebaf185da7a53b72e24522e66b32b256dcf.jpeg

祝!!北條真晟、初の第一旭を体験!!
京都にお住まいの方ならご存じだと思いますが...
第一旭は朝6時から深夜1時まで営業されているんですよね。
その間行列が無くなることはほとんどなく、朝も早くから行列ができているんです。
僕も今日は6時半に到着したのですが...
既に21組待ちでした!!
でも、「朝ラー」を体験できるのはここしかありませんし、並ぶ価値はありますよね!
朝のラーメンは体に沁みます。1日の活力がもらえました。美味しかった...。

さて、今日のリポートは京都市勧業館みやこめっせに行ってきました!
3階で今日と明日の2日間、「SAKE Spring2023」が開催されています!
tabi_20230311-d8b8ea539ca8b7cd2387e2b00714cd686652618c.jpeg

29都道府県から100銘柄以上の日本酒が集まる、
京都最大級の日本酒イベントです!!
tabi_20230311-7dc987cb8f70f9b352f420f6bb4980a1c4c14e67.jpeg

tabi_20230311-660870382a25c5207e1dbfd7d019f2ce1414c2d6.jpeg

本当にものっすごい数のお店とお酒が!!
僕も日本酒は時々飲みますが、そこまで詳しくはありません。
でも、こんな感じでお酒を飲んで、醸造所の方と実際に話せますので
美味しく、お酒のことも知れるんですね~!!

主催の株式会社のぞみの代表・藤田さんは、
なかなか敷居が高いと思われがちな日本酒を、
僕のような若いビギナー層にも知って、楽しんでほしいと考えて開催しているそうなんです。

そして日本酒上級者というあなたも!
上級者が「おおっ!!」と唸る銘柄たちが揃っているそうです!!

チケットにはお酒券が15枚ついていて、その分色々なお酒を楽しめる!!
この「飲み比べ」がほんっとうに楽しいですよ!!

僕も体験させて頂きました。
まずは出発前に真帆姉に教えて頂いた、おすすめの「みむろ杉 dio avita」!
奈良県桜井市の今西酒造さんのお酒です!
tabi_20230311-c78d2a8b699e26f6cca46835a4dcbf9141c47cac.jpeg

すっきりして美味しい~!!
初心者の僕でも飲みやすい味わいです!!

そして次が、日本酒大好きな藤田さんのおすすめです!
広島県の竹鶴酒造さんの「小笹屋竹鶴」です!!
tabi_20230311-3b564dcfd6755c3e0b7b863eb7d622ef7987b6e4.jpeg

こっちはきりっとした辛口です!!
飲んだ瞬間ずっしりとお酒の深みを感じる味わい!!
さっきのお酒とはまた全然違ったおいしさです...!!

美味しいのはもちろんなんですが、
「こんなに違うんだ!」と面白さも感じる体験でした!

tabi_20230311-040a7327f48d8bd77082e0ba1b3b81b187bb6e8b.jpeg

次はどれにするか悩みますよね~(笑)

もちろん、おつまみも揃っていますよ!!
パエリアやソーセージ、海鮮焼きなどお酒が進むものが勢ぞろいです!

本日第二部のチケットはすでに完売してしまったそうですが、
明日はまだ余裕があるみたいです!

日本酒好きなあなたも初心者のあなたも!
ぜひ足をお運びください!!

tabi_20230311-9f29bd3291e15f430364a6473ef5f5b7f1444619.jpeg

土曜にようおこし ザ・ぼん

土曜にようおこし~。
色々なゲストにお話を伺うコーナーです。

今日は、京都市伏見区醍醐にある
おばんざいバイキング&バー「ひげ」のマスター・西田基一さんと
羽川さんによる『ザ・ぼん』の生演奏!

