今日は清水寺の方に行きました!
たまたま目があったイスラエルからの観光客のファミリーにお話を聞いてみましたよ〜
お母さんがこの暑さに耐えられなくて、日傘を購入したそうなんです。
やはりここ数日の暑さは辛いと仰っていました。
でも、息子さんは昨日食べた一蘭がめちゃくちゃ美味しかった!!と話してくれました!笑
最近、海外からの観光客の方に一蘭はかなりの人気があるそうですよ☆
今日は京都市内を観光するとのことだったので、水分補給や暑さ対策をしっかりして楽しんで欲しいなぁ〜と思います!
そしてリポート本編では、今日11時にグランドオープンした「雲ノ茶カフェ 御所店」に行ってきました!
市内の様々な場所に展開している雲ノ茶カフェですが、この御所店で7店舗目になるんですよ〜!
お店は韓国のカフェをイメージさせるような雰囲気で、3階建てになっていました。
1階には注文するところがあり、外にテラス席もありました!
テラス席はペット同伴可だそうで、リードフックなども用意されていて散歩ついでに寄るのにはピッタリではないでしょうか??
2階はちょっと洋風レトロな席が半分、
もう半分は近未来的な席になっていました!
3階はギャラリーが一緒になっていて、ゆっくり勉強したり、友達と過ごせるような空間でした。
そして様々なフォトスポットがあることで有名な雲ノ茶カフェですが、ここには空が広がる部屋が......!
夜にはとっても綺麗な夜空が広がる部屋になるそうで、日が暮れた後にも行ってみたいなぁと思います♡
フードやドリンクも色々あって、この店は他の店舗にあるものを全て集めたようなメニューになっているんですよー!!
今、オススメなのは期間限定の''モモのムース''や''紫陽花ソーダ''なんです☆
今回は紫陽花ソーダをいただきました♡
綺麗な紫色〜!と思っていたら、混ぜたらピンク色に!?
バタフライピーを使用していて、混ぜると中に入っているレモンに反応して色が変わるそうなんですよ!
夏にピッタリな爽やかドリンクでした!
お話はスタッフの宮田小暖さんにお伺いしました!
この「雲ノ茶カフェ 御所店」へのアクセスは、
地下鉄烏丸線 今出川駅から南に歩いてすぐの西側にあります。
営業時間は11時〜20時までです。
定休日はなく、年中無休で営業しています!
お店の詳細などはインスタグラム(kumonocha_kyoto)をご覧下さい。
今日グランドオープンしたばかりで、ご近所の方や学生さんだけでなく、様々な方に気軽に足を運んでもらえるお店になっています!
ぜひ行ってみてくださいね!
今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。
きょうも、冷たいビールのお供にピッタリのもの! 韓国フライドチキン!
東京・中野区に本社がある韓国フライドチキンのテイクアウトとデリバリー専門店
「カントンの思い出 ペダルチキン」
関東を中心にフランチャイズ展開しているんですが、
京都には、伏見区に醍醐店と、くいな橋の竹田街道店があります。
ここのイチオシ商品が「ヤンニョム」!
カリカリの韓国フライドチキンに、特製ヤンニョムを絡めています。
ヤンニョムというのは、韓国の合わせ調味料の総称で、
料理の味付けに使うソース、タレといった意味になります。
ここのヤンニョムは、韓国直輸入だそうで、
コチュジャンなどを使った甘辛味が、やみつきになるそうです。
「ペダルチキン」の「ヤンニョム」は、6ピース1200円から。
お店で買えるフレーバーは、「ヤンニョム」の他にも、「大辛ヤンニョム」、
定番の「クリスピー」、「ガーリック醤油」、「チーズスノー」、「ハニーバター」
ピーナッツとはちみつを合わせた「ハニーコンボ」、
チーズとオニオンの「プリンクルチキン」があります。
ささみを使った「クリスピーフィンガーチキン」とか、
具だくさんの「特製キンパ」もあります。
お店の近所は配達してもらえますから、「ペダルチキン」で検索してください。
お店が遠い人は、
来週月曜日まで、京都高島屋で開催中の「韓国FESTA」にも出店中です!
