KBS京都ラジオ 毎週曜日
朝 7:00~7:15 ON AIR!!

カテゴリ別アーカイブ:相続・離婚

3月16日のテーマは...相続登記の義務化

相続・離婚
▼今回は「相続登記の義務化」についてです。  親が亡くなったけど、不動産の登記は変更せずそのまま住んでいる。  代々住んでいる古い家や借地上の建物とか、田舎の土地とか・・・。  相続登記されずに所有者不明の土地が日本全体でみると、  九州の面積より広いくらいあるといわれています。 ▼そこで所有者を明

3月9日のテーマは...「遺贈寄付」とは

相続・離婚
▼今回は「遺贈寄付」についてです。亡くなられる方が、遺言によって  法定相続人以外の人に財産を譲ることを「遺贈」といいます。  そのなかでも、NPO法人や公益法人、学校法人などの民間非営利団体や  国、地方公共団体などの団体に寄付することを「遺贈寄付」といいます。 ▼独り身なので相続させる相手がいな

2月24日のテーマは...おひとりさまをめぐる問題

相続・離婚
▼今回は「おひとりさまをめぐる問題」についてです。  もし、突然倒れて救急搬送される事態になったら・・・  入院中に体力が衰えて一人で暮らせない状況になったら・・・  といった場合の対応について考えます。 ▼単身の方だと緊急時に家の中に親族や知人が入って、  大事なものを探さないといけなくなります。

2月17日のテーマは...弁護士の仕事についてその②

相続・離婚
▼今回も先週に引き続き、弁護士の仕事についてお話ししたいと思います。  弁護士は代理人として交渉できるというお話をしましたが、  実はコンサルタントのようなことも頼めます。 ▼弁護士は紛争解決のプロなので、紛争予防のプロでもあります。  これまでに、相続のトラブルをいっぱい経験していますので、  た

2月10日のテーマは...弁護士の仕事についてその①

相続・離婚
▼今週から2週に分けて弁護士の仕事について話をしたいと思います。  弁護士が担当するのは、裁判だけではありません。  弁護士には代理人として本人に代わって相手と交渉することができます。 ▼たとえば、示談交渉や慰謝料請求では、  夫が不倫をしていて、不倫相手に慰謝料を請求してほしいとか、  逆に、高額

2月3日のテーマは...終活のすすめ(任意後見人)

相続・離婚
▼今回は「終活のすすめ」についてのお話です。  元気に暮らしていても一人暮らしの方は、  突然のけがや病気の入院で要介護が進み、  それまで住んでいた家に戻れなくなることがあり、  施設に入所しなくてはならなくなることもあります。  そのときには、身内や事前に頼んでいた任意後見人が家に入って必要なも

11/18のテーマは...遺産分割協議

相続・離婚
▼きょうのテーマは遺言書がなかったら、どうなるのか?ということで、  遺産分割協議の話題についてお話しします。  相続人全員で、話し合って、遺産分割協議をして、財産を分けます。  相続人を確定させることが大事です。 ▼相続人を確定させるには、  まず、亡くなった方(被相続人)の生まれてから死ぬまでの

11/4のテーマは...終活に向けて~任意後見契約~

相続・離婚
▼今日のテーマは、終活に向けて任意後見契約というお話でした。  身内に通帳を預けて管理してもらうのはトラブルのもとです。 ▼任意後見契約とは...   ひとりで決められるうちに、認知症や障害の場合に備えて、   あらかじめご本人自らが選んだ人(任意後見人)に、代わりにしてもらいたいことを   契約

10/14のテーマは...遺言書がみつかったら

相続・離婚
▼今日のテーマは、遺言書が見つかったら・・・というお話でした。  大切なご家族が亡くなった時...まずは遺言があるかどうか探してください。  公正証書であれば、公証役場で検索してもらえます。  自宅に法律事務所からの案内がないかも探してください ▼遺言が見つかったら...  ➡自筆証書遺言の場合は

9/16のテーマは...終活シリーズ 戸籍謄本を集めてみよう

相続・離婚
▼今日は、終活シリーズ 戸籍謄本を集めてみようというテーマでお話しました。  相続の手続きには古い戸籍を取り寄せる必要があります。  古い戸籍には期限がないので、準備しておきましょう ●戸籍とは   戸籍とは、日本人が出生してから死亡するまでの身分関係(出生、結婚、死亡、   親族関係など)につい

9/9のテーマは...終活シリーズ 遺贈寄付

相続・離婚
▼今日のテーマは遺贈寄付についてでした。  亡くなられる方が、遺言によって法定相続人以外の人に財産を譲ることを  「遺贈」といいます。そのなかでも、NPO法人や公益法人、学校法人などの  民間非営利団体や国、地方公共団体などの団体に寄付することを「遺贈寄付」といいます。  独り身なので相続させる相

9/2のテーマは...ちゃんとした遺言を作ってみましょう

相続・離婚
▼今日は、ちゃんとした遺言を作ってみましょう。というテーマでした。  遺言には手軽に作れる自筆証書遺言もあり、この番組でもご紹介していますが  今日は公正証書遺言のお話です。 ▼公正証書遺言とは・・・   ⇒遺言者が公証人へ口頭で遺言の内容を伝え、公証人が遺言書を作成    具体的には    不動

7/22日のテーマは...遺留分額侵害額請求 

相続・離婚
▼今日は、遺留分額侵害額請求についてでした。   ➡「遺留分」という権利  ●遺留➡分最低限相続が保障されている財産の金額   ...遺留分とは、簡単にいえば、最低限相続できることが保障されている相続分の    ことをいいます。    被相続人には自分の財産を自由に処分する権利があります。他方で、 

番組について

私たちにとって身近な、お金にまつわる色々な法律問題についての解決方法を「みお綜合法律事務所」の弁護士・澤田有紀先生にお伺いする“法律相談番組”です。

出演者

澤田有紀 (さわだ・あき)

澤田有紀

兵庫県西宮市出身 大阪大学文学部英文科卒
趣味・特技 / エレクトーン演奏、ゴルフ
弁護士(主婦弁) 大阪弁護士会所属
弁護士法人みお綜合法律事務所代表

OL、エレクトーン奏者などを経て主婦に。阪神淡路大震災をきっかけに「社会の役に立つ仕事をしたい」と一念発起して司法試験の勉強を始め、平成9年司法試験に受験1回目で合格。個人及び法人の債務問題,相続・離婚などの個人の法律問題を中心に取り扱っている。

専業主婦から弁護士になった経緯については「人生を変える!3分割勉強法」(祥伝社)をご覧ください。

森谷威夫 (もりたに・たけお)

森谷威夫

KBS京都アナウンサー。ニュースからスポーツ実況、バラエティまでマルチにこなす実力派。

リンク

弁護士法人みお綜合法律事務所

番組へのメッセージ

番組へのメッセージは「番組メッセージフォーム」からお送りください。「mio@kbs.kyoto」でも受け付けています。皆さまからのメッセージをお待ちしております。