1月18日・25日の放送~寒い冬のランニング、少しでも快適に走るための裏技!
テーマ:寒い冬のランニング・・少しでも快適に走るための対策と裏技!!
ゲスト:裏技の達人 佐田富美枝さん
(元・24時間走日本代表、現・ランニング教室講師、パーソナル指導など、、チームアジアの代表)
寒い冬のランニング。。。走り終わったら体もあったかくなって気持よくなって、走ってよかった~~って思えるんですが、走り出すまでが億劫ですよね~~。
そんなあなたに。。耳より情報で~~す!!
★練習編(18日放送)
練習の基本ウエアは、長袖Tシャツにロングタイツ、その上からウインドブレーカー。
対策★その1・・・1枚目を温かい素材のものにする!ハイネックのTシャツにしてみる。
その2・・・グッズを使おう! ・手袋、ニットキャップ、耳あて、そして、マスク!!
マスクは意外と温かい!風邪予防にも!
裏技 ★ 「シューズにもウォーミングアップをさせよう!!」
家の中で1番気温が低い場所は、玄関!なので、翌朝走るぞ==という夜は、
シューズを部屋の中に入れて置く!それだけで全然違います。
足が固まって走るにくい~というのがなくなりますよ!!
シューズを家の中に置きたくない人は中敷だけでも、あたためておきましょう!
★レース編(25日放送)
練習では着れても、レースでウインドブレーカーは着れないし・・・スタート30分も前から並ばされて、体も冷え冷え~~~><;そんなときの対策と裏技です!!
対策 ★ ・ワセリンや塗るカイロ、ウォーミングアップジェルなどをおなかなどに塗る!
・手袋を必ず。小さい使い捨てカイロを手袋の中に入れて、手の甲にあてておく。
・ゼッケンを胸より下のおなかの位置に貼る・・それだけもおなかの冷えは違う。
裏技その1★「貼っててよかったビニール袋」&「穴を開けててよかったビニール袋」
スタートのときによくウエアの上から着る粗大ゴミ袋・・・これは、寒くなくても、
レースの途中で急に冷えたり、足が止まって歩いたり・・そんなときのために
ゼッケンの裏にビニール袋を折りたたんで張っておきましょう!=2008年の裏技
2009年は一歩進んで・・・その背中の部分に
直径1cmぐらいの穴を均等に開けておく。=これをすることによって、蒸れが防げ
て汗がこもるのが防げて、最後まで脱がずに快適に走れる!
その2★ソックスの上からビニール袋をかぶせてシューズを履いて並んで
スタートの直前にビニール袋をとる!=これによって、足先がかじかむのが防げる!
レース後の体の冷え対策
★レースのあとは、体力も消耗していて、寒さを感じやすいし、風邪にも引きや
すい!その対策として、使い捨てカイロをいっぱい持っていって、レース後、
着替えた上から首の後ろ、背中、おなかの3箇所にカイロを貼って上から
アウターコートを着る!!これでゾクゾクする寒さは防げる!!
以上・・・寒さ対策・裏技を佐田さんにご紹介してもらいました!!
ありがとうございました!!
佐田さんより・・・寒い冬のランニング・・でも、走ってみたら、空気は澄んでるし、夜は星も綺麗だし。。。いいこといっぱいです。億劫がらずに、走ろうと思える工夫をしてぜひ走ってくださいね!!
若林:まだまだ、冬のレースは続きます!!是非、参考にしてみてくださいね。
次週~2月1日の放送は、豪華ゲストお二人です!!
セカンドウインドACの嶋原清子選手と加納由理選手にお話をおうかがいします!!お楽しみに~~!
*嶋原選手は、25日の「大阪シティーハーフマラソン」優勝!!
*加納選手は、東京国際女子マラソン2位
1月11日の放送は・・・ゲスト:高尾憲司さん。
ゲストトーク!!テーマ:駅伝の解説って?裏話をお聞きしました!!