民営化して5年が経った大阪メトロ(正式には大阪市高速電気軌道)。
今回取り上げる中央線は長田~コスモスクエアの18kmを結んでいますが、
近鉄けいはんな線との直通運転により生駒・学研奈良登美ケ丘方面ともつながり、
他の7路線すべてと接続しているんです。
また2025年開催予定の大阪・関西万博では会場とを結ぶ唯一の鉄道路線となり、
地下鉄ながら高架区間が多いのも特徴です。
高架区間は西に向けてビジネス街「阿波座」を出たあたりから始まります。
阪神高速16号大阪港線の上りと下りの道路はさまれながら走って「九条」に到着。
ここは地下鉄の駅は地上にあるのに、
接続する阪神なんば線のホームは逆に地下にあるという面白い構図。
またこの「九条」には、万博を見据えて京阪中之島線も延伸してくる予定です。
高さ200mを誇る大阪ベイタワーが見えてきたら「弁天町」。
ここで大阪環状線と接続します。
そしてここの駅は横を走る阪神高速と同じ高さにあるため、
地下鉄の駅としては西日本でもっとも地上から高い場所にある駅となります。
「朝潮橋」を過ぎ阪神高速・天保山JCの下をくぐり、海が見えてきたら「大阪港」。
ここには高さ112mまで上がる大観覧車や、
海遊館には620種・3万点の海の生物がおり、
巨大水槽ではジンベエザメが悠々と泳いでいます。
「大阪港」を出ると全長2,4kmの道路併用の咲州海底TNに突入し、
終点「コスモスクエア」ではニュートラム・南港ポートタウン線が
住之江公園までを無人運転で結びます。
またこの駅のある人工島・咲州には、高さ256mを誇る大阪府咲州庁舎を始め、
インテックス大阪、ATCなどが立ち並びます。
また海側の海浜緑地の向こうに大阪・関西万博会場となる夢洲が見えますが、
まだ建物などはほとんど見えません。
電車は今は終点なのでこの先で折り返しますが、
2025年には万博会場までこのままトンネルでつながる予定です。
この中央線に昨年7月デビューしたのが30000A系。
今後万博輸送の主力車両となりグリーンを中心に
ドット柄をちりばめたデザインが印象的です。
そして最新車両は今年6月25日にデビューしたばかりの400系。
現在はまだ1編成しかなく、運行ダイヤ非公開のため出会えればラッキーです。
宇宙船のようなフォルムに八角形の斬新な顔が特徴。
車内は座席の背もたれを高くして座り心地をよくし、つり広告を
廃止し、USBポートも用意されています。
さらに4号車だけはクロスシートで、
左右一席づつゆったりと座席が設けられているのも特徴です。
今後400系は順次増備され、万博までには23編成が揃う予定です。
そして万博開催時にはこの中央線の線路を、
ひょっとしたら奈良発の近鉄特急も走っているかもと想像すると
たまらなくワクワクしてきます。
羽川さんのYouTubeも併せてお楽しみください!
#75「大阪メトロ中央線の高架区間(阿波座~コスモスクエア)
大阪市内を東西に走る中央線は、大阪メトロのほかの7路線すべてと接続。
高架区間も多く、2025年の大阪・関西万博では唯一の鉄道アクセス路線となっています。近鉄けいはんな線とも相互直通運転を行っているので、生駒・学研奈良登美ヶ丘ともつながっています。高架区間の沿線風景とともに万博に向けての新車両もご紹介します。
YouTubeで「羽川英樹」と検索するとすぐ見つかります。
チャンネル登録よろしくお願いします!
いま心斎橋大丸とパルコで夏祭りと題して、
色んなイベントが開催されているのでいくつか紹介します!
まず!夏といえば
背筋ヒヤリと肝試し!!!!!
「ゾンビホラーハウス」というイベントが開催中です。
こちら数々のテーマパークや映画館などで
テクノロジーを使ったホラーイベントを企画・プロデュースしている
「株式会社闇」というところが手がけたもの。
内容は、謎の大富豪のお宝が所蔵された館で
ゾンビが大増殖しているのでそれを食い止めろ!という内容。
こんなポップなポスターだったので、
余裕かと思っていましたけど
まぁあー怖かったですよ。恐怖。
中も非常に本格的で...
真っ暗でもなく、明るくもない空間に
不気味な血まみれの人形が置かれてたり
今にも動き出しそうな中世の甲冑が飾られてたり。
ボロボロの絵画が置かれていたり。
空間だけでも怖かったのに
そこからゾンビに追いかけられるんですよ!?
5~10分でまわれる内容ですけど、
ずっと叫んでましたね。。
お子さんもOKですが、
ほんとに怖いんで小さいお子さんはおすすめしません。
こちら料金1000円で13時~20時まで開催中!
またグルメもイベント開催中ですよー!
その名も
「FOOD Meets CAMP」
こちら15年くらい前に流行ったダイエット動画
「ビリーズブートキャンプ」の
ビリーさんが大丸とパルコの飲食店とコラボ!
タンパク質を摂取せよ!ということで
「やきとり正や」ではヘルシーなささみ3種がメニューにあったり、
パン屋さんの「PAUL」ではビリーさんの腕みたいにギッシリ詰まったチーズフランスを食べるんだー!!
ってなことがあったり。
若干こじつけ感ありますけど(笑)、
大丸パルコの飲食店めぐりとしていかがでしょうか!?
そのほかにも来月からは松平健さんの
「マツケンサンバ」によるコラボカフェも開催です!
夏のセールと併せてぜひ\(^o^)/
こんにちは!ラジオカーリポーターのきよたんこと、清田彩絵です!
今日は最初に後祭の鉾がたっている鉾町のあたりをまわってみました!
アメリカから来た男性にお話を伺ったのですが、手に持っていたのがチーズ味のスナック菓子!!
めちゃくちゃ気になって聞いてみました(笑)
日本のお菓子はやっぱり美味しいんだそうで...
アメリカで販売されているものもあるそうですよ!