マスターソロ

「ふりむかないで」

tabi_20230311-dd41f5382f5c2cb0965c27a9ae0435663fb1a7c8.jpg


デュエット

「東京」

tabi_20230311-c7974b765b360ed39fd9fe94a1d1bb02c9a8ecfe.jpg

「牛タンシチュー」味の牛タン 喜助

今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。 

きょうは、東北応援ということで仙台名物「牛タン」です。

1975年(昭和50年)創業の牛たん料理専門店「味の牛たん 喜助(きすけ)」は、
「炭火焼牛たん」を仙台名物に育て上げて、全国に広めたとも言われるお店。

風味、味の良い牛たんを厳選して、熟練した職人による味付けで、
本物の牛たん焼きの味わいを守り続けていて、
仙台牛たん振興会の事務局も兼ねている会社です。

お店は、仙台市内に7店舗、東京に4店舗、神奈川に2店、名古屋に1店、
大阪・ウメキタにも1店舗あります。


今回は、そんな「喜助」のタン・・・ではなく、
こだわりのシチューを食べ比べ!!

「たっぷり牛たんシチュー」 250g 864円
牛たんの濃厚な味わいを、炒めた玉ねぎの甘みとトマトの旨み、
赤ワインを合わせたソースでじっくり煮込み、
風味豊かなシチューに仕上げています。
牛たんがたっぷり120g!

tabi_20230311-f46cd0fe43575ace5d4856dbe91cb0e43985914c.jpeg

tabi_20230311-0cbf6ccd3f49ed222ebbe18e2e1ba04acd070752.jpeg

「プレミアム牛たんシチュー」 250g 1080円
厚切り牛たんを野菜とワインでコトコト煮込んだ上品な本格シチュー。
牛たんも、牛たん焼きとしてお店で出している柔らかく味のある部分を使って、
ちょっと贅沢なコクのある味わいを出しています。

tabi_20230311-0862ac49d8551e308ecf250680850f6b91aaa5a0.jpeg

tabi_20230311-90528cb9f05a287e70983ce00bdf1d8ac1dce0a6.jpeg


どちらも「味の牛たん 喜助(きすけ)」のホームページからお取り寄せできますが、
来週の火曜日、14日まで、京都高島屋の地下1階に出店中!

こだわりの生牛タンも買えます!!

心はんなり旅気分「嵐電貸し切りツアー報告」

3月5日(日)に開催した
「私・羽川と元近鉄名物広報の福原稔浩さんと行く嵐電貸し切りツアー」の報告です。
36名の参加者には、6歳の鉄男君から74歳の鉄子さんまで幅広い層が集まりました。


tabi_20230311-94602b3d41f90bf47a5f466c7caa955a00aaa5cd.jpg

京都駅 9:30にMKバスで出発。
JRを跨ぐ大宮陸橋では今も残る貴重な市電の架線柱に遭遇。
市電ひろばがある梅小路公園にも少し立ち寄りながら 四条大宮へと向かいます。

2番ホームには「貸切」のヘッドマークをつけた
1971年製造の人気ベテラン車両の「モボ301」が停車しています。


tabi_20230311-07b13a52b6e7059a518ca4fe10f2fa6c43c7ce4c.jpg

tabi_20230311-cb76d2d93fde6043d00e0ff064e0940c2ff64086.jpg

「西大路三条」を過ぎると路面区間に入り、私いちおしの「山之内」。
なんと停留所(安全地帯)は幅50CMしかない日本一狭い駅。
ここでは貸し切り電車がサービスで扉を開けてくれて、
実際 その狭さを実感してもらいました。


tabi_20230311-dd5d6d9adec8a7aebb7f78a08a717f6c11cfeffa.jpg

その後、「太秦広隆寺」、北野線と接続の「帷子の辻」、
有名人の真っ赤な玉垣が並ぶ「車折神社」を通過。
嵐電は路面区間があるため、最高速度が40kmに抑えられており、
独特のつりかけモーターの音が鉄ファンにはたまりません。


