3月26日のレッツラン
小島一恵さん(豊田自動織機 陸上部所属)
2017年1月「大阪ハーフマラソン」を最後に引退された小島一恵選手。
立命館宇治高校から立命館大学・・・と学生時代は京都にて過ごされ、
都道府県対抗女子駅伝でも、京都代表として3回アンカーで2回ゴールテープを切る大活躍をされました。
17年間の陸上生活にピリオドを打たれた小島さんにインタビューしてきました!(2月20日)
わか:1月のラストレースゴールされた瞬間はどんな気持ちでした?
小島さん:自分の中ではやりきった感がありました。最後は、マラソンの方を走りたかったんですが、今の力ではハーフをしっかり走った方が・・・ということで。楽しく走ることができ、あらためて「走ることは楽しいな」って思えました。笑いながら走りたかったんですが、たくさんの応援をいただいて「真剣に走ろう」と思って、ゴールで笑顔が出ました。大学の同期や家族、先輩や後輩も来てくれてすごい力になりました。
わか:さみしいですか?やりきった感の方が大きいですか?
小島さん:やりきった感はありますが、走ることは好きなので、これからも形をかえて走り続けたいですね。
わか:17年間はどうでした?
小島さん:あっという間に過ぎ去ったように思います。
わか:たくさんの想い出があると思いますが、1番の想い出、人は?
小島さん:1番って選べないですが、やはり、京都で都道府県対抗女子駅伝を3回アンカーで走らせていただき、2回ゴールテープを切れたことはすごい思い出です。歓声がすごくて、すべて自分の応援?って感じで楽しく走らせていただきました。
プレッシャーもありましたが、それも追い風に、気持ちを押してくれました。今年は・・テレビで見て、雪の中の激走、応援してました。
1番の想い出の人はやはり、高校時代の荻野先生です。1番支えていただきました。引退の事も報告したら、「ゴールはしたけど、これからまた新しいスタートだから、また頑張っていけよ」と言われました。
わか:インパクトのある先生ですもんね。
小島さん:どこにいてもわかりますから。(笑)
わか:小島さんにとって「京都」は?
小島さん:人が暖かくて、勇気と元気がもらえる第二の故郷です。
わか:さて、引退後はどうされますか?
小島さん:3月に結婚しますので、今、花嫁修業中です!これからは彼を支えていこうと思います。
*3月21日にめでたく入籍されました。お相手は、大塚製薬陸上部の選手です!
おめでとうございます!!
そして、走ることは好きなので、余裕ができたら、また走ることにかかわっていきたいと思います。
わか:それでは応援してくださったみなさんにメッセージを!!
小島さん:なかなかうまくいかないときもありましたが、待っていてくださってありがたかったです。これからも走ることは好きなので、陸上にかかわれることがあればM関わっていきたいと思います。ありがとうございました!!
わか:こちらこそ、小島さんからいっぱい感動をいただきました。ありがとうございました。
第二の人生、頑張ってください。そしてまた、京都に走りに来てくださいね。
今は・・・料理がんばって~^^
19日のレッツラン
「名古屋ウィメンズマラソン」レポート~♪
世界最大の女子マラソン~今年の出走者数は19,857人。ギネス世界記録更新~!
広い広い名古屋の道を約2万人の女性が埋め尽くしました!!そして、沿道には男性の応援団~という珍しい大会です。
女性ならではのサービスがいたるところにあって面白いです。
エキスポ会場では、ムキムキマンにお姫様だっこをしてもらってて記念撮影~とか。
今年は、フィニッシュの名古屋ドームに入る手前、42キロ地点にリフレッシュステーションがあって、汗を拭いたり、髪を整えたりできるコーナーが新設されました。ゴール寸前でそんなことをするランナーがいるのか?と思いますが・・・まあ、女性の大会ならではですね。
タキシードを着たイケメンにティファニーの完走ペンダントを渡してもらうというのは、例年通り。でも今年は、写真撮影は禁止だったのかな?長い列はできてませんでしたね・・。
さて、私の結果は・・・ランニング日誌で・・・。
番組では、完走されたランナーさんにインタビューした模様をご紹介しました。
*東京から参加のみなさん
・毎年参加しています。6個目のティファニー。何個か重ねてつけて楽しんでます。やはり、女子ばかりは走りやすくていいです。
・沿道のパンダの応援団目立ってて、面白かったです。おもわず、ちかづいてハイタッチしました。
・やはり女子ばかりは華やかだし、いいですね~~。楽しいです。
・昨日のなごやめし、この後もなごやめし、味わいます。
*大阪から参加のお二人
・初ウィメンズ。ティフアニーがお目当てでした。抱いて寝ようかな?応援も多いし、道も広くて走りやすいですね。
・膝に水がたまってたんですが一歩一歩前を向いて、あきらめずに進んで完走できました。もう、終わったので、どうなってもいいです~(笑)ティファニーは最初はみんなに見せびらかして、そのあとは、大事にしまっておきます。
*名古屋地元のみなさん
・目標達成ならず・・・もう記録狙わないで、楽しく走ろうかなって。コースは練習で走ってて、練習のときは気にならなかったんですが、路面が堅かったかな~・。でもチームのメンバーがすごく応援してくれたのでうれしかったです。
・私もサブ4ならず・・・悔しいです。もう一回、挑戦して頑張ります。この大会はとにかくすごい華やかでいいですね。
・・そして、私もですが、みなさんが感動したというのがゴール手前の電光掲示板!