お土産にたくさん買いました〜とカバンの中も見せてくださいました☆
帰ってからも、たくさん日本のお菓子を楽しんで欲しいなぁ〜と思います(*´˘`*)
そしてリポート本編では、「tatlı kahve」(タトゥルカフェ)におじゃましました!
なんと今月11日にオープンしたばっかり!
ここでは世界のお茶が楽しめるんですよ〜!
紅茶loverの私にとっては最高のお店♡
早速どんなお茶が飲めるのか聞いてみました!
インドやスリランカのいわゆる紅茶といわれるものから、台湾のお茶など幅広く楽しめるそうなんです!
私が今回頂いたのは黃梔烏龍茶という、台湾のお茶でクチナシの花の香りがするというのが特徴です。
専用の茶器でいれてくださいました!
最初はスッキリした味わいでフワッと花の香りがしていて、烏龍茶なのにこんなにスッキリした味わいのものがあるんだ!とビックリしました(笑)
そして2杯目...!!
全然味が違います!!
こちらの方が普段の烏龍茶のイメージに近い味わいで、香りよりも味がしっかり感じられる〜そんな味わいでした♡
そしてお茶だけではなく、一緒に焼き菓子やカレーもいただけるんです!
ちょうど私が行った時にはカヌレが焼きあがっていました〜!
毎日手作りされているので、そちらもぜひ楽しんでいただけたらと思います♡
お話は店主の早川愼二さんにうかがいました!
「タトゥルカフェ」へのアクセスは、
堀川通から出水通を西に入って、一筋越えた右手にあります。
歩いて大体100歩くらいです!(笑)
京都市バスですと堀川下立売から徒歩3分、または堀川丸太町から徒歩6分です。
営業時間は午前11時から夜7時ラストオーダーです。
定休日は月曜日と毎月最終日曜日ですが、月曜日が祝日の場合は、翌火曜日がお休みになります。
早川さんおひとりで営業されていますので、お問い合わせは電話ではなく、Instagram(tatli.kyoto)のDMまたはLINE公式アカウントからお問い合わせください!
ゆっくりと美味しいお茶でティータイムを過ごしてみるのはいかがでしょうか?
ぜひ行ってみてくださいね☆
今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。
きょうは、暑い夏、冷たいビールのお供にピッタリの餃子です!
山形県酒田市に本社があって、
畜産、食肉加工販売、外食事業を行っている「平田牧場」の餃子です。
昭和39年に、たった2頭から豚の飼育を始めて、今では年間約20万頭を出荷。
中国原産で、世界三大ハムの一つに数えられる高級中華食材「金華ハム」の
原料として知られている金華豚の、
優れた肉質を損なうことなく改良した「平田牧場金華豚(きかぶた)」。
希少で貴重な最高級ブランドとして知られています。
そして、3種類を交配してつくりだした「平田牧場三元豚(さんげんぶた)」
きょうの「平田牧場特製生ぎょうざ」は、
その2種類のブランド豚を、独自の黄金比率でブレンド。
国産野菜をふんだんに使って、さらに平田牧場コラーゲンを配合。
ふんわりジューシーな生ぎょうざです。
豚肉の甘味が味わえるので、
タレなどを付けずに、そのまま食べておいしい餃子です。
「平田牧場特製生ぎょうざ」は、12個入りで540円とお値段もリーズナブル!
オンラインショップからお取り寄せ出来ますから、
「平田牧場」で検索してください。
もちろん豚肉もありますし、生姜焼きや味噌漬け、ソーセージやハム、
カレーやハンバーグなど、いろいろありますよ!
日本でのアウトレットの第一号は 1993年にできた埼玉・ふじみの。
それから30年、現在アウトレットは全国に34施設あり、
三井アウトレットと三菱地所のプレミアムが2大勢力となっています。
今回は羽川おすすめのアウトレットと
その近郊のお楽しみスポットを合わせてご紹介します。
<滋賀竜王 230店舗>
18万平米という広大な敷地をもつ京滋唯一のアウトレット。
東海北陸からの来客も大変多く、関西のグルメや地元産品・おみやげも充実している。
近郊には観光地:近江八幡もあり、近江牛の岡喜本店、ジェラートの古株牧場、
アグリパーク竜王にもぜひ立ち寄りたい。
(名神:竜王IC)
<神戸三田プレミアム 210店舗>
LA郊外の高級住宅地・パサディナをイメージしたおしゃれな大人の空間を味わえる。
近郊には神戸フルーツパークやキリンビアパーク神戸工場、コストコ、有馬温泉がある。
(中国道:神戸三田IC)
<ジャズドリーム長島:300店舗>
300店舗と国内最大級の広さ。男性ものも数多くある。
併設のナガシマスパーランド・長島温泉湯あみの島や
なばなの里のナイトイルミネーションも楽しめる。
(名古屋から直行バス、東名阪 長島IC)
<門真:98店舗>
4月17日開業。三井不動産としては、
ららぽーと+アウトレットの抱き合わせという日本初での展開。
アウトレットは3階建ての2階部分に入り、1・3階はららぽーとという構成。
通路も広く、館内なのでとにかく涼しい。休憩用ソファも充実。
国内初がドイツの家具・インテリア「KARE」を初め4店舗、関西初が17店舗。
ポロでおなじみのラルフローレンのカフェ「ラフルズコーヒー」が注目。
8月24日には隣にコストコが開業するので、さらに賑わいを増す予定。
(京阪と大阪モノレールの門真市駅から徒歩8分。車 近畿道 摂津北など)
きょうは長野県 永久観光大使 峰竜太 さんをお迎えしました!
