KBS京都ラジオ 毎週曜日
朝 7:00~7:15 ON AIR!!

カテゴリ別アーカイブ:相続・離婚

12月14日のテーマは...悩んでいることは今年中に解決を その③遺言を作ろう

相続・離婚
▼「悩みは今年のうちに解決しましょう その3」ということで、  遺言をつくろうをテーマにお届けします。  11月は遺言スペシャルウイーク(11月15日はいい遺言の日)ということで  多くのリスナーのみなさんに遺言書き方講座や個別相談会にお越しいただきました。  実際に遺言を作成された方もたくさんいら

11月30日のテーマは...悩んでいることは今年中に解決を その①離婚

相続・離婚
▼今年も残すところあと1か月ということで  今回は「悩みは今年のうちに解決しましょう その1」ということで、  離婚についてお話しします。  離婚に関しては、娘や息子夫婦の離婚のことで  悩んでいる親御さんのご相談も多いです。  モラハラ夫(嫁)と離婚したいというようなご相談もありますね。  そして

11月9日のテーマは...11月15日はいい遺言の日②

相続・離婚
▼先週に引き続き、11月15日は「いい遺言の日」ということで、遺言に関してお話しします。  遺言は特別なものではありません。遺言を残す人が増えてきています。  まず、絶対に遺言を作った方がいい人はおひとり様です。  ずっと独身の人や子供のいないご夫婦がこれにあたります。  遺言を残さないと、生前交流

11月2日のテーマは...11月15日はいい遺言の日

相続・離婚
▼11月15日は「いい遺言の日」ということで、遺言に関してお話しします。  遺言は特別なものではありません。遺言を残す人が増えてきています。  遺言があれば相続人が助かるといった例もあります。  相続の手続きが簡単にできる=遺産分割協議が不要となるので。  遺言に財産を詳細に記載しておけば、遺産を探

10月12日のテーマは...空き家の相続

相続・離婚
▼きょうは「空き家の相続」に関するご相談についてです。  「母が亡くなり、生前住んでいた家が空き家となっています。  実家は遠隔地にあるため管理が難しく、売却したいと思います。  今後どのような手続きを行っていくことになるのでしょうか。  また、何から手をつければよいですか?」というご相談です。 ▼

8月24日のテーマは...相続放棄について

相続・離婚
▼今回は「相続放棄」のお話です。  実は相続関係の中でご相談が多いのは、この「相続放棄」についてなんです。  人が亡くなくなると、その方(被相続人)の財産(債権も含みます)や  負債(借金や未払い金なども含みます)は法定相続人が相続することになります。  放っておくと、自動的に法定相続人がそれぞれの

8月17日のテーマは...相続登記の義務化について

相続・離婚
▼今回のテーマは「相続登記の義務化」についてです。  ことし、令和6年4月1日から、相続登記の申請が義務化されました。  (1)相続(遺言も含みます。)によって不動産を取得した相続人は、  その所有権の取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。  (2)遺産分割が成立した場合

6月1日のテーマは...相続放棄について

相続・離婚
▼今回は「相続放棄」についてお話をしたいと思います。  親や身内が借金を残して亡くなったら・・・相続を放棄する流れになるかと思います。  生前に交流があれば、借金の有無などはわかりますが、  交流がない場合や亡くなったことすら知らなかったような場合は  債権者からの督促で借金の相続人になっていること

5月25日のテーマは...「さすらう遺産」について

相続・離婚
▼今回は「さすらう遺産」についての話題です。  皆さんはこの「さすらう遺産」という言葉、ご存じでしょうか?  子どもや配偶者などの相続人を持たない人が遺言を残さず亡くなると、  裁判所が選んだ相続財産清算人が債務を返済するなどして遺産を整理することになります。  そして残りは国庫に入ることになるんで

4月27日のテーマは...終活とか相続対策って何から始めるの?

相続・離婚
今回は終活と相続についてです。 ラジオをお聴きの方も終活や相続対策って何から始めたらいいの?と、 疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。 相続税の節税のためとか、残された家族の生活を守るためという方が多く、 生前贈与をしたり、生命保険に入ったり、 遺言を書いたり、といったことを進めていきます

4月6日のテーマは...離婚問題~どうやったら離婚できるの?~

相続・離婚
今回は「離婚問題」についてです。 実は4月からいろいろな法律が改正されています。 その中で4月1日から、女性の再婚禁止期間が廃止されました。 従来の民法では、離婚後に再婚する場合、男性であればすぐに再婚が可能です。 しかし女性の場合、再婚禁止期間が規定されており、 離婚してから100日を経過しないと

3月23日のテーマは...離婚のときの、お金の法律問題

相続・離婚
▼今回は「離婚のときの、お金の法律問題についてです。  結婚生活が長い夫婦の場合、財産分与が問題になります。  財産分与とは夫婦が婚姻中に築いた夫婦の共有財産を清算することです。  名義がどちらのものであれ、全部足して2で割ります。    協議離婚では、財産分与の割合や方法について、  夫婦が話し合

3月16日のテーマは...相続登記の義務化

相続・離婚
▼今回は「相続登記の義務化」についてです。  親が亡くなったけど、不動産の登記は変更せずそのまま住んでいる。  代々住んでいる古い家や借地上の建物とか、田舎の土地とか・・・。  相続登記されずに所有者不明の土地が日本全体でみると、  九州の面積より広いくらいあるといわれています。 ▼そこで所有者を明

3月9日のテーマは...「遺贈寄付」とは

相続・離婚
▼今回は「遺贈寄付」についてです。亡くなられる方が、遺言によって  法定相続人以外の人に財産を譲ることを「遺贈」といいます。  そのなかでも、NPO法人や公益法人、学校法人などの民間非営利団体や  国、地方公共団体などの団体に寄付することを「遺贈寄付」といいます。 ▼独り身なので相続させる相手がいな

2月24日のテーマは...おひとりさまをめぐる問題

相続・離婚
▼今回は「おひとりさまをめぐる問題」についてです。  もし、突然倒れて救急搬送される事態になったら・・・  入院中に体力が衰えて一人で暮らせない状況になったら・・・  といった場合の対応について考えます。 ▼単身の方だと緊急時に家の中に親族や知人が入って、  大事なものを探さないといけなくなります。

番組について

私たちにとって身近な、お金にまつわる色々な法律問題についての解決方法を「みお綜合法律事務所」の弁護士・澤田有紀先生にお伺いする“法律相談番組”です。

出演者

澤田有紀 (さわだ・あき)

澤田有紀

兵庫県西宮市出身 大阪大学文学部英文科卒
趣味・特技 / エレクトーン演奏、ゴルフ
弁護士(主婦弁) 大阪弁護士会所属
弁護士法人みお綜合法律事務所代表

OL、エレクトーン奏者などを経て主婦に。阪神淡路大震災をきっかけに「社会の役に立つ仕事をしたい」と一念発起して司法試験の勉強を始め、平成9年司法試験に受験1回目で合格。個人及び法人の債務問題,相続・離婚などの個人の法律問題を中心に取り扱っている。

専業主婦から弁護士になった経緯については「人生を変える!3分割勉強法」(祥伝社)をご覧ください。

森谷威夫 (もりたに・たけお)

森谷威夫

KBS京都アナウンサー。ニュースからスポーツ実況、バラエティまでマルチにこなす実力派。

リンク

弁護士法人みお綜合法律事務所

番組へのメッセージ

番組へのメッセージは「番組メッセージフォーム」からお送りください。「mio@kbs.kyoto」でも受け付けています。皆さまからのメッセージをお待ちしております。