「この汗は乾く この痛みは治る この誇りは消えない」「今ふるえてるあしが これからの自信を支えてくれる」とか・・・
うるうるとなるメッセージがいっぱい!!
私も足の痛みを我慢して我慢してかえってきて、メッセージをみて・・・不覚にも涙が・・・。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。そして、沿道で応援してくださったみなさん、ありがとうございました。
「名古屋ウィメンズマラソン」今年も華やかでした~~!!
12日のレッツラン
★「スポーツショーツ」プレゼント~♪
締め切り・・・3月20日まで。まだ間に合いますよ~~!
スポーツブラ専門店 ブラシーより、スポーツショーツを3名のみなさんにプレゼント!
ピタッとしてずれないし、伸びる素材でしかも生地が柔らかいのでストレスなし、履いてるのを忘れてしまうほどのソフトなフィット感ですよ!(わかの感想)
ぴったりしたランニング用タイツの下に履いてもラインはでません!
男女兼用~~サイズは、S・M・L・LL
ご希望サイズを書いて ご応募ください!!
3月12日のレッツラン~♪
テーマ「レース中の水分と栄養補給について・・」
ゲスト:スポーツ栄養学ご専門の河合美香先生(龍谷大学)
わか:毎週のようにマラソン大会が開催されてるんですが、急に気温が上がったりして、脱水になったりする人も多いようです。レース中の給水は非常に重要だと思うんですが、間違った摂り方をしないように、詳しく教えていただこうと思います。
河合先生:レース中に筋肉の疲労の発生を抑え、出来るだけ先延ばしにするためのものが水分補給と栄養補給なんですね。
水分補給では・・・
エネルギーになるのが糖分になるんですが、糖分にも種類があって・・・同じ1gでカロリーも同じでも
①フルクトース:急激な回復は期待できないが、効果が持続しやすい=果糖(オレンジジュースなど果物)→レース前半に飲むのに適してる
②グルコース:急速に回復させるが持続しにくいもの=砂糖などの甘いもの→レース後半、ラストスパートに効く
という違いがありますので、スポーツドリンクなどの成分をみて確認してみてください。
栄養補給では・・・
エネルギーになる炭水化物は、グルセミックインデックスの高いもの低いものによって、体の中にどれくらいの速さで入ってくるかが違ってきます。
①高いもの:体内に早く入ってくる=咀嚼しなくていい柔らかいもの(バナナ・カステラなど)
②低いもの:ゆっくりと体内に入ってエネルギーをためるもの(パスタ・うどん・穀類など)
レース前日はグルセミックインデックスの低いものパスタやうどんでじわじわとエネルギーをため込む。
ただし、調理方法でも変わってきて、堅い方(咀嚼しないといけない方)ほど低い。
レース当日はグルセミックインデックスが高いもの、カステラなどの粉っぽいものやバナナなどが適して
る。バナナも甘くて柔らかいものの方が体に吸収されやすい。
レース後は疲労を回復するためにグルセミックイオンデックスの高いものを食すのがいい。
わか:なるほど。それぞれの成分の違いはわかりました。
でも最近は各地でマラソン大会があって、ご当地グルメのように、エイドに、その土地土地の名産物が並びますね。時には、脂っこい揚げ物だったり、海鮮丼だったり・・・そういうのはどうなんですか?
河合先生:タイムを狙う人であれば、まず、食べないと思いますが、大会の目的もそれぞれで、ご当地グルメエイドを楽しんで完走目的であれば。。。。まあ、多少、消化が悪くてもいいかとは思います。
フライものも気分さえ悪くならなければ、多少の脂肪分がありますので、即エネルギーにはならなくても、レース前半に食べたのであれば、じわじわとは・・・。
また5時間から7時間かけて走る人はなにか食べないともたないと思いますし・・・。
わか:よくでるアンパンは?
河合先生:アンパンは咀嚼しますので、即エネルギーにはならないですが、餡が入ってますので糖分ということではじわじわと効いてくるかと。
わか:私よく摂るのがプチトマトなんですが・・
河合先生:プチトマトは水分補給になりますね。疲労回復のクエン酸も入ってますし・・同じくレモンも。
梅干しもいいですね。
また、バナナはスポーツ界にとっては優れもので、グルセミックインデックスも高いですし、カリウムも入ってるので痙攣防止にもなるし、、、形状が食べやすいし、万能選手ですよ。
わか:レーズンは?
