今回の夢追人は京都府亀岡市の木村忠志さん。滋賀県東近江市の湯ノ口絢也さんを訪ねました。(リポーター:稲富菜穂/橘ゆい)
京都編

取材にやって来たのは亀岡市の篠町。
おもいっっっきり、霧です!

真っ白な霧の中、畑仕事にはげむのは木村さん一家。

収穫しているのは、京都の人が大好きな冬のお漬物、千枚漬けの材料。
そう、聖護院かぶです。
でかい!そして重い!

木村忠志さんは聖護院かぶ育てて50年。かぶ作りの名人です。

たい肥にこだわった土と深い霧が甘くて実のしまった"べっぴんさん"なかぶを育みます。連作のむずかしいかぶづくり。50年つくり続けられているのは「努力してるからいけてまんねん」...さすが名人!


きれいに洗ったかぶはサイズごとに詰めて卸売市場で競りにかけます。
契約栽培では「おもしろくない」と、あえて競りで勝負するのが忠志さん流。

「高値がつきますように...!」
念を送る(?)稲富リポーター


木村家自慢の千枚漬けとスープで聖護院かぶをいただきました。
スープはやさしい味☆で、お孫さんたちにも大好評だそうです。
ふくちゃんは生で丸かじり。
「ええ味してるでー」

家族から「ガンコおやじ」と尊敬をこめて呼ばれる忠志さん。カッコイイです!

何年やっても「毎年勉強」という忠志さんの夢は・・・
「かぶらで儲けて、そこら中旅行したい。この歳になったらそれぐらいが夢ですわ(笑)」
滋賀編

一面に広がるキャベツ畑にお訪ねしたのは、グリーン・ファーム湯ノ口の湯ノ口絢也さん。

(ちょっと巨人の新監督似の?)イケメン・ファーマーです☆

野菜が大好き!な湯ノ口さん。
キャベツを植えたときには、もう収穫して食べるのが楽しみになるそうです。

採れたての冬キャベツをがぶり! 甘いマスクに似て、とっても甘〜〜いんです☆

作業場で出荷用のシールを貼ったキャベツ。ここに注目...!

「味に恋して」! ロマンチックなキャッチフレーズですね〜

レタスのラッピングにはイラスト入り。
お父さんのよりも自分のラップの方が売れるそうですよ。

POPも工夫して、レシピの提案なども載せています。

湯ノ口さんのファームでとれた野菜のご馳走がずらり...!

絢也さんが考えた料理のアイデアをお母さんが実際にカタチにしてくれます。
けっこうきびしいダメ出しもあるそうですが、「食べるのが大好き」な絢也さんと「作るのが大好き」なお母さん。ナイスコンビで名作レシピを生み出しています。

にぎやかなグリーン・ファーム湯ノ口ファミリーの皆さん。おいしいお米と野菜のお料理、ありがとうございました☆
若いファーマーどうしの交流活動にも力を入れる湯ノ口さんの夢は・・・
「自分と同世代の若い人たちも、すごく農業をがんばっています。農業という職業をもっともっと注目される職業にしたい。魅力や感動を伝えて、農業に従事してくれる方が一人でも増えたらいいなと思います」
今月のプレゼント >>たくさんのご応募、ご意見・ご感想ありがとうございます!
※写真はイメージです。
「木村さんの聖護院かぶ」を3名様、
「グリーン・ファーム湯ノ口さんおススメ野菜セット」を2名の方にプレゼント。
住所・氏名・年齢・番組へのご意見、ご感想をお書き添えの上、
ハガキまたは、このHPの「プレゼント応募フォーム」でご応募ください。
〒602-8588 KBS京都「夢追人」プレゼント係
※〆切りは12月19日(土)必着 当選は賞品の発送をもってかえさせていただきます。