2024年8月アーカイブ

真帆のこれこれ!

この夏、通天閣にできたアトラクションをご紹介です!!

tabi_20240831-50e04e13a01cb94cf577dafd223fe16cf284da9f.jpeg
数年前にスライダー(滑り台)ができて以来、
第2弾のアトラクション!!

その名も通天閣「Dive&Walk」!

飛びこみ&歩く!!ということですが
いったいどこから飛んで、どこを歩くのか~!?!

まず、申し込みをして料金を払ってから
命綱と繋ぐハーネスとヘルメットを装着します。

tabi_20240831-e57a1c791b9d2f3bedc53b848dc582ea2ddb83ec.jpeg
tabi_20240831-baa1545ee41573f5d6d60a49311a4a11d0056ed4.jpeg
私はロケで行ったので
GoPro付きのヘルメットにマイク装着ですが
通常は危険なのでカメラやスマホ、
装飾品はすべて取らないとだめです。

ハーネスを着けたらいざ!

ウォークは通天閣の中間部分の展望台の
屋上部分を歩きます!

tabi_20240831-f164810e5aa89aa8c035553bdd795625f03662cc.jpeg
通常は展望台、屋内でガラス越しに景色を楽しみますが
このアトラクションではさらに上の展望台の屋上部分へ上がります。

この四角い部分の端を、
命綱を持ちながら一周ぐるりとあるくんです~。

高さは約26m!!
これ、ビルの9階くらいの高さで絶妙なんですよね。

というのも、下の景色が結構ちゃんと見えるので
歩いてる人の姿や自転車に乗ってる人、
通ってる車もわかってしまって逆に怖い!!

しかもただただ歩くだけじゃなくて、
平均台の上を歩かされたり
丸太の上を飛び移ったり揺れる地面の上を歩かさせられたり...。

それだけでぐったりでした笑笑笑

歩きゾーンが終わればすぐ、ダイブゾーンへ...

ダイブでは、展望台屋上からさらに15mほど上がった部分から飛び降ります!

そこには飛ぶ用の棹みたいなのが出てまして、
そこ先まで歩かないといけないんです!

tabi_20240831-574b1f144c6bfde2e77972b1975e832f2090e9d9.jpeg
矢印の先にある棒みたいなのがその飛び込み用でっぱり棒。

長さは3mくらいですがそこを歩くのがもう怖くて怖くて!!

もちろん命綱は付けますが、
歩くだけでチビりそうでした(笑)

tabi_20240831-3d7958d9dc8292328d804b1ba075c02824a0343c.jpeg
写真ではこんな楽しそうな顔してますが、
実際は地上40mからの景色を楽しむ余裕もなく(笑)
半べそかいてました(笑)

地上40mですよ!?(笑)
ビル13階くらい!!!!こわすぎました。(笑)

私の前に挑戦してた外国人女性は
怖すぎてリタイアするしてましたよー(´・ω・`)

なんとかかんとかこの飛びこみ用の棹先まで歩いて、
ギャーギャー言いつつもジャンプ!!

下にはマットが敷かれてるので
そこにダイブー_(:3 」∠)_

tabi_20240831-057817624ef5aa4e9e6c45ee37cf2b7efbb33107.jpeg
終わったあとは、もう汗だくでした。(笑)

はぁーーーー怖かった!!

なんとかかんとか頑張れたまほびんなのでした(笑)

もう私はやらん!!\(^o^)/

けど、ヒヤヒヤするアトラクション好きの方には
オススメですよん。

通天閣「Dive&Walk」
大人3000円
10:00~20:00まで

今週のうまいもん「柚子レモネードこんにゃくゼリー」「黒糖ニッキ寒天」

 今週のうまいもん!
 番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。

●昼間はまだまだ暑いので、きょうは涼感スイーツです!

 岐阜県・揖斐川町(いびがわちょう)で、天保8年(1837年)の創業以来、
  こんにゃくを製造し続けている「カネマタ食品工業」では、
  低カロリーなスイーツを中心に、独自の商品も開発・販売しています。

柚子レモネードこんにゃくゼリー

 岐阜県・上之保(かみのほ)産の柚子と 瀬戸内産のレモンを丁寧に絞り、
  熱殺菌をせず 冷凍することで 新鮮さをキープした「生絞り果汁」を使用。

 柚子とレモンの爽やかな香味と酸味、
  こんにゃくのちゅるん!とした喉ごしを楽しめます。

 85g入り5個×4袋セットで2,592円

黒糖ニッキ寒天

 「カネマタ」のスイーツの中で、メディアでも取り上げられて、
  年間130万個を売り上げているのが、
  昔懐かしい味が楽しめる「ニッキ味寒天」

 そのシリーズから、いまイチオシなのが「黒糖ニッキ寒天」

 沖縄の広大な畑で育ったさとうきびを主原料にした、
  ミネラル・ビタミンが豊富な黒砂糖を使用。

 沖縄産黒糖のコクのある甘さと ニッキの風味が絶妙の美味しさです。

 85g入り8個×5袋セットで2,900円

tabi_20240831-987395e2bfdf926482b170ebaa51607047c1529f.jpg

●どちらも公式オンラインショップからお取り寄せ出来ますから、
  「カネマタオフィシャルショップ」で検索してください。

 もちろん 色んなこんにゃくや、こんにゃくラーメンもありますよ!

●プレゼントを頂きました!

「カネマタ食品工業」さんから、
 「柚子レモネードこんにゃくゼリー 5個入り」と
 「黒糖ニッキ寒天 8個入り」をセット4人にプレゼントです!!

 欲しい!という人は、「こんにゃくゼリー」が欲しいとハッキリ書いて、
  おところ、お名前、電話番号と、出来れば年齢も書いてご応募ください。

 メールは、hagawa@kbs.kyoto

 FAXは、京都075-431-2300

 ハガキは、〒602-8588 KBS京都ラジオ

 羽川英樹の土曜は旅気分 まで。

 来週、9月7日の番組内で当選発表をしますので、
  間に合うように送ってください!