tabi_20230311-8ef9e61a55425fffd791a3ec0599633b6c0b750f.jpg

四条大宮から24分で 終点・嵐山に到着。
友禅をアクリルで包んだ高さ2mのポールたち「キモノフォレスト」200本が出迎えてくれます。

tabi_20230311-51114e665f38329e1d5d10851fb13b04e454a2f7.jpg

嵐山では90分の自由時間。
渡月橋や天竜寺に向かう人、中村屋の名物コロッケに並ぶ人など 
思い思いに楽しんでいました。


tabi_20230311-f36d93743b76e2d69afb8a02ffdcb8415464d204.jpg

tabi_20230311-3dc0b6e71661cf88c8a0b5243a07b3ca3c575626.jpg

再び、嵐山から乗り込み四条大宮へ。
そのあとバスで京都テルサに向かい、ここで福原さんと私でのトークショーが行われ、
お互いに相手へ聞きたい質問を出し合って75分はあっという間に過ぎていきました。


tabi_20230311-cd00e174e1b69c1d4a47e6aeb4f7c07471e006dc.jpg

終了後、みんなで記念撮影をして16時前に京都駅で解散。
お天気にも恵まれました。
福原さんはどうやら第2弾を考えてくれてるようなので、どうぞ楽しみにお待ちください。
そして参加下さった リスナーのみなさん 本当にありがとうございました。


tabi_20230311-675897e3c01cc588e302295c800f694a1551167e.jpg

真帆のこれこれ!

今年は関西での桜の開花は
20日くらいなんて言われておりますが、
ひと足お先に満開の桜を楽しみましょう!

tabi_20230311-a3084a3fb2d978e694f41cf4f0ec4e0a537af0a3.jpeg


淀水路の河津桜に行ってみました!


tabi_20230311-1c43a1070376403b1c9ec9c13ba52a1fb230b97e.jpeg

ワタクシ、かれこれ5年ほど京都でお仕事しているのですが
恥ずかしながら今回初めて知った&行った淀水路。。


宇治川、桂川、木津川の三川が合流する地点という淀の町。

伏見の京都競馬場近くで、
淀城跡公園には石垣が残っております。

河津桜並木がある淀水路には
京阪本線淀駅から南西方向に10分ほど歩いて着きます。

tabi_20230311-92b1062e8ec8f28428f3c6124f19be74e1dbc8fe.jpeg

淀駅にも初めて来ました( ˙༥˙ )

淀水路は宇治川と桂川を結ぶ水路らしいのですが、
約1.5kmほど続く水路に沿って、
河津桜がずらーっと300本ほど植えられていて、
いままさに満開なのです!

tabi_20230311-95cfb79d1c229230d25ab0efcaa6878387b4eedf.jpeg


というのもこの河津桜というのは
とっても早咲きで、
2月中頃から咲き始めるとのこと...!

そして1ヶ月以上咲き続けるため
長い間楽しむことができるのです。

tabi_20230311-8adf76c846701a945fd5ba51a481187474bc69a3.jpeg


色も濃いピンクで単体でもかわいい!

背丈が比較的低いので、間近で見られるのも嬉しい。

tabi_20230311-7997b86de578526214b895b157dc567554525d4d.jpeg


水路にかかる橋の上から眺めたら
ピンクの雲のよう︎(*´▽`*)

tabi_20230311-aab88940026e766c311f4b7268de17afd86c88fa.jpeg

また、この水路はちょうど京阪本線の高架下をくぐるので、
タイミングが合えば、
真ピンクの桜と京阪電車を写真におさめることもできますよ!

河津桜の並木道を楽しめるポイントは関西では珍しいらしく、
この日は平日でしたがかなりたくさんの観光客が
桜を撮影しに来られていました。


またこの土日、11日と12日には
淀緑地の桜まつりとして
淀水路ちかくにある下津町公会堂にて休憩所を開設、
温かいお茶が用意されているみたいです。


また桜パフェや焼き芋などの販売や
昔懐かしの竹遊びコーナーなんかもあるみたいですよ!

まさにいま満開の
かわいい河津桜を楽しまれてはいかがでしょう( *´꒳`* )

tabi_20230311-8d4cd8856e49b8f0e13d873365e3c214c9a4194a.jpeg


淀水路の河津桜
京阪本線淀駅から南西方向
線路沿いに10分ほど歩いていけば着きます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

ラジオカーリポート

こんにちは!
ラジオカーリポートのシンセイです!

