谷口流々 谷口流々

KBS京都

毎週土曜日
あさ 9:30-10:00 放送

放送内容

#322 螺鈿職人「のむらまりさん」

2025年2月8日 放送

京都・嵯峨嵐山で創業百年余りの工房「嵯峩螺鈿 野村」の長女。2015年に自身のブランド『MARI NOMURA』を立ち上げる。螺鈿とは、あわび貝や夜光貝の内側の輝く部分を漆器などに張り付けて装飾する技法であり、日本の代表的な伝統工芸品。幼いころは伝統工芸士である父、野村守から漆を扱う仕事だから、かぶれてしまうので工房には入らないで、と言われていた。そのため、家業のことを知らずに育つ。大学卒業後は商社へ就職。転職を繰り返し、伝統工芸の商品開発に携わる。27才のとき、実家へ戻り家業のホームページを友人と共に作成。その時、友人の一言がきっかけで職人として働くことを父に宣言し、友人のデザイナーと共同で、自身のブランド『コンフィアンス』を立ち上げる。※『MARI NOMURA』の前身となるブランド。『コンフィアンス』はフランス語で『自信』。家業に携わる当初は知識や技術すら何もない=自信がない状態だったので自分を鼓舞する意味も込めた。最初に作品として作成したのは6ミリ程の小さな「バラのジュエリー」。父にアドバイスを受けながら完成に至る。2014年、「京ものユースコンペティション」へ参加。「バラのジュエリー」を出店したところ準グランプリを獲得する。コンペ審査員から招待され、ミラノ万博に参加。螺鈿の実演や歴史の紹介等を行った。現在は『◯△□』といった簡単な模様をモチーフに作品を手掛けている。父とは違うアプローチで螺鈿を知らない方たちに、その魅力を知ってもらうよう活動している。

番組概要

流流とは流派によるそれぞれのやり方。流儀。物事は種々様々であること。京都を中心に活躍する人々の仕事現場に谷口キヨコが潜入!今、京都で輝く人物の流儀!それぞれが歩んできた十人十色の人生哲学を紐解く番組です!番組の最後に谷口キヨコがゲストを表す言葉を披露します!

キャスト

出演者

谷口 キヨコ (たにぐち きよこ)