心はんなり旅気分「開業から126年、ガチャコンが夏の甲賀から東近江を駆け抜ける 「近江鉄道(貴生川~八日市区間)」」

開業126年を迎える近江鉄道。本線は米原~貴生川間の47kmですが、
今回はJR草津線や信楽高原鉄道とも接続する「貴生川」から
東近江の中心地「八日市」までを紹介します。

tabi_20240831-abb4c951a827c4025ac0dd68bf1798a6c70dc22c.jpg
tabi_20240831-d084c2469ae44f56825a26cc692c1aeaeb047cf2.jpg

最初の駅は旧水口町の中心駅「水口城南」です。
北側にはお濠が美しい水口城址があり、その近くにあるのが谷野食堂。
ここで大人気の「すやき」は、肉なしでモヤシと葱だけというシンプルなやきそば。
70年間地元民に愛され続けています。
そしてニューフェイスは貝出汁ラーメンの「八貝」です。
あさり・しじみ・はまぐり・かきなどの貝と野菜でとったスープは絶品なんです。

tabi_20240831-47432eda18b29efa0a471a4542ff58f789688fc9.jpg
tabi_20240831-6da4fb63ea39d80b4895f031fd57bd568bcdd380.jpg
tabi_20240831-73fb62f0a55d701c544f12f2b87d57d0b9ea4158.jpg
tabi_20240831-4b967b14bf1c5160173e39c2b98f56eb36f765a2.jpg

「水口駅」から歩いて20分ほどのところにあるのが臨済宗の大池寺(だいちじ)」。
本堂には甲賀三大仏のひとつである釈迦如来が鎮座し、
小堀遠州作のさつき庭園も圧巻の美しさを誇っています。

tabi_20240831-2dc0accd16e38fc286fa75b1da0e924332b7d1c9.jpg
tabi_20240831-6a4ae157f7a110afda735934fe0c2ee7e0e696ca.jpg

「日野」は近江八幡・五箇荘と並んで 多くの近江商人を生んだきた歴史ある街。
木造のベンチが残るホームや、交流施設を兼ねた待合室も昔の面影をしっかり残しています。
そして街中にある「日野まちかど感応館」や
「近江日野商人館」にもぜひ足を運んでみて下さい。
そんな街並みの一角にあるのが石挽蕎麦処「守貞」。
土間を生かしたクラシカルな空間でいただく打ちたての二八細打ちそばは絶品です。

tabi_20240831-397ebf4909843eb4dbcfc97eb0d2b6ecd5c09cab.jpg
tabi_20240831-e4b2d135b70a555fcbaea705102edb6463f8d8f9.jpg
tabi_20240831-69d5f22c7f5a5fca5aebf0e5e18dbcb0a94e1898.jpg

「京セラ前」は1991年に、八日市工場への通勤用に京セラが要望してできた駅。
しかしここを京セラドーム大阪と勘違いして、多くのファンがここまで来たこともあり、
沿線にはこんな案内も見受けられます。

tabi_20240831-1f91fff55a3d0a52a1b99116e05477ea97f4c32c.jpg

「八日市」は近江鉄道本線の中間拠点で、東近江市のターミナル。
駅舎は沿線随一の近代的なつくりで、2階には近江鉄道ミュージアムもはいっています。
この駅では近江八幡に向かう八日市線とも接続します。

tabi_20240831-253c7b5495e2a5079ade5b6bc82a859b98c1515d.jpg

さまざまなラッピング電車から、最新の2020年登場の300形までが走る近江鉄道。
猛暑が過ぎて爽やかな秋が来れば、水口や日野の街散歩やグルメ探訪をしながら、
ぜひ126年の歴史を体感できるガチャコンの旅を楽しんでみてください。

tabi_20240831-0781dd07e8e617dbd0948fdf3b56a9096bd51afb.jpg

鉄アナ・羽川英樹の出発進行 
#93「近江鉄道②(貴生川~八日市) 開業126年、ガチャコンが夏の甲賀から東近江を駆け抜ける」
↓からご覧ください!

tabi_20240831-545e654b096e535cd9a6cd55164ad60c5e7580b2.png

ラジオカーリポート

こんにちは!ラジオカーリポーターの清田彩絵です!
今、「令和の米騒動」と言われているぐらいお米がない!
私の家でも問題になっています......
というわけで、三条会商店街へ調査に行ってきました!

まず、100年以上の老舗で、「お米マイスター」がいらっしゃる「山形屋米穀店」をのぞいてきました!
新米がぼちぼち出てきていて、今は売り切れだけど、来週も入ってきます〜!と仰っていました。
そんな中、今年の4月にオープンしたというおにぎり専門店「おにぎり処 成いち」というお店に行ってきました!

tabi_20240824-fdd2d36ba3c22c32a0a93c6f47636f3c0ee213ec.jpeg

看板は、娘さんがデザインされて書かれたそうです!
お店の雰囲気は和!テイクアウトがメインで、店内はカウンターが5席ありました。

tabi_20240824-bfe65586f748d8f37e8a5953cb8193e5268365c7.jpeg

そして、おにぎりのお米は京都産のブランド米「にこまる」を使用!
具だくさんでふっくら美味しいおにぎりになっていましたよ〜!
お値段も1つ230円から!

tabi_20240824-a22f1a0e49d740804fc6f3f3725441944647530d.jpeg

中身はざっと20種類ほど!!どれも美味しそうなのですが......
オススメは鮭ゆず胡椒マヨ!
少しピリッとした風味が足されて大人な味に!

tabi_20240824-f6f5769b14dfa4369c1a44340a61351da4993e40.jpeg

そしてお惣菜も!
唐揚げは、米粉を使用していてカリッとサクサク!
だし巻き玉子や煮物なども、朝からひとつひとつ手作りで作られています♡
もちろん店内でも食べることができます!
平日はオープンの11時から、土、日、祝日は13時から利用できます!

tabi_20240824-0112afe9c737e514c8b63eaead052a8dd70d6f5d.jpeg

おにぎり代+○円というセットが色々あってめちゃくちゃお得です!!

tabi_20240824-fa58b99a610f0893786f8b462f1fd1f6632527c0.jpeg

お話は店主の段秀樹さんと奥様の尚子さんに伺いました!
お写真も撮っていただきましたよ〜!
こだわりと優しさがいっぱい詰まったおにぎり!
ぜひ食べてみてください!


「おにぎり処 成いち」は三条会商店街を堀川通から西へ300mほど歩いたところにあります。
営業時間は11時から17時まで。
明日25日(日)から29日(木)までは夏季休暇なので、今日!またはお休み明けにぜひ行ってみてください!
その他情報はインスタグラム(onigirinari1)をご覧下さい!

今週のうまいもん「がね」

今週のうまいもん!

番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。

きょうは、鹿児島県の郷土料理です。「がね」

tabi_20240824-a98859d0ad0e21f60f144c259446a56487765ff9.jpeg

「がね」とは、鹿児島弁で「カニ」のことで、
その姿がカニに似ていることから「がね」と呼ばれる揚げ物です。

千切りにしたサツマイモやニラなどを、衣とあえて揚げています。

焼酎のお供として、こどものおやつとして、またお正月にも欠かせない料理。

きょうは、鹿児島市の北に位置する姶良市(あいらし)の団地の中で、
地元のお母さんたちが、完全予約制で営業しているレストラン
「ごはんや キッチンヌーボー」から商標登録済みの「薩(さっ)郷(きょう)がね」を取り寄せ!