2024年 春に、北陸新幹線が金沢~敦賀まで延伸することで、
京都駅から長野駅までの所要時間が、約50分~1時間短縮!
京都駅から長野駅までは約3時間になるんです!
京都駅→(特急サンダーバード)→敦賀駅→(北陸新幹線)→長野駅
北陸新幹線の沿線のおススメのスポットを少しご紹介・・・
①長野駅――善光寺や表参道まちあるき、戸隠神社など、
県庁所在地である長野市の歴史が楽しめる
②軽井沢駅――日本を代表する高原リゾート。
ショッピングや自然散策が満喫できる
③糸魚川駅――JR大糸線から白馬バレーにアクセスでき、
夏も冬も大自然を楽しめる
④上田駅――真田氏により築城された上田城や宿場町散策、
千曲川沿いは、ぶどうの産地でありワインも楽しめる
⑤飯山駅――寺町文化や伝統工芸、サイクリング、
スキー等のアクティビティが楽しめる
⑥佐久平駅――日本三大ケーキの町であり、佐久地方には酒蔵が多くあり、
甘党も酒好きも楽しめる
オールシーズン楽しめる長野県へ是非お出かけください!!
そしてプレゼントを用意してくださいました。
「信州そば詰め合わせ」
・信州産そば粉を使用した生そば
・長野市の老舗 八幡屋磯五郎の七味味唐辛子付き
こちらを10人にプレゼントです!!
欲しい!という方は以下まで。
メール → hagawa@kbs.kyoto
FAX → 京都075-431-2300
ハガキ → 〒602-8588 KBS京都ラジオ
羽川英樹の土曜は旅気分
「信州そば」が欲しいとハッキリ書いて、
おところ、お名前、電話番号と、出来れば年齢
行きたいと思った長野スポットも書いてご応募ください。
7月29日(土)の番組内で当選発表をしますので、
間に合うように送ってください!
※※なお、当選された方のお名前やご住所を「長野県観光機構」さんにお渡しして、
直接送って頂きますので、予めご了承ください。
先週の放送で、
リスナーさんから
まほびん博多に行ったのー?というメッセージを頂き
ちらりとお話ししたのですが...
実は先月25日(日)に仕事で小倉に行きまして!
せっかくなのでそのまま博多で泊まって
そのまま観光してきたのです\(^o^)/
それで今回福岡に行ったならば絶対行きたかったのがコチラ!
マリンワールド海の中道。
こちらは福岡市でも北の方
西戸崎というところにある水族館でして、
九州の海をメインテーマとした約350種、3万匹の生き物たちを観ることができるのです。
例えばこの玄界灘を再現した水槽では
数分ごとに荒波がザバンと押し寄せてました!
イカが元気に泳いでましたよ!\(^o^)/
あとこちらは日本最大の干潟 有明海を再現した水槽。
ムツゴロウもちゃんといました。
さてさて、
そんなマリンワールド海の中道に絶対行きたかった理由がこちら!
その①ラッコに会える
実はいま日本でラッコに会える水族館って
全国でたった2箇所だけなんです!
そのうちのひとつがマリンワールド海の中道。
オスのリロくん14歳がめちゃくちゃ可愛い!!
オモチャで遊んだり、水槽を泳ぎまくってる姿がキュート...
ちなみにラッコに会える水族館、もう1箇所は鳥羽水族館です。
その②ショーが充実!!
ショープールでのショーがとても良かったのですが、
こちらでは珍しくクジラのショーが見られるのです。
こちらおおきさ4mのコビレゴンドウっていうクジラのゆきちゃん。
クジラって調教できるんや...っていうのがファーストインプレッション。笑
ゆきちゃん、大きな体ながらも
4mもの大ジャンプを決めたり、
観客席に向かって波バッシャーンってかけたり笑
サービス精神旺盛な姿に大盛り上がりでしたよ。
これはゆきちゃんによるスピンジャンプ。
入水した時の水の勢いたるや、でした笑
さてさて、ショーがすごいと言いましたが
大水槽を使ったショーもすごいんです。
こちら巨大サメもいる大水槽ですが
なななんとこちらで飼育員さんがスキューバダイビングで
エサやりをするというショーもあるのです!
ひゃー!!!!!めっちゃ近距離。
サメに食べられへんの?!と思ったんですけど、
さすが、サメも慣れてますね。
みんなエサくれーって擦り寄ってました笑
おっきいサメですがなんだか可愛かった笑
またこちらのショーでは、
ダイバーとはまた別の飼育員さんが
実況中継してくれるのでそれも併せて楽しかったです!
ほかにもウミガメがいたり...
これはスナメリちゃん。
すんごい大きい鯛。笑
みんなかわいすぎたー!!