今日は京阪龍谷大前深草駅のすぐ南側、
「古民家カフェ こむすび」に行ってきました!
3月1日にオープンした、ピカピカのお店です!

tabi_20230304-2eb5e5abe1e018419905167557d6c9edd903b42f.jpeg

古民家を改装したカフェで、なんと京阪の線路がすぐ隣にあるんです!
奥の窓から龍谷大前深草駅のホームが見えますね~!
そして、2階もございます!!

tabi_20230304-667928b35fda39f92eb44ca4428484ab747a0153.jpeg

2階です。こちらもくつろぎ空間!!
そしてベランダに出てみると...
tabi_20230304-e941777436d8212d10da2261e7f1bbd0fd3d25c2.jpeg

線路がよく見える!!
僕が見ているときにも電車が通ったのですが、
音とスピードを特等席で見る事ができて壮観でした...!!
写真も綺麗に撮れそうですね!!

そしてこのお店のメインメニューは「おむすび」です。

tabi_20230304-41027024ad8dda59d140806ae3756a6d4e67ee84.jpeg

店主の大隅さんがお米マイスターの方に頼んで仕入れた、久御山のお米だそうです!
tabi_20230304-755dc03ba3e3a40db528780a0244d7870a21086b.jpeg

僕が放送中に頂いた、一番人気の「ちりめん山椒」です!
ちりめん山椒の味は甘じょっぱい濃い味付けが最高!
そしてお米はほろほろ食感で、口の中でとろけます!!


tabi_20230304-9b1db5416bbfec4c9e677bdf6afdd9c7c41896ba.jpeg
tabi_20230304-6796a6f8b8b7232fb96863d5ee276995546c8295.jpeg
他にも500円でボリュームたっぷりのお弁当や、
店内で食べられるおばんざいセットもありますよ!

そして、これから桜の季節ですよね。
すぐそばには琵琶湖疎水の遊歩道があり、そちらの桜も2階からはしっかり見えるんだとか...!!
桜と電車を見ながらのんびりおむすびを食べ、シャッターチャンスを伺う...
鉄っちゃんの皆様、いかがですか?
ぜひ足を運んでみてください!

tabi_20230304-3aa7e4a3b7efced5d2aefa88ca6869bcaac48b99.jpeg

大隅さん、ありがとうございました!!

「ふなチー」とも栄

今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。 
 
 
 
きょうは、焼きようかんです。
  
滋賀県高島市安曇川町で、昭和7年創業のお菓子屋さん「とも栄(え)」では、
和菓子一級建技師で、
「近江の名工」と「現代の名工」に選ばれている三代目の店主さんが、
和と洋をミックスさせた美味しいお菓子を作っています。
 
いろいろあるお菓子の中に、若手菓子職人の四代目となる後継ぎが創作した
「ベイクドようかん 湖々菓楽(ここから)」という「焼きようかん」があるんですが、
このシリーズに、先月24日から新たに加わったのが「ふなチー」
 
tabi_20230304-190f3e4cf6af0bc5440c43313445724a4a92aa29.jpg
 
 
なんと、滋賀県伝統の発酵食、鮒寿しを使っているんです!
 
使用する鮒寿しは、高島市で昔ながらの製法を守る老舗「魚治(うおじ)」のもの。
琵琶湖のニコロブナを、創業者より伝わる蔵持の菌で
二冬かけてじっくりと熟成させています。
 
その鮒寿しの身と飯を贅沢に使って、なめらかな自家製白餡と合わせました。
土台となるサブレには、和素材のはったい粉を使用して、
和菓子らしく素材の味を引き立たせる独自の製法でようかんに仕立てています。
 
乳酸発酵のコクのある酸味と旨みは、
チーズを使っていないのに、まるでチーズのような濃厚な味わい。
 
tabi_20230304-fb064b064f27c5c0d1cfba2b975bbe53c742af84.jpg
 
お米と塩で漬け込む鮒寿しを使っているので、日本酒やワインにもよくあいます。
また、生胡椒や七味等のスパイスをプラスすれば、新しい味へと展開します。
 
「ベイクドようかん 湖々菓楽 ふなチー」は、
直径12cmのホールで、4,212円。
 
JR湖西線「安曇川駅」から東にすぐの店舗で販売されている他、
ホームページからお取り寄せ出来ますから、「お菓子のとも栄」で検索を!!
 