無添加の自家製調味料や、
旬の野菜を使った優しい味が人気の 自宅開放型レストランです。

長年の家事の中で磨かれたレシピがベースに、昔ながらの味にこだわっています。

使っている素材は、地元・鹿児島の農家が育てた有機野菜や自家栽培のもの。

さらに、豆腐を加えることで、食べ応えをアップさせています。

衣は、餅粉と小麦粉、姶良特産の「はだか麦」を黄金比率で混ぜ合わせ、
外はカリカリ、中はモチモチ!

「薩(さっ)郷(きょう)がね」は、15個入りで4,000円。

届いたら自然解凍して、トースターで温めるだけの手軽さ!

楽天市場のショップからお取り寄せ出来ますから、
「キッチンヌーボー がね」で検索を!

電話注文は 070-2382-0141(おいしい)  FAXは0995-65-6464

プレゼントを頂きました!

「キッチンヌーボー」さんから、
「薩(さっ)郷(きょう)がね 3個入」を 3人にプレゼントです!!

欲しい!という人は、「がね」が欲しいとハッキリ書いて、
おところ、お名前、電話番号と、出来れば年齢も書いてご応募ください。

なお、当選された方のお名前やご住所などを
「キッチンヌーボー」さんにお渡しして、
直接送って頂きますので、予めご了承ください。

メールは、hagawa@kbs.kyoto 

FAXは、京都075-431-2300 

ハガキは、〒602-8588 KBS京都ラジオ

羽川英樹の土曜は旅気分 まで。

来週、8月31日の番組内で当選発表をしますので、
間に合うように送ってください!

心はんなり旅気分「夏の終わりに志賀・比良を行く」

<びわ湖ベース ミニ水族館>
JR湖西線 志賀駅近くにある 小さな水族館「びわこベース」。
1フロアにびわ湖の淡水魚やサンショウウオなどが一堂に展示されています。

tabi_20240824-62e931ff0209c55dd1c4773320c34c56e6335ef8.jpg

tabi_20240824-7ae1f91b381eec343ecaef399d2d03b45719fee7.jpg

びわ湖の淡水生物 100種類以上。中には生息環境を失った希少な生き物も預かって
育てる 活動もしており、カエル・ヘビも展示され じかに触ることもできます。

tabi_20240824-1ccda8869b8a50611c5b8e7e0041781802b9e1f1.jpg

tabi_20240824-0eb4e1a35c8b2a8476782fc698bafc3b9f0a6527.jpg

tabi_20240824-7082df19522d2aba5ea4cd4ed572b02f80763aae.jpg

ほかにも 生き物に関するミニ図書室、水辺の生き物、
大人気の(さんしょうううお)のグッズ販売、
月一度 専門家のお話を聞く サイエンスカフェも開催。
夏休みの自由課題にもぴったりです。
(金土日のみ開館  湖西道路 志賀ICすぐ)

tabi_20240824-92e725add953fe56855e81519df550af95f32848.jpg

<自然ごはんの店 おおきな木>
北比良の自然林の中に佇む古民家で 5年前にオープン。
店主の木下いずみさんがひとりで 切り盛りしています。
マクロビオティック(ビーガン)が基本で、調味料も添加物も肉も使用せず、
ひたすら体にいい料理を 自然いっぱいの環境の中でいただきます。

tabi_20240824-fb298e10380efd5f37fb3f92109cf3c956f28e84.jpg

tabi_20240824-a22bb671fadb657ee6879787f76405287610935c.jpg

ランチは無農薬野菜たっぷりのおまかせワンプレート
僕が訪ねた日はこんな感じのメニューでした。

tabi_20240824-a331e5c5b7f8192bc117a201b1697c5ca725c669.jpg

tabi_20240824-7576d1b6e20c9a01cd770051e81c05be758eb407.jpg

店主は大学の事務を16年していたのですが、一念発起して開業。
比良の別荘地、比良とぴあから奥へ入って下さい。
緑の木立と体にいい料理が 心身ともに癒してくれます。
水・木・金曜・土曜の4日間営業。予約してお越し下さい。

tabi_20240824-e96c3fb1ff161e9800dba739f0ad431f88b7581c.jpg

真帆のこれこれ!

夏休みも終わりに近づいておりますので
またまた自由研究にお使いいただけるのでは!?
という展覧会のご紹介です。

tabi_20240824-c9b6b040785d67a754d09beb74318633c371c02d.jpeg

ギョギョッとサカナ☆スター展!


こちらNHKで放送されている番組「ギョギョッとサカナ☆スター」がテレビを飛び出して展覧会になったものです。

そもそもその番組というのが、魚類学者のさかなクンと野々村真さんの娘である香音さんが出演されてまして、
船に乗って漁をしたり、魚屋さんでお刺身食べたりしながら
さかなクンがお魚の世界を深掘りしてくれるという内容です!

tabi_20240824-6eb00549bb50f26bc35a5d584795ac96bd944bd3.jpeg

会場では過去に放送された映像と共に、
その時釣った魚の剥製やさかなクンによる魚のオリジナルイラスト原画が展示されていたり...

tabi_20240824-e4f29fdaa50ea384df0e1f03800c67e2b6a8f0a5.jpeg

しかもこれさかなクンが作った剥製なんです!!
すごいですよね...
さかなクンが作った剥製も含めて70点がずらり。

tabi_20240824-8e2c80c73513c3befe6f1cb191b5fdedacf31802.jpeg

tabi_20240824-466465ca3c3274cd912d3341e4b8b979624e7e12.jpeg

tabi_20240824-28eee3c20c3cc9b4b8c24080097a83e4939915ad.jpeg

こちらはさかなクンによるイラスト原画。
力強い!!


また、深海調査研究や海底ゴミ問題についてなどなど
魚とそのまわりの環境について学べます。

tabi_20240824-289f2f7c30f0e1b65809cfacc3e685f2de71b384.jpeg

また魚のいっぴきいっぴきに注目して、
いろんな解説をされてるのですが、
その種の豆知識も教えてくれてるのがおもしろかったです。

tabi_20240824-226474a8d7c88b8ce82c4b5284e39c46d944a7f6.jpeg

たとえばみんな大好き鮭!
鮭って切身、サーモンピンク色じゃないですか。
なんですが、白身魚だったってご存知でしたか!?