ゲスト:高尾憲司さん(元旭化成陸上部・現Running Club Blooming代表)
1月1日に行われた「全日本実業団 ニューイヤー駅伝」
その第2中継車に乗って、解説を担当された高尾憲司さん!
現役時代、何回もこの駅伝に参加されて、区間賞もたくさんとってらっしゃいます。初体験の解説・・・は?いろいろお聞きしました!
W(若林):今年は、元日から大活躍でしたね!
T(高尾):そうですね。おかげさまで全日本実業団駅伝の1番いい席で見させていただきました!
W:高尾さんにとっても、思い出のある大会ですよね?
T:そうですね。僕にとっても、駅伝の1番花のある大会で、1番僕自身もアピールできたいい場所でした。
W:現役時代・・何回出られました?
T:7回出て、4回優勝の4回区間賞でした。
W:すごいですねえ~~!!
T:ちょっと自慢っぽいですね~(笑)
W:いえいえ・・お正月ですから、大いに自慢していただいて・・・。
今回は、その大会を解説ということで、いかがでした?
T:そうですねえ~~。やはり選手のときは、下から中継車を見る・・見られてる・・・立場なんですが、今回は、生の選手の表情を間近で見られた!という、テレビとはまた違った感じでした。
W:一応・・・車の中ですので、窓越しに~って感じですか?
T:そうです。
W:迫力ありますか?
T:車のスピードは一応一定ですので、選手がスピードをあげると詰まってきますし・・そうすると、少しスピードアップして離したり・・・とペース変化とかスパートのタイミングとかがわかって、楽しいですね。
ほんとに、表情がテレビでみるよりもしっかり見れますし、現役時代のことを思うと、選手の考えてることが手にとるようにわかりますので、ただ、見るだけではなく、いろんなタイミングがわかって、楽しかったです。
W:逆に現役時代・・選手のみなさんって、中継車のこと・・気になるもんですか?
T:群馬って、風が強いんですね。だから、中継車を風除けにしたり・・しましたね。
W:余裕ですねえ~~。
T:やはり余裕を持って走るのが強い選手・・・利用するのも作戦ですから。
W:で。今回は初解説!いかがでした?
T:いや~~。解説は、いい経験になりました。面白かったですよ。
W:たいへんなことは何でした?
T:何がたいへんって、5時間ぐらいかかるので、その間トイレにいけないこと!がたいへんでしたね。
W:対策は?
T:前日夜10時ぐらいに打ち合わせ終わって、そのあと、お風呂で半身浴で汗をしっかりかいて・・搾りだして、そして、朝起きて、朝練!!
W:えっ?朝練?
T:そうです。元旦そうそう日の出をみて、朝から走って、完全に汗を出し切って、そこから水分を一切取らずに車に乗る・・と。まるで、現役時代と同じぐらい節制してるな~~と思いましたね。
W:解説もたいへんですね~~~
T:そうですね。たいへんだと思いましたね。
実際、5区間ぐらいにいきたいなっとも思いましたが、今回、おもしろいレース展開だったので、夢中になって、忘れてましたね。
W:そうですよね~今回、アンカーまでもつれにもつれたレースでしたよね~~。
T:アンカーの選手はすごいプレッシャーあったと思いますね。
でも、あの中で一人しか勝てないんですね。あの場面では、強いとか弱いとかではなくて、勝ちたい!という気持ちの強いほうが勝ちなんです。
選手一人一人がタスキを受け取ったら、しっかりと自分の仕事をやる、チームプレイですね。
W:1秒でも速く渡したい!という気持ちが重要ですか!?
T:そうですね。それと、チームでやるという責任感があって、自分の力以上がでる・・・自分の殻をやぶれる・・・それが駅伝ですね。
W:なるほどねえ~。そうして、以前でてらっしゃった駅伝を間近でごらんになって、また、高尾さん自信も頑張ろう~という気になりました?
T:そうですね。まさか、群馬にこういう形で帰ってくるとは思ってなかったので、
これも何かの縁かな~と思いまして、また僕もああいう舞台に立ってみたい!って思いましたね。
W:では、2009年、今年は高尾さんにとってどんな年に?