河合先生:レーズンやナッツ類は消化吸収がよくないんですが、食べ方ですね。細かくつぶすとか、柔らかいレーズンならいいかと思います。
わか:なるほど・・・同じドリンクでも成分によって摂るタイミングがちがうこと!
同じ食べ物でも、エネルギーとしての吸収のスピードに違いがあることを考えてとること!
ですね。
ありがとうございました!!
トレーニングをしっかり積んで、完璧な状態でスタートラインに立ったのに、給水の失敗やエネルギー枯渇によって、いいパフォーマンスができなかった・・ということのないように、栄養学について勉強してみるのもいいと思います。
そんなスポーツ栄養学のことも載っている本が出ました!!
「正しいマラソン」
金哲彦さん編著で その本の中で、河合先生が詳しく、書いてらっしゃいます。
ぜひ、興味のある方は読んでみてくださいね。
運動生理学の山本正彦先生、トップアスリートの指導をされている山下佐知子監督も執筆されてます。
走れば走るほど奥が深いマラソンの基礎知識を一人でも多くのランナーに届けたい~という一冊だそうです。
3月5日のレッツラン
*スポーツショーツ プレゼント~♪
スポーツブラ専門店 ブラシーより、スポーツショーツを3名のみなさんにプレゼント!
ピタッとしてずれないし、伸びる素材でしかも生地が柔らかいのでストレスなし、履いてるのを忘れてしまうほどのソフトなフィット感ですよ!(わかの感想)
ぴったりしたランニング用タイツの下に履いてもラインはでません!
男女兼用~~サイズは、S・M・L・LL
ご希望のサイズを書いて、3月20日までにご応募くださいね!
3月5日のレッツラン~♪ 「東京マラソン」レポート!!
大都会東京~走ってきました!
新コースは最高でした!
都庁前をスタートし、銀座から浅草へ・・スカイツリーの大迫力~~33キロ地点芝公園では東京タワー~まるで一日はとバスに乗ったようなコースです!
そして、ラスト1キロは前日、駅伝があった丸の内仲通り・・・石畳で走りにくいけど、なぜかテンションあがって、爆走・・そして、右手に東京駅が見えたら、左折・・皇居に向かって、フィニッシュ!!
こんな素晴らしいコースを走らせていただいて、ありがとうございます!!って本当に思います。
来年、またまた倍率あがるだろうなあ~~^^;
運営もボランティアのみなさんの完成度も高い大会だな~ってつくづく思いました。
途切れない応援にも感謝です!
不安だらけのスタートで、30キロからは足も動かなくなりましたが、楽しかったです!
そして・・・放送では、エキスポ会場でお会いした川内鴻輝さんのインタビューをご紹介しました!
川内三兄弟の三男です。
長男は、最強の市民ランナー 川内優輝さん。次男は鮮輝さんもランナー(主にウルトラ)そして、おかあさんの美加さんもついに走りだされたとか・・・
そんなランナー一家のお話をお伺いしました!
わか:まず、「福知山マラソン」優勝おめでとうございました!
鴻輝さん:ありがとうございます。すこし寒かったんですが、応援のおかげで頑張れました。
わか:残念ながらお兄さんの記録には及ばなかった・・・
鴻輝さん:長男はあっちこっちで大会新をだしてくれるので、あとから走るものとしては困ります。(笑)
まだまだ、かなわないです。
わか:やはりお兄さんは強いですか。なにが違いますか?
鴻輝さん:陸上に架ける情熱ですね。私も大好きですが、長男は、とにかく、めちゃくちゃ、詳しいです。
日本の選手や海外の選手のことなど、、、ものすごく調べてるんですね。
それをジョギングしながらずっと話してくれるんです。すごいですよ!
わか:なるほど。その好き度感が1番なんですね。ところで最近おかあさんも走ってらっしゃるとか。
鴻輝さん:そうなんですよ。なにを思ってか、走りだして、昨年のゴールドコーストで初マラソン、サブ4。
先月の愛媛マラソンでも自己ベスト更新。長男と同じで、がむしゃらに頑張るタイプのようです。
わか:優輝さんのとことん追い込む性格はお母さんの遺伝子ですね。(笑)
鴻輝さん:今は頑張りすぎて体壊してますけど・・・
わか:鴻輝さんの今後は?
鴻輝さん:まずは「東京マラソン」 そして、また3月に関西に行きますよ!
わか:そうなんですね。関西楽しみですか?
鴻輝さん:楽しいです!応援も多いし、食べ物もお好み焼き・たこ焼き美味しいし・・。
また、3兄弟で行きますね!!
わか:ぜひぜひ~~おかあさんも一緒に家族で来てくださいね~~!
突然のインタビューにも快く答えていただき、お兄さんのようにハキハキとしゃべってくださるとっても気持ちのいい、そして、誠実な方でした。
ありがとうございました!!
ぜひ、いつかはお兄さんを抜いてくださいね~~!!