これはオキアミなどの餌の色素によって
身体の色がサーモンピンクになるのです!

tabi_20240824-bb422d086352235d2f6ccbd539765eb1b9402d54.jpeg

またこのキチジ!
キンキって呼ばれたりしている高級魚。
脂のって、めっちゃ美味しいですよね~。

ただ、昔の日本では脂のった魚は好まれず、
肥料にされていた時代もあったんですって!
もったいない!!!(笑)


さかなクンって、いま49歳で
東京海洋大学で客員教授をされているみたいなのですが、
そもそも魚にハマりだしたきっかけは
小学生の頃にお母さんがプレゼントしてくれた下敷きにのってたウマヅラハギらしいです。

tabi_20240824-566061c51832e333d262640d3cbdac51d6aea513.jpeg

そこから魚の世界にのめり込んだみたいで、
授業中でも魚の絵を描いたりして
先生に怒られたりしてたみたいです。

先生はさかなクンのお母さんにも
授業に集中してほしいからやめさせて欲しいと
伝えたみたいですが、
お母さんは好きなものがあるというのは素敵なことと魚好きを応援していたみたいです。

tabi_20240824-9ebfbdcd2b5203133c4ff4b8fc914d4ac8e60b16.jpeg

やっぱ、好きって強い。

そのほかにも魚の骨格を詳しく知れるCTスキャンもあって、子供たちもとても楽しそうでした~!

tabi_20240824-e806bb2c4252ce04bb45404c7c19934e96ea7798.jpeg

ぜひお子さんの自由研究に、
そしてわたしのように魚好きなみなさんはぜひ!


ギョギョッとサカナ☆スター展
~お魚たちが教えてくれる海のこと~
ATCギャラリーで9/23(月祝)まで
開館時間10:00~17:00
大人1800円
アクセス トレードセンター前駅直結

ラジオカーリポート

こんにちは!ラジオカーリポーターの清田彩絵です!
今日は向日市にある「京都向日町競輪場」に行ってきました!
こちらで、「サイクルフェスタ2024」が開催されているんです!

この暑い時期には嬉しい!
水で涼めるエリアとして、プールや水鉄砲が使用できるエリアがあったり!

tabi_20240817-dc994d644f8680c54b6696241ccc5f0764533579.jpeg

自転車を漕いで発電させる人力かき氷!
各日11時〜12時、13時〜14時は現役の競輪選手が参加されます!
誰が1番早いのか〜??

そして一番の目玉!
バンクチャレンジ!

今日はこの後13時から、明日は朝10時からやっています!
競輪選手が実際にレースで走行している''バンク''を自転車で走れちゃいます!

tabi_20240817-c4b1e9586ae71c89c02e64b424869e86bb4cb42c.jpeg

初心者ではあの傾斜を走行するのはなかなか難しいのだとか......
大迫力のバンクを爽快に走れるかも!?
ぜひチャレンジしてみてください!

もし、自転車に足が届かない〜!とか、バンクチャレンジが難しい場合でもこんな企画があります!
「おもしろ自転車」☆

tabi_20240817-959e781290498c7f232f6207775b92a490fbee8f.jpeg

自転車を漕ぐという概念を覆してくれる自転車が沢山!!!
ジャンプして漕ぐ自転車や、2人乗り、ハンドルがないものも!?
めずらしい操作方法のものが勢揃いですし、見た目も可愛いものがいっぱいです♡

tabi_20240817-330f16b51657ffa6a9a89c3074b83502cc413889.jpeg

お話はJPFの山岸 正教さんに伺いました!

tabi_20240817-86c70c27d4790095adbbdabdb366188d59da7017.jpeg

競輪場で、自転車に気軽に触れられるイベントになっていますよ〜!

「サイクルフェスタ2024」は京都向日町競輪場で、きょうとあすの2日間、朝10時〜夕方5時までの開催です。
アクセスは阪急京都本線の「西向日駅」または「東向日駅」、JRの場合は「向日町駅」をご利用ください。
車の場合は向日市役所の西側に1200台の無料駐車場があります。
ただ、駐車場側の競輪場入り口が、工事のために閉鎖されているので、東門から入ってくださいね!
夏の思い出作りにぜひお越しください!

今週のうまいもん「さつま」

今週のうまいもん!

番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。

きょうは、愛媛県南部・南予地方の郷土料理です。愛媛なのに「さつま」

tabi_20240817-5743e62ce9bebf562220f6a71e2cad700bfe23d3.jpeg

新鮮な白身魚を焼きほぐして、麦味噌とダシ汁をすり鉢で混ぜ合わせて、
薬味を添えて、あったかい麦めしにかけて食べる家庭料理です。

元々は、漁師さんたちが舟の上で食べていた漁師メシで、
「伊予さつま」とも呼ばれています。

「さつま」という名前の由来は諸説あって、
薩摩国(鹿児島県)から伝わったいう説や、
だし汁がよくなじむよう、茶碗によそったごはんを十字に切った見た目が、
薩摩藩の島津家の家紋のようだからなどがあるようです。


今回は、昭和30年に、愛媛・宇和島の駅前通りに最初のお店を開いて以来、
愛媛の郷土料理を松山や東京で提供しているレストラングループ
「かどや」から取り寄せました!

「さつま」は、栄養価も高く、奥深い味わい。

香ばしく焼いた麦味噌に加えて、
お好みで みかんの皮、刻みネギをかけると、薬味の程よい香りが漂います。


さつま100g、刻みネギ、みかんの皮のセットで700円。

焼きほぐしから、骨を取り除く作業、すり鉢で混ぜ合わせるところまで、
一つ一つ手作業で手間暇かけて作られています。

冷凍で届くので、冷水解凍して、アツアツのご飯か麦ごはんにかけるだけ!

オンランショップからお取り寄せ出来ますから、
「かどや 宇和島」で検索を!

プレゼントを頂きました!

「かどや」さんから、
「さつま 2食セット」を3人にプレゼントです!!

欲しい!という人は、「さつま」が欲しいとハッキリ書いて、
おところ、お名前、電話番号と、出来れば年齢も書いてご応募ください。

なお、当選された方のお名前やご住所などを
「かどや」さんにお渡しして、
直接送って頂きますので、予めご了承ください。

メールは、hagawa@kbs.kyoto 

FAXは、京都075-431-2300

ハガキは、〒602-8588 KBS京都ラジオ 

羽川英樹の土曜は旅気分 まで。

来週、8月24日の番組内で当選発表をしますので、
間に合うように送ってください!