T:2009年・・・ですから、苦労の「く」でもあるし、くくく・・・と笑う年でもあるし(笑)、2010年にいい花が咲かせられるように・・しっかりと苦しみながら、密かに笑いながら、ためておく年にしたいと思います。
W:わかりました!それでは、2009年、高尾さんにとって、素晴らしい年になりますように・・・・競技者としても指導者としても、頑張ってください!!
T:ありがとうございます!がんばります!
W:ありがとうございました!!
2010年・・高尾さんは、どんな花を咲かせてくださるんでしょう~
そのための2009年、頑張っていただきたいなって思います。
高尾さんには、今年もたびたび出ていただきます。
高尾さんにお聞きしたいこと、質問などありましたら、メールでおよせくださいね。
さて、18日と25日のテーマです!!
「寒い冬のランニング・・・少しでも快適に走るための対策と裏技」
18日=練習編
25日=レース編
です!!お楽しみに~~!!
もう~~いっちょ!宣伝!!
ただ今発売中の「日経ヘルス 2月号」に若林順子の記事が載ってます~~
ぜひ、読んでみてくださいね!!
2009年1月4日の放送は・・・西京極陸上競技場から生中継~~
あけまして おめでとう ございます!
2009年、最初の放送は、生中継でスタートです!!
市民ランナー応援コーナーとしては・・・やはりここからでしょう!!^^;
西京極陸上競技場がお正月無料開放・・・されてました。
早速、午前中に行くと・・・
メインのトラックでは、福井県から駅伝チームが練習に来ていたり、車椅子の人が練習をされていたり・・・なかなか、にぎやかでした!
そして補助競技場・・・ここは、トラックとフィールドも開放されていて、芝生が気持いい~フィールドでは、
ボール遊びされてる家族が多かったです!!
そこで、少しインタビュー!!元気な子ども達についていくのに必死なおとうさんが多かったです!
中には、100mのタイムを録ってるおとうさんも・・・お子さんは、大文字駅伝の予選を通過するのが目的の男の子!!頑張ってくださいね~~~!!
そして、午後・・・本番前!桂坂RCのみなさんがハードルの練習をしたり、走ったり・・・子ども20人、大人10人・・・よく練習されてました。
他にも・・・都道府県対抗男子駅伝の高校生が練習していたり・・Running Club Bloomingのみなさんも自主錬中~~。
そして、本番!!
ず===っと走ってた女の子にインタビュー
翌週の駅伝のための練習だそうです!!走るのが楽しい~~そうです。いいこっちゃ!!
これからも、ずっと楽しく走り続けてね。
続いて、Bloomingの女性二人。
お正月。。。だらだらしていたので、今日は、ぴりっといい刺激になったそうです。
トラックも初めて走って・・気持ちよかった~~~!と応えてくださいました!
普段、なかなか走れないトラック・・こういう無料開放ってうれしいですねえ~~
京都市体育協会の馬場さんにお聞きしました!!
「去年からはじめましたが・・・好評ですね。羽子板も期待したんですが・・・それはなかったようです^^;
日頃は、競技が多くて、なかなか一般開放できないのですが、お正月はまた来年も続けていきたいです。いろんな方に使っていただければうれしいですね。それから、11月10日にジョギングコースも整備しました。スタートは、五条通りから入った正面の池の前、そこから、時計と逆まわりに250mごとに表示を書いてます。メインと補助と野球場・・全ての大外周りが全長1250mの「りすコース」 メインのまわりだけの850mの「はりねずみコース」です。名前の由来は、別にないんですが・・・^^;かわいい名前をつけたくて・・・。練習の目安にしていただければ・・と思います。」
250mごとの表示、うれしいですね!!キロ何分・・ってペース走するときに便利ですね!!
ぜひ、練習で使ってみてくださいね。
2009年・・・西京極陸上競技場からスタートした「Let’s Run!」
今年もいろんな話題・たくさんの大会を紹介しますね!!
よろしくおねがいします。