入館料は大人2500円ですけど、
なかなかほかにはない充実した水族館タイム過ごせること間違いなしなので、
ぜひ福岡に行かれた際は
マリンワールド海の中道も行ってみてくださいね。
水族館さいこー!!!
こんにちは!ラジオカーリポーターのきよたんこと、清田彩絵です!
今日は祇園祭の宵々山なので、朝から浴衣ですごしています☆
今日は最初に八坂神社に行きました!
なのですが、あまり多く人は居なくて...
そこで!四条高倉の方に移動してインタビューをしました!
ニューヨーク出身の男性お2人☆
祇園祭のために京都にきたということで、祇園祭についてたくさん聞いてみました。
鉾が見れるだけ、と思っていたそうで、実際にこの鉾が動くことはご存知なかったんですよ!
この機会にぜひ月曜日の鉾巡行も見ていって欲しいなと思いました。
そしてリポート本編では、室町錦の交差点近くに行きました!
ここでは今日、明日の2日間、毎年恒例のKBS京都特製・祇園祭うちわの無料配布が行われているんです!
平安女学院大学の学生さんが浴衣姿で手渡ししてくれるんですよ〜!
配布しているうちわなのですが、表面が辻回しを行う鉾の姿がダイナミックに描かれているんです!
そして...
裏面が祇園祭の山と鉾の位置が一目でわかるマップが!!
散策にはピッタリのうちわなんです!
そしてこのうちわの配布に協力して頂く皆さんは、アグネスアテンダント委員会というところに所属されているんです!
この委員会は、国際観光学部で「おもてなし」や「マナー」、「国際儀礼」などを学んでいる学生が、身だしなみや立ち居振る舞いを磨きながら、学内外のイベントで受付や案内を行っているんです。
学んできたことを活かして、実際にイベントで案内した時、最後に「ありがとう」と感謝の言葉を言われる瞬間がなによりもやりがいだと話してくれました。
そんな学生さんから手渡しでうちわをゲット出来るのは今日、明日の2日間だけです!
明日も午前11時頃から配布を予定しています。
数量限定ですので、早めにお越しください!
お話は平安女学院大学・アグネスアテンダント委員会に所属する、辻 日菜詩さんと、上村 陽香さんに伺いました!
そして綾小路室町西入るの特設会場では、今日、明日、「祇園祭パーク」と題して色んな物販を行っているイベントブースの他、野外ステージでは、KBS京都ラジオの公開生放送も行います!
ぜひこちらも合わせてお越しくださいね〜!
私も全力で祇園祭を楽しみたいと思います♡
皆さんも、素敵な三連休をお過ごしください!
きょうは元・北海道文化放送(フジ系)アナウンサーの
伊藤治明さんに電話出演してもらいました。
伊藤さんは北海道出身ですが、大学は立命館で京都へ。
そしてその頃、KBSでもアルバイトをしていて
山崎御大の番組についていたようです。
また羽川さんとは1期ちがいながら、
京都の同じアナウンス養成所に通っていたというご縁も。
現役時代のスポーツ実況のエピソードや、
現在やってる高校講師に、オーディオブックの録音制作などの話を伺いました。
ちなみに伊藤さんおすすめの夏の北海道は
「JR花咲線(釧路~根室)の絶景の旅」だそうです。
今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。
きょうは、先日 仙台に行った時に飲んで感動した「ずんだシェイク」です!
そもそも仙台の伝統食「ずんだ餅」は、
夏のわずか3~4日の内にしか収穫ができないという、
黄色く熟す前の若い大豆を使用。
採れたての内に茹でて すりつぶして、
砂糖を混ぜて出来た餡を、つきたてのお餅にからめているものです。
それをシェイクにしたのが、仙台名物「萩の月」で知られる
菓匠 三全が運営するブランド「ずんだ茶寮」の「ずんだシェイク」。
関西は、大阪の大丸梅田店 地下1階に店舗があると前週お話しましたが、
さすがに「シェイク」は取り寄せられないだろう・・・と思っていたんですが、
お取り寄せ出来る商品がありました!
「ずんだシェイクアイス」
ずんだシェイクのおいしさ そのままカップ入りアイスになっています!
3個入り 1,188円。
「プレミアム生クリームパン ずんだシェイク風味」
ずんだ茶寮ならではの「ずんだあん」と、北海道産生クリームをブレンド。
ずんだの つぶつぶ感と、トロっとしたクリームによる、
「ずんだシェイク」のような風味が楽しめます。
10個入り 3,000円。
どちらもオンラインショップからお取り寄せ出来ますから、
「ずんだ茶寮」で検索してください!
「ずんだシェイク」を飲んでみたい人は、大丸梅田店 地下1階のお店へ!!