心はんなり旅気分「びわ湖南湖1周」

今年の夏は猛暑でトレーニングも全くできず、年齢も70代に入ったので 
200kmを走るビワイチは危険と判断。
今回はぐーんと距離を縮めて琵琶湖の南湖を1周する50Kmにチャレンジ。
近江大橋~琵琶湖大橋の南湖1周なら、ビワイチの1/4の距離で済むんです。

朝8時、スタート地点の浜大津港からビアンカやミシガンを横目に出発進行。

tabi_20240817-a494895e5197cd356184f278b21714152d92629a.jpg

気温30度ですが、曇っているため暑さは少しマシ。
今回は時計と逆回りで、まずは湖東側へ。
大津プリンスホテルを眺めながら 3,5km走って近江大橋へ。
この橋で大津膳所から草津側へ入ります。

tabi_20240817-2f672fb7c227cb73227c63d5b0651dc8a0d8881f.jpg

tabi_20240817-e17433bb0fd2d4c3d7bb7b27787532b0d1d1348f.jpg

ビワイチコースは高速用と低速用に分かれますが、湖東側は整備されて走りやすいんです。

tabi_20240817-fd14fcd090d229cfb96dd4f688541b54a51b45f7.jpg

23km走って守山から対岸の堅田をつなぐ琵琶湖大橋へ。
1400mあるこの橋はアップダウンがめちゃきついんです。渡
り切った「道の駅・琵琶湖大橋米プラザ」で小休止。

tabi_20240817-270ec2cab20377dc555900988c459916e1cb9a1d.jpg

橋を渡った湖西側は県道が狭く混雑し走りにくいんです。
公式コースは山側に迂回しアップダウンが多いので、
それには従わず独自コースで走行します。
湖西側まずは 堅田の古い街並みを抜け浮御堂へ。

tabi_20240817-add5ffc85f44c75ab0db89bcf800ff3166e6c331.jpg

その後 湖西線と県道の間のマニアックな道を走り、
おごと温泉観光公園で無料の足湯を楽しみます。

tabi_20240817-a6a120773975be10392aaf39ea04b7fae7964bb7.jpg

比叡山坂本あたりからは 湖西線の高架下をひた走ります。

tabi_20240817-fd8d8363bcdce82c4678e412e5b2a83d53a2ba7c.jpg

大津京駅を通過し、皇子山競技場を抜け、再び浜大津へ。走行50kmで到着。
全くトレーニングなしでもなんとかできました。
ビワイチに挑戦したいと考えてる方は、
まずこのコースで体力のチエックをしてみてはどうでしょう。

tabi_20240817-8f7506e63f2b46c49c84e9e28e9723d1502ad07e.jpg

tabi_20240817-b569beb3291fbeb52e336eea5134ab54713c54cc.jpg

真帆のこれこれ!

夏休みも後半〜終盤ということで
自由研究にもぴったりな展覧会のご紹介です!

tabi_20240817-16582d96cf17e4fce507284e4a4d249f1f9080b6.jpeg

なんばスカイオで開催中の「Dino Science 恐竜科学博」です〜。

こちら過去に横浜や東京で開催中された際、
29万人もの動員があったという
とても人気の恐竜展です。

tabi_20240817-befe368dcd19c5533990b1a2696da4aef4188fb0.jpeg

この恐竜展のポイントは、
体験型の恐竜展ということ。

というのも
展示内容がストーリー形式になっていて、
そのストーリーに合わせて恐竜の骨格標本が展示されているのです〜。

舞台は恐竜時代の終わり、約6600万年前の白亜紀末期。

この時代は恐竜の中でもとても人気なティラノサウルスや、
頭の2本の角が特徴的なトリケラトプスなど
いかにも恐竜というような種が生息していた時代です。

tabi_20240817-91c0a998029f0d9ab23a09c649742a4442b672af.jpeg

そんな時代の世界を私たちは、
親とはぐれてしまった幼いトリケラトプスと一緒に大冒険するというストーリーを追いかけることで、
恐竜世界へ没入体験ができるのです!

tabi_20240817-89f21d9779d5906bab5996a40d85a283743dedc0.jpeg

幼いトリケラトプスはとても好奇心旺盛で、
空を飛ぶ翼をもつ恐竜を追いかけて行ってしまうことで親トリケラトプスのもとからはぐれてしまいます。

そこから大冒険が始まるのですが...

tabi_20240817-1a681dec9102803ac32f34fba0a8b08ad8cafa08.jpeg

ほかの恐竜たちが争う姿を見ては
こわい!って草むらに隠れたり...

水を飲みに川辺に行ったら
ワニに似た恐竜に食べられそうになったり...

tabi_20240817-64f303c71e8969aff0eff8a3a24678f3fca521bf.jpeg

逃げてー(;_;)

こんな大きな翼恐竜が降りてきたら恐怖で動けない!!!!

tabi_20240817-657b177d7647d8ef781a8ded8b193c25eadfe55c.jpeg

ストーリー展開に合わせた恐竜の骨格標本が
それぞれ見られるというのがわかりやすくて、
恐竜にそこまで興味無い私でも
とても楽しく見られました。

そして、てんやわんやな恐竜旅をした
子どもトリケラトプスは最終的に親トリケラトプスに再会出来るのですが...

tabi_20240817-ccdd3508468d64a10d8b771f4176d41e7fbe6541.jpeg

そこに待ち受けているのが恐竜界最強のティラノサウルス。

tabi_20240817-0850c6fbcaefc77da9ca5dd155935b013bd01ccd.jpeg

きゃー怖い!!!!

子どもを守るトリケラトプスとお腹を空かせたティラノサウルスとの戦いはどうなるのか!!!

tabi_20240817-3a46c3ea3f480163723f4da706b1418f3b166ca7.jpeg

がおー!


実は今回展示されているこのトリケラトプスの骨格は、現存する標本の中で最も完全な姿で発掘された奇跡の化石といわれています。

tabi_20240817-6d28aa9e266de9d3f3d2ef508ae8f13ecafce95c.jpeg

普段はアメリカの博物館が所蔵されているようで、
大阪のなんばで見られるのはいまだけですよ!!

そのほかにも化石発掘のワークショップや
恐竜グッズのショップもありますよ!


Dino Sciences 恐竜科学博
9/1(日)まで開催中!
なんばスカイオ7F コンベンションホール
大人2000円
開館時間 11:00〜18:30

ラジオカーリポート

こんにちは!ラジオカーリポーターの清田彩絵です!
今日は「TA-TA」という鉄道カフェに行ってきました!

tabi_20240810-2e50a0004045f88189e1073aa88e65bae80e9892.jpeg

店長さんのコレクションを「できるだけ現役で使われていた状態のまま」をコンセプトに、店内がデザインされていました!
1階はホーム!

tabi_20240810-85438025ce9c37aea22b8c2239452b3cdf659a55.jpeg

実際に触れる運転席があったり、
白い点線まで!

tabi_20240810-6a1a606fdba3e336b7137bdb896f0ce6300fea90.jpeg

上には案内も!

tabi_20240810-36936d7c1726153990e8910db7723d28209b8130.jpeg

2階は新幹線!
全国各地を実際に走っていた、新幹線の座席や車両の壁をそのまま使用された客席!

tabi_20240810-fbb17c1bcd75701b8944825be328dbba1a97ad8e.jpeg

壁にはヘッドマークなども沢山展示されていました!今は無い駅名も...!?

tabi_20240810-7ec19fc6e23e6efc0226886a91cbf521f93be8a0.jpeg

テーブルが車両のドアなのには本当に驚きました!!