 
 
なんと!
「とも栄」さんから、
「ベイクドようかん 湖々菓楽 ふなチー」(4,212円)を、
お一人にプレゼントです!!
 
欲しい!という方は以下まで。

メール → hagawa@kbs.kyoto
FAX → 京都075-431-2300
ハガキ → 〒602-8588 KBS京都ラジオ
      羽川英樹の土曜は旅気分

「ふなチー」が欲しいとハッキリ書いて、
おところ、お名前、電話番号と、出来れば年齢も書いてご応募ください。
 
 
来週の番組内で当選発表をしますので、間に合うように送ってください!
 
※※なお、当選された方のお名前やご住所を「とも栄」さんにお渡しして、
直接送って頂きますので、予めご了承ください。
 

心はんなり旅気分「うどん屋さんが経営する大阪郊外のローカル路線・水間鉄道」

大阪南部の貝塚市内を走る水間鉄道は、
南海本線と接続する「貝塚」と「水間観音」を結ぶ5,5KMの郊外電車。
水間観音への参拝客輸送と、貝塚内陸部の通勤通学の足を支えており、
まもなく開業100周年を迎えるという歴史ある鉄道なんです。

tabi_20230304-5b203ba66d119fd33f23d82e4b500783ec986879.jpg
 
 
しかし不動産投資の失敗などもあり、
2006年からはなんとあの外食チェーンの「グルメ杵屋」がバトンを受け継ぎました。
車両はすべて旧東急電鉄のものを改造したもので、
地元では「すいてつ」と呼ばれ、日中は30分間隔の運転です。

tabi_20230304-286e927aa9e3c872c76a2ee276a88c03a80b72a1.jpg
 
 
終点・水間観音まで16分で到着。
駅舎は中央が塔婆風になった独特のつくりで、
近畿の駅100選にも選ばれ、登録有形文化財にもなっています。
またホームには多くの苔玉がぶら下がっており「苔玉の駅」として売り出しています。

tabi_20230304-8715afbc65cd0885adc7216a4b3a96daf19f906b.jpg
 
tabi_20230304-c94d08d4dbe9cb540325bfb31ebc11f01eaaf495.jpg
 
 
そしてこの駅の1番線の横にある「待合室」が大人気なんです。
なんと水間鉄道は昨年YouTubeで、PRドラマ「アワーホーム」を作ってしまいました。
駅カフェのマスターには松平健さんが扮し、
地元ボランティアも参加して、1話15分で6話制作しました。
この待合室はそのメインの舞台となった場所で、撮影風景の写真も数多く展示されています。
制作費はクラウドファンディングで1130万円を集めたといいます。

tabi_20230304-00fc4660ecb65b9bef517d08bdab4ad10a592557.jpg
 
tabi_20230304-50f9965eae90d8022673a96f15d432b3c77f08e6.jpg
 
tabi_20230304-67501470d3cbb941dadc79d90b080f20ffe2a638.jpg
 
tabi_20230304-4eceea1fa35e9696430b3fcd9eca0ec7d5bbb0a5.jpg
 
 
そして駅から歩いて10分ほどのところにあるのが「水間寺」。
行基が建立した天台宗の古刹で、厄除けのお寺として有名です。
市の指定有形文化財である三重の塔や、
縁結びの愛染堂には歌舞伎や人形浄瑠璃で有名な「お夏清十郎の墓」も見逃せません。

tabi_20230304-dde14c1cbb3e5149d0acf02f99c61cba7ad5d386.jpg
 
tabi_20230304-ed50d7911f60e0305a117bd413b158f609173ab0.jpg
 
 
さらに駅からバスで10分ほど行くと、静かな山間に佇む奥水間温泉があります。
天然ナトリウムを豊富に含む露天風呂からは、四季折々の自然を満喫することができます。

いま水間鉄道ではいろんな企画サービスを行っています。
車両基地を使っての100mの運転体験(1万2千円)。
そして10日間、オリジナルヘッドマークを掲示してくれるサービス(1万円)も
人気を集めています。