先日 講演会で仙台へ。前乗りして短時間でしたが仙台の街も楽しんできました。
前夜 仙台空港からJR空港アクセス線で仙台駅へ。
ホテルにチエックインしてさっそく夜の散策に向かいます。
人口110万の東北の中心都市・仙台は、
駅前から長いアーケード商店街があちこちに伸びています。
晩飯は やはり牛タン定食。熟練の職人による切込みと塩ふり、強火で一気に焼き上げると、
噛むほどに凝縮されたうまみが口に広がります。
そして仕上げは「ずんだ茶寮」のずんだシェイク。
これは大ファンになってしまいました。
翌日 朝早く起きて定禅寺通りへ。約700mの大通りに160本の大きなケヤキ並木。
杜の都のシンボルロードは新緑が実に心地いいのです。
このあと青葉城跡に向かおうというところで 雨が降り出しました。
そこで急遽 午前の予定を変更。カーシェアを3時間利用して人気の秋保温泉へ。
都心からわずか30分、名取川の渓谷沿いに大型旅館が立ち並び、
まるで有馬温泉のような感じです。
どの旅館も日帰り湯をやってるので、TOP3に入る「ホテル瑞鳳」へ。
巨岩・奇岩が立ち並ぶ磊々峡や落差55mの秋保大滝のそばに立つ大自然の露天風呂で
しばし癒されました。
さあ このあと午後からはいよいよ講演です。
ちなみに仙台は8月6~8日の3日間、
アーケード通りを中心に豪華な吹き流しが目をひく東北3大まつりのひとつ
「仙台七夕まつり」が4年ぶりに盛大に開催されます。
昨日公開されたばかりのスタジオジブリ最新作
『君たちはどう生きるか』観てきました!
私ジブリ作品は、
映画館にテレビでの再放送など含めたら
ほぼほぼすべてのものを観ていて、
好きな作品に関してはもう何回観たか分からないほど観るくらいに大好きなのですが、、
今回の公開は正直びっくり!でした。
というのも、宮崎駿監督は10年前に公開された
『風立ちぬ』という作品でもう引退すると宣言されてたんですよね。
当日70歳になり、身体の限界を感じることがよくあったようです。
しかし今回その引退宣言を撤回、5年もの歳月をかけて構想され、
公開されるに至りました。
ジブリ大好き人間の私からすると、
この公開は驚き5割、嬉しさ2割、謎さ3割というなかなか複雑な気持ちもありました。
というのもこの『君たちはどう生きるか』という作品、
公開されるまで一切情報が解禁されなかったんですよね。
予告編映像もなければ、声優たちの発表もない...
このポスターのみ公開されただけで、
一体これはなんの鳥なのか
どういうストーリーなのかという色んな考察が出て
公開前から非常に話題になっておりました。
これはプロデューサーである鈴木敏夫さんのアイディアらしく、
これまでのやり方とは全然違った宣伝方法に取り組んでみたかったとのことでした。
ということで、私も今回は内容話すのはやめとこうと思います!(笑)
ストーリーの手がかりだけいくつかあげます!
まず!
・ポスターの鳥は主人公ではない。が、いい意味でも悪い意味でも終始登場する。
・時代は1920年あたり、第一次世界大戦が終わる頃。その時代に、お金持ちの家に生まれた少年が主人公です。
・世界観は千と千尋の神隠し、ハウルの動く城、火垂るの墓を足して割ったような雰囲気で謎めいたファンタジーという感じ。
まぁーーー正直、すごく賛否分かれる作品だろうなあと思いました。
私、見終わったあとの感想は「なんなの?!」でした(笑)
なんのこっちゃようわからん間に終わります(笑)
ただ、何度も何度も観たならば感想は変わるかなと思います!!
あと声の出演がものすごく豪華なので
そのあたりも注目しながら行ってみてくださいm(_ _)m
『君たちはどう生きるか』
全国の映画館で公開中です!
土曜にようおこし~。
色々なゲストにお話を伺うコーナーです。
今日は、京都市伏見区醍醐にある
おばんざいバイキング&バー「ひげ」のマスター・西田基一さんと
羽川さんによる『ザ・ぼん』の生演奏!
マスターソロ
どうにかなるさ/かまやつ ひろし
デュエット
青葉城恋唄/さとう宗幸
こんにちは!
ラジオカーリポートのきよたんこと、清田彩絵です!
むしむし暑い......ですが水温は冷たくて気持ちよかったです!
暑い日に鴨川で水遊び〜なんかも夏の楽しみのひとつですよね♪
そしてリポート本編では、「ともみジェラーto」さんにお邪魔しました!
ここは人気のジェラート専門店なのですが、まずお店の名前が特徴的...!
なぜ最後が「to」なのかというと、人や食材とつなぐという意味が込められているんですよ〜
店主のともみさんは単身でイタリアで修行され、本格的なジェラートが季節替わりで本当に色んな種類を楽しめます。
今回はソルダムというすもものジェラートをいただきました!
こちらは660円でした☆
凄くさっぱりでスルッと入ってくる感じが心地よくて、甘酸っぱさがこのジメジメを吹き飛ばしてくれる感じが最高でした♡
そんなこだわりがつまったジェラートなのですが、材料を仕入れるために、生産者さんのところまで行かれているんですよ!
1階の壁には日本地図がかかれていて、写真をこんなふうに飾られているんです!
なんと、、これでもまだ、写真の数は3分の1程度だそうで......
南は沖縄、北は北海道まで!本当に日本全国のいいものをジェラートにして届けたいこだわりと思いが伝わってきます!!