3階は窓から外が見える客席に!
旅気分を味わえますよ~!
tabi_20240810-0868a45c8250fcc0b41949fd1df5fa67ef419a11.jpeg

そしてなんと新幹線0系の座席と頭の丸い部分が!

tabi_20240810-a390ce7aed40e9ca3caf1f0f5d951c52d4c26ec7.jpeg

実際に座れますし、触れることもできます!
灰皿が引き出せることにビックリ!

子供から大人まで、鉄道好きにはたまらないカフェになっています!
ドリンク片手にゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか?
お話は店長の安済武尊さんに伺いました!

tabi_20240810-0a7abee7c67db0598719412d541cee4107e90f49.jpeg

「鉄道カフェ TA-TA」は、京都鉄道博物館のすぐ北西、新千本通り沿いにあります。
JR嵯峨野線の「梅小路京都西駅」からすぐです。
営業時間はお昼11時〜夜7時30分ラストオーダーですので、鉄道博物館で楽しんだ後でもOKです!
定休日は水曜日と木曜日です。
お店のインスタグラム(cafe.tatakyoto)とX(@CAFETATA_KYOTO)もあります!
店内の写真と一緒に紹介されてますので、こちらもぜひご覧下さい!

真帆のこれこれ!

最近行ったビアガーデンがとても良かったのでご紹介します〜!

tabi_20240810-20d226fbe6a2cd5a1b0c2057d7e5ff4d22e1fc4b.jpeg
奈良ホテルで開催中の「ビアテラス」です〜!

tabi_20240810-cdc1808b0a060929dd26d33cba92b0761de96870.jpeg
奈良ホテルは1909年(明治42年)に
「関西の迎賓館」として奈良公園の一角に創られたクラシックホテルでして、
桃山御殿風檜造りで瓦葺きの外観がとても歴史を感じますよね。
豪華すぎる...!

tabi_20240810-f5bfbb9cf45b1c0f74846c85b4ca8c3e4a3fb2a7.jpeg
tabi_20240810-334ef772c7c77420e5e6dc585c82e6968e2f776c.jpeg
そんな奈良ホテルで開催されている
ビアテラスがとっても素敵だったんです〜\(^o^)/
奈良ホテルのレストランの一部がテラス席になっていまして、そこでビールを楽しめるんですー!

奈良ホテルのビアテラスオススメポイント
その①テラスからの景色がすんばらしい!

tabi_20240810-907ee004bd6b2ea562eb77cf5b1c11cfa20e5f7c.jpeg
見てくださいこの完璧な夕焼け...!
そして奈良市内を一望できる眺めの良さ!

実は奈良ホテル、位置する場所が
ほかの土地より少し高いところにあるので
興福寺や猿沢池など見渡すことができるんです〜。

tabi_20240810-31398f44154a0388b2f97570bc23022331bd6da0.jpeg

続いて...
オススメポイント②
料理が本格的!!
コース料理のような
「和」をテーマにした冷菜と温菜のプレートを
タイミングを見て従業員さんが持ってきてくれます!

tabi_20240810-96378995088a1422957468c4087926a09f7a364f.jpeg
こちらが冷菜で
奈良県産の大和牛の冷しゃぶサラダや
小松菜と湯葉のお浸し、揚げナスとインゲンの生姜あんかけなど。

tabi_20240810-ff21a03cc7b30f23d49e956f9b8e4c488fd628fd.jpeg
こちらが温菜。
ロブスターの味噌焼きや、奈良県産の郷ポーク塩麹煮などなど!

どれもこだわり抜かれたお食事が!!
めっちゃ美味しかったです\(^o^)/

tabi_20240810-9fb568579b58434b29f5c17db310423df718bf77.jpeg
ビールが進む!!!
お酒もビールのほかにハイボールにサワー、ワインにノンアルメニューも充実しておりました!

そしてなにより
奈良ホテルは従業員のみなさんのサービスがとても素晴らしく、
優しくて優しくて...本当に心温まりました。

ビアガーデンって自分で料理取りに行ったり、
サーバーにビール入れに行ったりしないといけないイメージあるかと思いますが
奈良ホテルのビアテラスなら至れり尽くせり!!\(^o^)/

この内容で料金7000円はお安いと思います(*^^*)
オススメですよ。

tabi_20240810-5fd3dd761e5e61748cc226bdc234376e835e2315.jpeg
奈良ホテル ビアテラス

営業時間 17:30〜21:00の間で120分制
料理 7000円
期間 9/16(月)まで
アクセス 近鉄奈良駅から歩いて15分ほど

今週のうまいもん「うまいもん教えて!」


 今週のうまいもん!
 番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。

●きょうから夏休みシーズンということで、特別企画「うまいもん教えて!」
 リスナーのみなさんの故郷のうまいもん、
  お気に入りのグルメを送ってもらいました~

  ※実は手違いでご紹介する商品が届かなかったんです(汗)

 〇まりっぺさん 高知県「カツオのたたき」、「須崎の鍋焼きラーメン」、「野根まんじゅう」、「新高梨」

 〇トワイライトムーンさん 長崎「岩崎本舗の角煮まんじゅう」

 〇破れ傘さん 秋田「きりたんぽ」

 〇守山宿さん 滋賀県日野町「レストラン岡崎の近江牛のステーキとすき焼き」、「鍵屋の最中と丁稚羊羹」

 〇花オクラさん 愛知県「えびせんべいの里のえびせんべい」

 〇小野ゑモンさん 福岡県「おきゅうと」

 〇二葉の駅長さん 和歌山県田辺市「サンマのみりん干し」、「カツオの刺し身」、「茶粥と手作りのフキの佃煮」、「金山寺味噌」、「シラス」、「梅干し」

 〇ヒロチャンさん 滋賀県甲賀市「谷野食堂のスヤキ」

 〇淀川のテーボーさん 鳥取県米子市「鯖しゃぶ」

 〇栗東のモンブランさん 滋賀県栗東市「おにぎり亭」

心はんなり旅気分「福岡で非電化区間を「電車」が走る?「JR香椎線」」

今回はJR九州が開発した次世代型車両・DENCHAが走る
福岡県のJR香椎線を紹介します。

香椎線は海の中道にある「西戸崎(さいとざき)」から
鹿児島本線と接続の「香椎」を経て「宇美」までの約25kmの路線で
別名:海の中道線とも呼ばれています。
tabi_20240810-97745d42b7f356c22162505d1204d29c30ca9a5c.jpg

ここは非電化路線ですが、国内初の架線式蓄電池電車が走っています。
つまり架線からパンタグラムで電気を取り込み、
車体の下にある蓄電池にチャージしていくシステム。
DUAL ENERGY CHARGE TRAINの略で、
かわいくDENCHAと名付けられました。
tabi_20240810-c05a378b0106a7a32074d765e1f3eb758870c9ac.jpg
tabi_20240810-7a2d633a968c16518fd399237f09d839a7616547.jpg