tabi_20230304-8e92cb0f4085b572aedf9b6198e7815e7b1a74f8.jpg
 
tabi_20230304-3ec783cfc3cfc66ba9a423d7f9e9731e4118197c.jpg
 
 
アイデアを駆使して赤字経営を乗りきろうとする水間鉄道。
春の訪れを感じながら、のんびりと乗ってみませんか。
 
 
羽川さんのYouTubeも併せてお楽しみください!
#68「水間鉄道(貝塚~水間観音) ~うどん屋さんが経営する郊外電車~」

tabi_20230304-a7a82aa8de630aa6260822f53d1bc637be0f4048.png

大阪南部の貝塚市を走る水間鉄道。南海と接続する「貝塚」と「水間観音」の5,5kmを結ぶ郊外電車です。ここは2006年から外食大手の「グルメ杵屋」が経営を担っています。うどん屋さんが経営する鉄道とは どんなものか?終点・水間観音には何があるのか・・・。
  
YouTubeで「羽川英樹」と検索するとすぐ見つかります。
チャンネル登録よろしくお願いします!

真帆のこれこれ!

大阪中之島美術館で開催中の
「大阪の日本画」見てきました(๑•̀ •́)و✧

tabi_20230304-f5e912c0fae3a7c69bea2f98700ec6de9bd690fb.jpeg
 
こちら1月21日から開催されているものなのですが、
2月28日からは後期展示として内容が変更されて
4月2日まで開催されています!


こちら、オープン1周年を迎えた中之島美術館にとって
初の日本画展みたいです。

tabi_20230304-75f05f4a60dcd9892d1e6135fdfdc16bb95f8960.jpeg

近代大阪で活躍した北野恒富や島成園、菅楯彦など
約60人の画家たちによる150点もの作品がずらりと展示されています。

tabi_20230304-4561ba38596849ab7a0c37cadb7748f75a577457.jpeg

展示では6つの章にわけて、
人物画や風景画、山水画など...

tabi_20230304-32dfbd5f727a92161d2c48074a0324080e126d0a.jpeg

額縁での作品展示もあれば
掛け軸や屏風画もあるところは
やはり日本画ならではの風情を感じられます。


ワタクシ、正直日本画はあまり詳しくないので
今回も初めての画家、作品ばかりだったのですが、
ものすごく、ものすごーーーく親近感わく展覧会でした。

というのも、
今回の作品は大阪の活気ある伝統文化や
お祭りを描いたものが多く、
その当時の大阪の様子が活き活きと表現されているのです。

tabi_20230304-cfdb659af0cac95ce6b42479ec6f1e19895bc74f.jpeg

特に多かったのは、やはり天神祭り。

当時の船渡御での賑わいはまるで映像のよう。。

tabi_20230304-86012b2b17e57a70b425791e562e32d9551c9b05.jpeg


また、今宮戎神社での十日戎に行われる「宝恵駕籠」

tabi_20230304-775e5ea4d65761d9f8006aab95e9a400b0ecae9d.jpeg
 
私も福娘として参加していたので、
なんだか感慨深くなりました...

 
そのほか四天王寺の様子や

tabi_20230304-6c1a202fd44c6b001a1db5eef2408256ddd33785.jpeg


当時の道頓堀の様子も...

tabi_20230304-8bdffde4fac8077b3b75f5fe95b0cc17aeb4bc5c.jpeg


今とは全く違う景色の中に
どことなく今と繋がる部分を見られると
非常に嬉しく感じておりました。


当時の大阪にタイムスリップしたかのような
そんな作品展でした。

tabi_20230304-9a0e495344bf3c7f78bc6aeeaa2e680b6079bcc4.jpeg

tabi_20230304-9b95396472afe6f84cf9073ea72f691f140dd6d3.jpeg

tabi_20230304-f7594e73884087b84e20816828c4f32ba7a5e5f6.jpeg

大阪の日本画

中之島美術館にて4月2日(日)まで開催中!
開館時間 10:00~17:00

月曜日は休館日なのでお気をつけくださいm(_ _)m