2階のカフェスペースでは、ジェラート以外にもパフェなどもいただけます!
2週間でメニューが変わったりするなど、その時の旬のものを味わえます。
お酒と一緒に楽しむこともできます!
また、通販で販売もされていますので全国各地にお届けもできるとのことでした!
お店についてスタッフの杉本 舞さんにお伺いしました!
「ともみジェラーto」は河原町五条を北に上がってすぐのところにあります。
京阪 清水五条駅から歩いて5〜6分です。
営業時間は、平日はお昼1時〜夜8時まで。
土曜日は夜10時まで。
水曜日はモーニング営業もあります!
あさ7時半〜お昼11時半までです。
7月中の木曜日は定休日なのですが、不定休があったりするかもしれない...とのことなので、詳しくはお店のインスタグラム(tomomi_gelato)をご確認ください!
冷たいジェラートで暑さを吹っ飛ばして夏を乗り越えたいです☆
ぜひ、行ってみてください!
今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。
きょうは、「せんべい」です。
東京の台所、築地で、大正元年に創業したお菓子屋「築地 ちとせ」。
宮内庁御用達になるなど、確かな技で歴史を刻んできた中で、
おやつにも、ビールのアテにも、料理の具材にもなるのが、
今日紹介する「天ぷらせんべい」です。
天ぷらせんべい
6枚入り648円
厳選した、甘みのある良質な天然えびを ふんだんに使用。
日本三大葱の一つ「岩津ねぎ」等、 5 種のこだわり食材で、かき揚げを表現。
料理にも使えます!
天ぷらせんべい れもん塩
夏季限定 6枚入り648円
厳選した、甘みのある良質な天然えびを ふんだんに使用。
八丈フルーツレモンを使用して、爽やかな酸味が口に広がる一品。
泥付きごぼう天せんべい
4袋入り648円
風味豊かな国産ささがきごぼう、もち米と うるち米を絶妙にあわせ、
高温でさっと揚げて、しっかりとした食感に仕上げています。
まるで本物のごぼう天ぷらのような香りと食感が楽しめます。
※オンラインショップからお取り寄せ出来ます。「築地 ちとせ」で検索を!
こんにちは!
ラジオカーリポーターのきよたんこと、清田彩絵です!
今日は最初に京都駅に行きました〜
ドイツからのイケメン観光客のお2人にお話を聞いてきました!(*´˘`*)
1番びっくりした、荷物を無くしても帰ってくる日本がすごい!!というお話......!
海外では普通帰ってくることは無いそうで......
本当に凄くいい国だよと仰っていました。
そしてリポート本編では、京都水族館にお邪魔しました〜!
今日から夏限定イベント「くらげと風鈴」が始まったんです☆
クラゲをモチーフにした風鈴がいっぱい!
この「クラゲ風鈴」、飼育スタッフ監修のもと、新潟県のガラス細工専門店「TAKU GLASS」が一つ一つ手づくりされたもので、飼育スタッフならではの視点で色や形、触手の長さなど、種類ごとに異なる繊細な特徴を再現されているんです!
分かりやすい図鑑もありました。見比べると面白いですよ!
とってもカラフルで涼しい音もしていて......
まさに、目と耳どちらからも楽しめる素敵な展示になっていました!
今年は新しく「京の里山エリア」横に展示エリアを増やして、過去最大規模になっています!!
また、延長営業日限定で、ライトアップもされるんですよ〜
今回は日中にお邪魔したので、残念ながら見ることは叶いませんでしたが、ぜひライトアップの時に観に行ってみたいと思います!
さらに期間限定のフードも!
「クラゲ発生!ミックスソフト」と「クラゲぷかぷか☆ブルーラーメン」があるんです。
クラゲづくしの可愛いメニューになっているので、こちらもお楽しみください!
くらげ風鈴はお家にお迎えすることもできるんです!!
「TAKU GLASS」のくらげ風鈴が限定販売されているんです。
青、ピンク、黄の3種類。
1階のミュージアムショップでの販売で、1つ3800円です!
リポートの帰りに、既に多くの方が並ばれていたので、欲しい方はお早めに〜!
「くらげと風鈴」について京都水族館 企画広報チームの杉山由夏さんに教えて頂きました!
この夏限定イベント「くらげと風鈴」は10月2日までの開催です。
京都水族館の開館時間は、あさ10時から、平日は夜6時まで、土日は8時まで。ですが、夏休み期間は開館時間が変わったり、延長されたりしますので、詳しくはHPをご確認ください!
アクセスはJR嵯峨野線「梅小路京都西駅」下車、徒歩7分です。
ぜひこの夏、涼しくなれるイベント「くらげと風鈴」に足を運んでみてくださいね〜!
今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。
きょうは、タイ料理です!
JR「天満駅」から徒歩1分のところに2021年にオープンした
「タイ食堂アローイ」というお店があります。
普段は、完全予約制で、お任せコース料理のみを提供してるんですが、
関西を中心に百貨店の催事に出店してるんです。
丁度いま大丸京都店に出ているので、2品ご用意しました!