エンジンの騒音・振動・排気ガスがなく、メンテナンス費も削減できるメリットがあり、
2016年に筑豊本線(折尾~若松)の非電化区間に最初に導入され、
翌年ブルーリボン賞も受賞しています。
    
車両のデザインはJR九州と縁の深い水戸岡鋭治氏が担当。
車内はブルー主体のポップなデザイン。
ドア周りにはアソボーイで登場のくろちゃんがいたり、
小さなゴミ箱や木のテーブルがあるなど遊び心いっぱいです。
tabi_20240810-b48420d44eec84b1e78681bf02ad71bfb76670df.jpg
tabi_20240810-0775d76d6b89a63dbb3ac5f09672350438cc6741.jpg

まずは国宝の金印が発見された志賀島へのアクセス駅でもある「西戸崎」からスタート。
発進時の加速はそんなに速くないですが、
気動車独特のうなるようなディーゼル音や振動はまったくなく、
とてもスムーズに滑り出します。
tabi_20240810-89534b65ae1af45cf74c3d81e7dd6f44ec72e9e2.jpg

次の駅が「海ノ中道」。福岡の一大リゾートエリアで、
広大な海浜公園をはじめ、イルカショーが人気のマリンワールドのほか
リゾートホテル・グランピングなどが集まり、週末は多くの客が訪れます。
tabi_20240810-dca314a4e941cddc1e3db08f072e23bec17fc0de.jpg

「和白」では「西鉄貝塚線(貝塚~西鉄新宮)」と連絡。
今年開業100周年を迎えたので、記念のラッピング電車が走っていました。
tabi_20240810-87baec70b14635f1d4855cc9773e39da9b2364d0.jpg

「香椎」は福岡の副都心で東区の中心駅。
ちなみに香椎線は終点まで直通する列車はなく、
この「香椎」で西戸崎行きと宇美行きとに分断されます。
ぜひ一度、国内初の架線式蓄電池電車・DENCHAに乗って、
海の中道を訪ねてみてください。
tabi_20240810-214caf2e6808521f75328b658c95f249a5c004a5.jpg

くわしくは ↓から 鉄アナ羽川のYouTube 「#92 JR香椎線」をご覧下さい。
tabi_20240810-38f6ce3d470f43b34aa65f579e1ac56285a83061.png

ラジオカーリポート

こんにちは!ラジオカーリポーターの清田彩絵です!
今日は人生初の東映太秦映画村へ行ってきました!

普通に武士や忍者が歩いている......!!
街並みも時代劇っぽいー!と驚きがたくさん!

tabi_20240803-522edfb15006193f7d37c4f449098dcad34a1ef7.jpeg

この夏は沢山のイベントがー!
まず、''「刀剣乱舞 廻」まつり〜京の軌跡〜''

tabi_20240803-b52f7e2cef1191101952678fc35a16b26cffd3a1.jpeg

私の大好きな刀剣乱舞とのコラボイベント!
審神者としても、めちゃくちゃ楽しめる内容になっていました!


アニメ刀剣乱舞 廻の世界観が、目の前に!という臨場感!!
キャラクターのボイスで案内もされていました♡
見ても聞いても楽しめましたよー!

tabi_20240803-39ff8981f93d97ec4ac959713bd116b51a4c8528.jpeg

畳の上は実際に上がって写真が撮れるそう!
本能寺で切られた武士の真似もできるとか!?


そして、リポート中ちょうど行われていた''納涼冷やし盆踊り''!

tabi_20240803-6822ba0820f3220fcb7d5cc6313ad99b2e22b2e4.jpeg

前代未聞、奇想天外な納涼エンターテインメントショー!
忍者や武士に連れられて、行った先で冷やし盆踊り!?
というショーでした!沢山笑えてびしょ濡れになれる、夏にピッタリな盆踊りですよ〜!


映画村の夏まつりは今日と明日、10日(土)〜18日(日)に開催!
計9つのイベントが行われます!
大人も嬉しいナイトビアガーデンも!

そして現在、リニューアル工事中の映画村ですが、来年50周年を迎えます!
リニューアルオープンの第1期が来年秋に、予定されていますよー!
ゆくゆくは温泉もできるのだとか!!
これからも楽しみ沢山ですね〜!

tabi_20240803-f8ee1778de913e2833dcbb327d8b20282ee77e05.jpeg

おはなしは、企画制作部 課長代理の洲崎哲嘉さんに伺いました!

東映太秦映画村へのアクセスは、JR嵯峨野線「太秦駅」、嵐電「撮影所前駅」または「太秦広隆寺駅」をご利用ください。
今月の営業時間は、朝9時〜夕方5時までですが、「映画村の夏まつり」の開催日である今日と明日、そして10日(土)〜18日(日)までは、よる9時まで延長です!
ぜひ、映画村へ涼みに来てください!

今週のうまいもん「おざら」

今週のうまいもん!

番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。

きょうは、山梨を代表する郷土料理「ほうとう」です。

小麦粉を練った平打ち麺に、かぼちゃや芋類、きのこ、季節の野菜、
肉などの具材を加えて、味噌仕立ての汁で煮込む素朴な料理。

古くは戦国武将、武田信玄が陣中食にしていたとも伝えられているそうです。

以前リスナーさんに、
その「ほうとう」の麺を冷たくして食べる
「おざら」が美味しいと教えて頂いたので取り寄せました!


昭和54年創業で、山梨県笛吹市で やまなし 郷土料理に特化して
様々な味を製造販売している「ほうとう作り研究所 WATASYOKU(ワタショク)」の商品
「夏のほうとう おざら」です。

tabi_20240803-e3c44958f516936ec4a083bf53b887880977f728.jpeg

夏の暑い時期に 茹でた麺を冷水で冷やして、
暖かいつゆで味わう食べ方を「おざら」と呼ぶんだそうです。

最高の粉と独特の製法で味にこだわった夏の逸品で、
こしのある、つるつる麺は最高!


「夏のほうとう おざら」は、夏季限定(4月〜8月)。

スープを作るための「特製おざらみそ」付きで、2人前 414円から。

ホームページからお取り寄せ出来ますから、
「ほうとう作り研究所 WATASYOKU(ワタショク)」で検索してください!

「おざら」のほかにも「トマトほうとう」とか、「カレーほうとう」とか、
笛吹市の新ご当地グルメで、ラーメンスープで食べるほうとう「ラーほー」など
いろんな「ほうとう」がありますよ!

プレゼントを頂きました!

「WATASYOKU(ワタショク)」さんから、
「夏のほうとう おざら 2人前」を3人にプレゼントです!!

欲しい!という人は、「おざら」が欲しいとハッキリ書いて、
おところ、お名前、電話番号と、出来れば年齢も書いてご応募ください。

メールは、hagawa@kbs.kyoto 

FAXは、京都075-431-2300

ハガキは、〒602-8588 KBS京都ラジオ 

羽川英樹の土曜は旅気分 まで。

来週、8月10日の番組内で当選発表をしますので、
間に合うように送ってください!

心はんなり旅気分「サマーナイトを楽しもう」

<宇治川の鵜飼>
 平安時代発祥の宇治川の鵜飼。
 風流な篝火の中、風折(かざおり)烏帽子に腰蓑をつけた鵜匠が
 巧みに鵜を操る姿は迫力満点。
 9月末まで 毎日19時に宇治川河畔から出発です。
 約1時間の乗船。大人2300円。
 京阪・JR宇治駅から 徒歩約10分。

tabi_20240803-628ffe0c0b59484341864b652bd7900e1c9ecae5.jpg


<京都水族館>
 8月25日まで毎日「夜のすいぞくかん」を開催。
 20時まで延長(入場は19時まで)。 
 オットセイの寝顔や、ペンギンが寄り添って眠る姿、
 夜行性のオオサンショウウオの活発に動く様子などの夜の生態が、
 幻想的な照明に浮かび上がります。
 またイルカスタジアムでは水と光と音楽が織りなす「ウォーターカーテン」も。
 大人 2400円。JR嵯峨野線 梅小路京都西駅

tabi_20240803-7cda21109d85a3b3e2e1d8d04b50a4ba2094a482.jpg


<二条城>
 8月25日までは毎日。18:30~21:30
 各種のプロジエクションマッピングやデジタルアートで鮮やかに二条城を彩り、
 国宝・二の丸御殿や唐門もライトアアップでくっきり浮かび上がります。
 風鈴の音色の中、なつかしい縁日屋台や飲食屋台・お祭り櫓も登場。
 平日 1800円、週末 2200円。地下鉄 二条城前。

tabi_20240803-3b15e6c0e4c8f5e93e8d768017ea355ccaf48520.jpg


<ミシガンナイトクルーズ>
 9月29日までの土日、および8月10日~18日までは毎日就航。
 18時30分発で90分のクルーズ。
 外輪船ミシガンで、琵琶湖に沈む夕日から始まり、湖面にきらめく夜景を満喫。
大人3200円、料理付は5000と7000円。
 京阪・大津線 びわ湖浜大津駅すぐ。

tabi_20240803-7842ddc22e26ded26dcf9b17d8c95770cddedbd0.jpg
 

<ひらかたパーク> サマーナイトひらぱー
 8月10日(土)~15(木)のみ 20時までのナイター営業。
 40種のアトラクションがロマンチックにライトアップ。
 ずぶぬれ激流下り、レッドファルコンや木製コースター、お化け屋敷ライドなどが人気です。
 大人 1800円(フリーパスは5100円) 小学生までは1000円(4300円)。
 京阪・枚方公園駅 徒歩5分

tabi_20240803-5996e74d3fad69cd283d005c5917720115783d46.jpg

真帆のこれこれ!

今回は「特別展ネコ にゃんと!クールなハンターたち」をご紹介です!

tabi_20240803-893c49cc55c4c5d73fc4fbc8fc422c2240489db5.jpeg

こちら長居公園内にある
大阪市立自然史博物館で開催中です!


ネコ展ってきくと、家で飼ってるネコちゃんを思い浮かべる方が多いかと思いますが
この展示では主に野生ネコに焦点を当てた内容となっています。

tabi_20240803-81e479833b0c5da6e181b860b746a6c059650b3e.jpeg

実はこの地球上、ネコの仲間たちが野生の世界で
たくさん生息しているんですね。


例えばライオンやトラのような猛獣もネコの仲間。

tabi_20240803-09ab217ae7b351bb65aceaa04ba88f18548adaa9.jpeg

チーターやジャガーも大きくかっこいいネコ。

tabi_20240803-1cdda045ba8c112bc710ec580a2f396beb3aa2da.jpeg

tabi_20240803-a02277cd962fb191ac51b602bf7995ef0e801b7e.jpeg

羽川さんはうそーん?!って仰ってましたが(笑)、
みーんなネコ科の動物なのです~。


日本でいうと、沖縄県の西表島に生息する
イリオモテヤマネコも野生のネコですよね。

tabi_20240803-8db0fb912e6cfcbbf81379b855ef72d96bc89f5e.jpeg

↑そんなイリオモテヤマネコの剥製も...!


そのほかにも、この世界には見たことのないような
さまざまな野生のネコたちが生息していまして、
現在41種もの野生ネコ科の動物が存在しているようです!

そしてこのネコ展では、そのすべての種類の
剥製や骨格標本がずらりと展示されているのです!
すごい!!!!!

tabi_20240803-b032f9de587a7eca33a56c75535a8f7d6ecb6fe5.jpeg

tabi_20240803-52d0db3b9058636e80599dda3f3b99e141ebecdc.jpeg

ガオー!すごい迫力の剥製...!

動物園ではなかなか細部までじっくり見られないので牙や爪の鋭さや毛並みなど、
観察のチャンスです。


また展示内容もテーマごとに分けられて
ポスターパネルや写真、動画など
とても分かりやすく解説されています。

tabi_20240803-9209772e891670dceb07b5017f998869bf94cb9b.jpeg


例えばどんなことが解説されているかといいますと!

ネコ科の起源っていつ?ということでネコの歴史について学ぶことができます。

それによるとネコの祖先は3000万年前に出現したらしく、
人間の祖先はいちばん古くても200万年前みたいなので
ネコって生物としては我々よりすごく先輩なのです!!

tabi_20240803-f65daf84c73cbcb306cd85dbbb47055a3fa2a6b6.jpeg

またそんな野生のネコたちが、
どうして人間と暮らすようになったか...という部分も教えてもらえます。

また野生ネコの毛質の違いを触って体験できるコーナーもありますし、

tabi_20240803-9e98be655edd98d8a6d2ca372d40e9c30badc936.jpeg

↑イリオモテヤマネコの毛も触れる!

ネコのマーキング(おしっこ)の匂いをかげるコーナーも。

tabi_20240803-9c24964703413a6597e2ad65f5b08149ba9dc656.jpeg


世界にはいろんな野生ネコがいるんだなぁ...

tabi_20240803-4d8aac6edfe21fc7737dace5fdd23e73f987afe9.jpeg

スナネコかわいい...\( ˆ ˆ )/♡


ネコについて幅広く学べ、
かわいさに癒されるネコ展、ぜひおすすめです~!


特別展ネコ にゃんと!クールなハンターたち
長居公園 大阪市立自然史博物館
入場料 大人 1800円
9/23(月祝)まで開催中!
開館時間 9:30~17:00
アクセス 各線 長居駅から15分ほど