どちらも普段は、お店では出していない商品だそうです。
どちらもタイの高級香り米を使用。
●ガパオライス 881円。
屋台の定番料理で、ナンプラーとオイスターソースで炒めた鶏肉と、
タイバジルの絶妙なハーモニー!
●カオマンガイ(タイ式チキンライス) 981円。
鶏の出汁を使った炊き込みご飯に、茹でた鶏肉をのせて、
特製ソースをかけて食べるソウルフード。
ほかにも「グリーンカレー」や、タイ式焼きそば「パッタイ」、
スパイシー春雨サラダ「ヤムウンセン」、
タイ式グリルチキン「ガイヤーン」なども販売されています。
大丸京都店への出店は、来週の火曜日、4日まで。
お店で食べてみたい人は、「タイ食堂アローイ」で検索して、
Instagramから予約してください!
神戸市北区にあり甲子園球場の9倍の広さを持つ、花とフルーツのテーマパーク。
2017年に道の駅としてリニューアルして、さらに充実。親子3世代で楽しめます。
7万株の花々は、中世ヨーロッパ風の建物とうまくマッチ。
子供向けには遊園地(入場無料)が観覧車・コースター・バイキングなど充実し、
夏はプールもオープン。
他にもドッグラン・ゴーカート(1周1.2km)・パターゴルフ・モンキーズ劇場なども併設。
8月になれば ぶどう・梨・桃などのフルーツ狩りも楽しめます。
ランチは1500席あるBBQも人気ですが、ホテルビュッフェがおすすめ。
ゆったりしたスペースで、平日2500円で仏・伊・中・日からスイーツまで楽しめます。
ホテル内の温泉施設は日帰り(1000円)もOK。
泉質は有馬と同じ金泉。
マーケットでは、神戸の野菜・加工食品・酒・ワイン・スイーツが勢ぞろい。
六甲北有料道路 大沢ICすぐ。駐車場 無料。
週末は三宮からのバスで35分。
この夏 親子3世代で来てたっぷり楽しめるスポットです。
今日からあべのハルカスで開催する
「超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA」
をご紹介です!
こちら2019年に同じくあべのハルカス美術館で開催した
「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」という展覧会の発展版で、
明治工芸の超絶技巧DNAを引き継ぎつつ
さらなる進化を遂げる現代作家17名の作品を
ずらりと観ることができます。
この展覧会、とんでもないですよ。本当に!
まず入ってすぐのところにある作品にご注目。
前原冬樹《一刻》グローブとボール 2022
こちらどう見ても革製の野球グローブとボールにしか見えませんが、
実は木で出来ているんです...!!
信じられますか?!
また、今回の件展覧会の顔でもありますこちらの作品
前原冬樹 《一刻》スルメに茶碗 2022
こちらも
おぉ、スルメか。
って思うじゃないですか?
木で出来てるんですって!!!
信じられないですよね?!
私、何度もじっくり眺めましたけど
まだ信じれていません(笑)
それくらいに再現性高すぎるこちらの作品たち、
さらにすごいのは一本の木から出来ている一木造りということ。
作家の前原冬樹さんはこちらの作品たちを、
ひとつの木から削り出し、
細部に至るまで丁寧に丁寧に削って造り上げたという
まさに超絶技巧ー。
ご本人いわく、制作途中でイヤになったりして
放置していた頃もあったので
制作にかかった時間はよくわからん!とのことでした。(笑)
またほかにも驚愕の作品がこちら!
松本涼 涅槃 2021
こちら、素材は紙のように見えますよね。
しかし!これも木彫の作品!
木を究極にまで削り出して
紙のような薄さである数ミリまで削って造ったようです。
木材を数ミリ単位って...気の遠くなる話です(笑)
松本涼 輪廻 2022
こちらも同じく松本涼さんという作家さんの作品で、
この風車は風を吹きかけたらちゃんと回るんですって!
木で出来てるのに!
しかも松本さんも一木造りに拘ってるので、
こちらも一本の木から出来ているという...
アッパレです。
ほかにも凄い作品ばかりでした!
長谷川清吉 銀製 梱包材 2023
こちらは普段よく見るあのプチプチ!を、
銀で作ったというまた一風変わった長谷川清吉さんの作品。
小坂学 #256[BCL Radio] 2022
こちらは昔懐かし、SONYは1972年製のラジオ。
これ、何の素材で作られてるか分かりますか?
なななんと!!!!!!!!!
紙なんです。
実際のラジオと全く同じ部品を
全て紙で制作されたようです。
細すぎる......
ひと作品に対して
莫大な時間と熱量をかけて仕上げるという
まるでアスリートのような作家さんたちには圧倒されました。
ほかにも明治時代の工芸品を含め
驚愕するほど超絶技巧な作品が満載ですよ!!
なお、作品は一部写真撮影可能です。
(今回私は報道者向け内覧会でしたので、
特別に撮影させてもらっている作品も含まれています。)
超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA
観覧料 一般1600円
会期 2023年7月1日(土)~9月3日(日)
会場 あべのハルカス美術館
開館時間 火~金 10:00~20:00 月土日祝 10:00~18:00
※7月3日(月)は休館日なのでご注意ください!!!!